Archive for '19ボランティア活動'
フィリピンの姉妹校にマスクを送りました。
それは休校中の取り組みでした。 全世界をパンデミックに巻き込んだコロナウィルス。 昨年度、一昨年度フィリピンの姉妹校と交流を深めてきた3年生の林君・川岸君・奈川君は、自分たちの生活とともにフィリピンに暮らす姉妹校の先生や […]
Posted: 6月 6th, 2020 under 10はじめまして, 13-3学年, 19ボランティア活動, 20グローバル英語コース, 24フィリピンスタディーツアー, 26国際交流.
Comments: none
小学生野球ボランティア
知多半島にあるクラブチーム(KON、河和レッド、大府富士)で小学生野球ボランティア活動がはじまりました。 & […]
Posted: 1月 13th, 2020 under 10はじめまして, 19ボランティア活動, 32硬式野球部.
Comments: none
ダンス部 美浜町ふれあい運動会ボランティア参加
9月23日秋分の日、美浜町障害児者ふれあい運動会に、ボランティアとしてダンス部1,2年生12名が参加しました。昨年参加した際、ボランティアに加えてダンスを披露したことがご好評をいただき、今年度は4月当初より出演依頼を受け […]
Posted: 9月 25th, 2019 under 19ボランティア活動, 51ダンス部.
Comments: none
第30回美浜町障がい児者ふれあい運動会にボランティア参加
9月22日の秋分の日に、美浜町総合公園体育館にて、第30回美浜町障がい児者ふれあい運動会が行われました。ボランティアとして、バレーボール部女子7名、卓球部3名、顧問2名が参加しました。ボランティアの方だけでも100名を超 […]
Posted: 9月 26th, 2016 under 19ボランティア活動.
Comments: none
半田市子どもの貧困対策理解フォーラムプレイベント、子どもの未来を考える円卓会議に参加してきました。
2月6日(土)の午後、アイプラザ半田で「半田市子どもの貧困対策理解フォーラム」(主催半田市健康子ども部子育て支援課)が行われました。このフォーラムに先立って、午前中に「子どもの未来を考える円卓会議」が開催され、ここにボラ […]
Posted: 2月 9th, 2016 under 19ボランティア活動.
Comments: none
3年生 夏のボランティア活動報告
3年生の福祉社会コースの生徒を中心にこの夏休み、ボランティア活動に取り組みました。 写真は8月26日、美浜町で活動している「うみは」に出かけたときの様子です。日本福祉大学子ども発達学部保育専修への進学を希望している生徒た […]
Posted: 9月 7th, 2015 under 19ボランティア活動.
Comments: none
ボランティア部 県大会優勝!
12月6日に蒲郡商工会議所で行われた、第2回愛知県高校生ボランティア発表会(愛知県高文連ボランティア専門部県大会)にて、ボランティア部が活動報告をしてきました。 各校13分の持ち時間で、ボランティア部では、3つの柱をたて […]
Posted: 12月 9th, 2014 under 19ボランティア活動, 30部活動.
Comments: none
奥田海岸清掃のようす
10月22日福祉社会コース2年生生徒130名が海岸清掃に出かけました。 奥田海岸はウミガメが産卵にやってくる貴重な海岸です。今後も地元高校生が海岸をキレイに保つ清掃活動を続けていければと考えています。
Posted: 10月 24th, 2013 under 10はじめまして, 12-2学年, 19ボランティア活動.
Comments: none
ボランティアに参加しました
9月22日(日)は岩滑小学校体育館で開催された新美南吉生誕百年イベントに、翌日23日(月)は美浜町体育館でおこなわれた「美浜町障がい児者ふれあい運動会」に参加しました。 以下、「美浜町障がい児者ふれあい運動会」のようすを […]
Posted: 9月 25th, 2013 under 10はじめまして, 19ボランティア活動, 31サッカー部.
Comments: none