半田キャンパス:講演会&活動報告会(10月28日)

半田キャンパスで、10月28日(日)オープンキャンパス&生涯学習フェスティバルが開催されました。
これにあわせ、災害ボランティアセンター講演会「災害とリハビリテーション」(講師:橋本大吾氏、理学療法士 東日本大震災リハネットワークFace to Face副代表)が開催されました。

 
 
 
 
 
 
 
橋本大吾氏は埼玉県でPT(理学療法士)として活躍されていましたが、3.11後に被災地に支援に入ったご縁から、いまは石巻に拠点を構え、東日本リハネットワークの副代表として、また「りぷらす」事務局を開設され、リハビリテーションを軸とした被災住民の支援を展開されています。
健康科学部で作業療法学を専攻している災害ボランティアセンター学生スタッフが、東京で橋本氏の講演を聴き感銘を受け、このたびの開催が実現したものです。
この企画の中心となった学生スタッフのOさんは、講演会のまとめの挨拶で、PTもOT(作業療法)も実習で現場を知る機会があるが、そこでの環境はすでにバリアフリーになっている。しかし被災地も含め、現実の生活環境は決してバリアフリーになっているところが多いわけではない。その意味でPTやOTを目指す学生にとって、地域で学ぶことが重要だと指摘しました。
講演のなかで紹介された資料です。
橋本さんからは、「学生の意識が災害に対して非常に高い大学」とのお褒めのことばをいただきました。
講演後、半田&美浜学生スタッフが共同して夏の活動報告会を行いました。
第4次萩の花プロジェクト活動報告

 
 
 
 
 
いわてGINGA-NET夏銀河プロジェクト報告
 

 
 
 
 
 
ふくしま子どもリフレッシュサマーキャンプ

「みんなの減災カレッジ」第2回に参加しました

美浜町、美浜町社会福祉協議会と本学の共催で、922日にスタートした「みんなの減災カレッジ~その時、私達はどうするのか~」。他地域での被災経験や避難・復興への取り組みなどに学ぶ全6回の講座(公開講座1回を含む)です。


小菅寿美さん

小菅寿美さん


 

1027日の第2回講座には、宮城県岩沼市社会福祉協議会の小菅寿美さんをお招きしました。東日本大震災による大津波で、市内面積の半分が浸水したという岩沼市での被災状況と、その後の復興への取り組みについてお話を伺いました。「災害ボラセンは、日頃のコミュニティ活動や地域のつながりの延長線にあります。美浜町の皆さんも、今のつながりを強めながら、その時に備えてください」とのコメントが印象的でした。また、岩沼市でも活躍した学生や生徒のボランティアについて「若くて元気な人たちが“何かできることはありませんか”と集まってくれたのは、役に立ったことはもちろん、現場が明るく前向きなムードになった点でも本当に助かりました」と評価していました。


小菅さんと原田副センター長のトークセッション

小菅さんと原田副センター長のトークセッション


 

小菅さんの講演を受けて、本学災害ボランティアセンターの原田正樹副センター長とのトークセッションへと続きました。ここでは、岩沼市社協の限られたスタッフ体制のなかで編成された災害ボランティアセンターで、内外の様々な組織・団体と連携し、復興への取り組みを進めた点にスポットが当てられました。連携の効果を生かして地域に最大限の支援をもたらす工夫について語られ、地元組織や住民側にも支援を受け入れる「受援力」の大切さが指摘されました。


まなびと気づきの多かったワークショップ

まなびと気づきの多かったワークショップ


 

午後からのワークショップは、参加者が地域行政区から推薦された人たち、ボランティア団体、そして学生などのグループに分かれてスタート。災害時に行政や地域、他のグループに期待することを発表し、自分たちにできることと求められることを見比べることで、活動内容や方針について見つめ直す機会になりました。また、発災直後から数年先までのタイムスパンを区切って話し合い、ボラセンのこれからの取り組みを考えるうえでも、大きな刺激となりました。充実した講座の終わりに「ワークショップのファシリテーターは初めてで緊張しました」とおっしゃった小菅さんのコメントにもボラセンスタッフはびっくり。「まだまだ学ぶことは多いね~」と感想を言い合いながら、美浜町役場を後にしました。

ボラセンWEEK ありがとう!


10月18日・安全の日の炊き出し、報告者、参加者、それぞれ皆お疲れ様でした!
夏に参加したプロジェクトで感じたこと、想いが来てくれた皆さんに伝わった素敵な報告会になったのではないでしょうか。


また、今回は障害学生支援と防災・減災との関わりという課題を障害学生から提起してくださり、報告にこれまで以上の深みが生まれました。災害ボランティアセンターと障害学生支援センターとの連携にむけ糸口が開かれました。

炊き出し、報告会、どちらも成功したのは、本当に皆さんのご協力のおかげです!!
ありがとうございました!!<ごん>
みなさん、ボラセンWEEKおつかれさまでした! 19日は最終日で、天気もよく、歌もすてきで、すごくあたたかな空気が流れていたように感じます。
みなさんの協力あっての一週間でした(^-^)本当にありがとうございました。<なお>

ボラセンWeek始まる

本日10月15日から19日までの間、お昼休みに、キャンパスプラザにてボラセンウィークを開催します!!\(^o^)/
ことしの夏のボランティア活動のお話しや、ボランティアセンターのお話しが聞けたり、楽しい企画が盛りだくさんの一週間となってます♪♪

 
2限目に体育館から机・椅子を運び出し、写真展示、All for Oneによる世界からの3.11支援展示、「アンペアダウン」展示、ボラカフェと東北のお菓子販売を行いました。
昼休みとあってキャンパスプラザを通る学生たちに、ボラセンスタッフが試食お菓子を手にしつつ、ボラセンWeek見学を呼びかけました。
 


 
試食でプッシュしたためもあって、ボラセン展示に立ち寄ってくれた学生も多く、ボランティア登録をしてくれたり、お菓子も買ってくれたりしました。
明日以降も昼休みのボラセンWeekが開催されます。