岩手での活動報告です(9月3日)

9月3日の活動を、3年生の水澤より報告します。
今日は、実際にお茶っ子サロンを開いて仮設住宅の方々と交流を図りました。
活動させて頂いたところは鵜住宅(うのすまい)と言うところで、一人暮らしの高齢者の方々が暮らしている地域でした。住まれている方の数が少なく、その上サロン自体の活動が初めての所だったため、不安要素は多くあったのですが、あいさつを返してくださったり、実際に訪問してくれる方もいてくれて、鵜住宅の人たちの温かさに触れることができました。
活動は明日以降も続くので、地域に住まわれている人々のニーズに少しでも応えられるように、チームで案を提供し合いたいと思います。

岩手での活動報告です(9月2日)

こんにちは、今回は「ゆーすけ」と中村が報告します。

9月2日は本格的な活動の初日で、釜石市の松倉というところに「お茶っこサロン」をOPENしました。「お茶っこサロン」とは、仮設住宅の一角にある団らんスペースを借りて、お年寄りから子供までお茶や会話等を楽しむことができる憩いの場をつくる企画です。

自分たちの場所では「お茶っこサロン」がGINGA-NETの4期の方たちから続いていたのでスムーズに進めることができました。

 

今日も雨で洪水警報も出ていたので、来られたのは72歳の男性の方だけでしたが、その方から震災で起きたことやご自身の経験、ご家族のことなどを話してもらい、とても心に残ることがありました。
明日も雨の予報だけれど、自分やチームでできることをみつけて今日よりも、もっと積極的にボランティアをしていきたいと思います。(ゆーすけ)
 
今日から各地に別れて活動しました。GINGA-NET全体で20を越える活動地があるので、日福生も1チーム2人や1人に別れて、他大学のみんなと頑張って活動してます。活動先は陸前高田、大船渡、釜石、大槌と様々です。私は大船渡で、4日と5日に『お茶っこサロン』を開くのでその周知の為にチラシを作りました。5種類、350枚を全て色塗りまでしました。明日は、各戸を回ってチラシを配ります。
他の活動地の状況は、まだよくわかりませんが…みんな仲良くなって楽しそうで、かつ真剣です!ただ、台風の影響でボラセン自体がやってないところもあるので活動の内容が変わってしまったチームや、活動できなかったチームもあります。だけど、それぞれにやる事はあるのでみんな有意義に活動してることは確かです。たくさん学んで、悩んでいます。

今日の活動で私が学んだのは、引き継ぎの重要性です。私の活動する大船渡でのサロン活動を、前期の方々が何をしてたのか情報が不足していたので、社協の方に二度手間を取らせてしまったりと、ちょっとバタバタしました。きちんと情報を伝えて次につなげる。すごく重要です。
萩の花(宮城)での情報、いわてGINGA-NETでの情報、それぞれがどこかで役に立つと思うので、これから先、しっかり情報共有をしましょうね!(中村)