Site search

最近の投稿

最近のコメント



アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

国家試験合格までの道のり②-2

<![CDATA[ 
◆動機付けは、明確にしましょう◆
受験勉強を継続的に続ける最大の原動力は「動機」です。
先ずは動機付けを明確にし、試験勉強取り組むための
「モチベーション」を保ち続けることが最大のコツと言えます。
試験勉強に取り組む前に今一度、
社会福祉士”“精神保健福祉士”資格を目指されたきっかけを思い出し、
合格後の自分の姿をイメージし、やる気を高めて参りましょう。
 
それが合格へのはじめの一歩:第一歩です。
 
 
 ]]>

国家試験合格までの道のり②

<![CDATA[

 

国家試験を受験する!

と決めたなら、既に
公益財団法人 社会福祉振興・試験センターHP(←クリック)
のご確認はお済みでしょうか。
この社会福祉士精神保健福祉士国家試験は、努力試験と言われています。
勉強すれば、全員が合格する可能性があるということです。
大学入試や就職試験などの競争試験とは違い、
自分の頑張り次第で合格を勝ち取ることができる試験です。
 
◆先ずは、今の自分の力を知りましょう◆
効率良く試験勉強に取り組むためにも、
先ずは近々の国家試験問題を時間を計って取り組んでみてください。
過去問題に取り組むことにより、
国家試験で必要とされるキーワードや重要ポイントが掴めます。
ここで自分の得意・不得意分野、科目を把握して学習計画に役立てましょう。
幸い試験センターHPには、国家試験過去問題も正答も掲載されています。
 
つづく・・・]]>

夏ですね~!

<![CDATA[太陽

暑い!!!!!!!!!!

 
外に出ると日差しが痛くて、
皮膚がどうにかなりそうです。
私は週末にほぼ太陽の下にいた結果・・・
一気に真っ黒。鼻は真っ赤。皮膚ボロボロ
いち早く夏を感じています\(^O^)/(←年齢を考えてない。)
 
私は元気なので問題はないのですが、
7月1日~7日までで、熱中症等で救急搬送された人数が
愛知県が249名、全国1位だったそうです・・・
全く喜べない結果です・・・。
 
8日も愛知県は94名の方が搬送されたとのこと・・・
愛知県の暑さって異常なんです。。。
毎年何で名古屋が一番暑いのか…と思いながら
天気予報を見ています。。。
 
喉が渇いていなくてもこまめに水分をとるなどして、
熱中症予防をしていきましょう!
 
身体が一番大切です!!
 ]]>

国家試験合格までの道のり①

<![CDATA[summer_i68
あっという間に7月ですね!
皆様いかがお過ごしでしょうか??
そして・・・お待たせいたしました!!
『国家試験合格までの道のり』
本日より定期的にアップしてまいります!
————————————————————————————–
2013年度の国家試験受験対策も第2弾。
現在、ステップアップ講座の受講申し込みを行っています。
公的には、出願に向けて『受験の手引』を取り寄せる心の準備をしつつ、
先ずは公益財団法人 社会福祉振興・試験センターHP(←クリック!)を
確認して参りましょう。
 
★先ずは、ここから・・・
その1『受験の手引』は、どこに、いつから取り寄せるか。
その2:出願期間は、いつからいつまでか。
その3:出題基準・合格基準は、どうなのか。
 
そしてやはりここは、自分が1月に受験する
国家資格(社会福祉士・精神保健福祉士、等)が
どうのようなものなのかを知る必要があります。
特に、「出題基準」に関しては、これを基に国家試験問題が作成されます。
つまり「出題基準」を把握することで、国家試験の大枠を掴むことができ、
どのような知識が必要となり、何か問われるのかを知るきっかけとなります。
これから効率のよい学習計画を立てるためには
必ずチェックしておきたい内容です。
————————————————————————————
いかがでしたでしょうか?
今後も皆様のお役に立てるよう、
今何をすべきかなど、お伝えしていけたらと思います。
では『国家試験合格までの道のり』
次回、第二弾をお楽しみに\(^o^)/
 
 ]]>

この受講が明日を変えるきっかけになる!

<![CDATA[ケアマネ対策講座
6月もあとわずか・・・
1ヶ月経つスピードが異常に早く感じます(・Д・)
・・・そう!
1ヶ月なんてあっという間!
1年なんてあっという間なんです!
だからこそ、
限られた時間を有効に使いたいですよね!
 
『ケアマネジャー試験対策 ステップアップ講座』
7月13日(土)・14日(日)に開催します!
随時お申込み受付中ですので、是非ご検討ください!!
(詳細はこちら → 研修センターHP
 
ココでしか聞けない試験のテクニックも伝授します。
夏のこの時期にモチベーションをあげて、効率よく学習を進めましょう!
 
 ]]>

今後のブログ更新は・・・

<![CDATA[鶴舞公園のあじさい、綺麗に咲いておりました。
まだ見ごろではないのか・・・
もしくは見ごろが過ぎたのか・・・
DSC_0450
どちらかはよくわからないのですが、綺麗でした!笑
 
さて、NFUライセンススクールの
国家試験対策講座の申込受付が開始し、
たくさんのお申込みをいただいております。
本当にありがとうございます。
 
今後、この名古屋オフィスブログでは、
皆様のお役にたてればと、
定期的に「国家試験合格までの道のり」として、
情報をアップしていきます!!
近日中に第一弾をアップしますので、
おたのしみに(^^)♪]]>

ステップアップ講座・模試+ポイント解説講座 受付開始!

<![CDATA[6月19日(水)11:00より
社会福祉士・精神保健福祉士国家試験対策講座
以下講座の、お申込み受付を開始いたしました。
なお、名古屋会場につきましては、
会場調整中の為、お申込み受付を見合せておりましたが、
本日13:00より開始いたしました。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
今後とも、よろしくお願いいたします。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
『ステップアップ講座』
日頃、学習時間がとれない忙しい社会人のための、2日間集中講座です。
この講座では、残された期間を効率良く学習するための
頻出キーワードや出題傾向にそった重要ポイントを解説します。
また、ココでしか聞けない試験のテクニックも伝授します。
知識を獲得するこの時期にモチベーションをあげて、
効率良く学習を進めるための参考となりますので積極的にご参加ください。
 
●社会福祉士●
【日程】
  大阪会場  :8月3日~4日    (定員150名)
  福岡会場  :8月24日~25日 (定員50名)
  岡山会場  :9月7日~8日   (定員50名)
  名古屋会場 :9月7日~8日   (定員150名)
  東京会場  :9月14日~15日 (定員200名)
【時間】
  1日目:10時~18時
  2日目:9時30分~17時
【受講料】
  一般:20,000円  日本福祉大学学生・卒業生:16,000円
 
●精神保健福祉士●
【日程】
  名古屋会場:11月9日~10日 (定員80名)
【時間】
  1日目:10時~18時
  2日目:9時30分~17時
【受講料】
  全科目     :一般:20,000円  日本福祉大学学生・卒業生:16,000円
  共通科目のみ:一般:10,000円  日本福祉大学学生・卒業生:8,000円
  専門科目のみ:一般:10,000円  日本福祉大学学生・卒業生:8,000円
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
『模擬試験(会場受験)+ポイント解説』
社団法人日本社会福祉士養成校協会と
一般社団法人日本精神保健福祉士養成校協会の合同企画として実施する
「全国統一模擬試験」を会場受験の形式で行います。
また、模試受験後は、出題のポイントや重要ワードなどを解説しますので、
すぐにその場で模試の振り返りができます。
国家試験では、1問あたり約1分で解答するスピードが求められます。
このスピードに慣れる意味においても、模試受験は重要な意味を持ちます。
また、受験会場では同じ受験生が多く集まるため「緊張感」を経験することもできますし、
本番の試験に平常心で臨む備えとして積極的にご活用ください。
 
●社会福祉士●
【日程】
  大阪会場   :11月2日 (定員100名)
  名古屋会場 :11月3日 (定員100名)
  東京会場   :11月4日 (定員100名)
【時間】
  模擬試験  :9時45分~15時
  ポイント解説:15時15分~17時
【受講料】
  一般:13,000円  日本福祉大学学生・卒業生:10,000円
 
●精神保健福祉士●
【日程】
  名古屋会場:11月4日 (定員80名)
  東京会場  :11月3日 (定員60名)
【時間】
  1日目:9時45分~15時30分
  2日目:15時45分~17時30分
【受講料】
  全科目     :一般:13,000円  日本福祉大学学生・卒業生:10,000円
  専門科目のみ:一般:10,000円  日本福祉大学学生・卒業生:7,000円
 
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
講座の詳細・お申込みにつきましては、
ブロックセンターホームページをご覧ください。
たくさんのお申込みお待ちしております。
 
ケアマネジャー試験対策講座
介護福祉士国家試験筆記対策講座
現場で活用できる医学知識の研修会
上記の講座もお申込み受付中です。
(↑ 講座名をクリック!)
]]>

名古屋市美術館

<![CDATA[名古屋オフィスの近くにある、
鶴舞図書館に置いてあったチラシを見て、
楽しそう!!と思い、
名古屋市美術館”へ行ってきました。
名古屋市美術館JPG
意外と美術館は好きなので、
興味のあるものは、見に行ってます。
 
今は、こんなのやってます↓↓
絵本原画の世界
『絵本原画の世界』
 
「これ読んでもらった!」
「なつかしいー!」なんて思いながら
とっても楽しむことができ、
なんだか・・・癒されました(・ω・)
 
7月21日まで開催しているので、
是非行ってみて下さい!お勧めです!
 
 
ちなみに名古屋市美術館のある、
白川公園内には、
噂のプラネタリウムのある、
名古屋市科学館もあります。
 
私、まだ新しくなった科学館には行ってないんです。
・・・今年中には行ってみようと思います!笑
 
これから夏になれば、
いろいろな行事も増えて、
楽しい毎日がおくれそうですね☆
 
最近とっても暑い名古屋ですが、
体調には本当に気をつけましょう!!
 
 ]]>

国家試験対策講座

<![CDATA[NFUライセンススクール事務局主催の
社会福祉士精神保健福祉士国家試験対策講座の詳細が
ブロックセンターホームページに掲載されました!!
現在、一部調整中等ございますが、
確定次第、随時掲載いたします。
パンフレット表紙
(↑今年度版のパンフレットです。)
 
なお「ステップアップ講座」と
模擬試験+ポイント解説講座」は
6月19日(水)11:00より
お申込み受付を開始いたします。
 
たくさんのお申込み、お待ちしております。
 
 
ここでひとつ、もしもの時の情報です。
毎年講座の申込開始と同時に、受講生の皆様からお電話があります。
「申込ページにいかないのですが・・・」
そんな時は、ページの情報が古いままになっているので、
ページの更新を行ってください。
 
キーボードの上にある「F5」、
もしくは「Ctrl+F5」を押してみて下さい。
そうすれば、ページ更新します!
それでもダメな場合は、
PCを再起動してみてください。
それでもダメな場合は・・・
名古屋オフィススタッフお手上げです…↓↓
 
今年度も名古屋オフィススタッフ一同、
NFUライセンススクール事務局として
多くの会場で皆様のお越しをお待ちしております!
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 ]]>

親切

<![CDATA[clover_1
 
明日6月13日は
小さな親切の日」だそうです。
 
小さな親切って何かなーと考えてみました。
 
「服にホコリついてますよ」
・・・ちょっと違う気がしました(・Д・)
 
 
それに親切って、相手が親切だなって思うかどうかですよね。
考えすぎると難しいですねー。
 
温かい人の集まる日本福祉大学は
毎日がほっこり温かですが、
明日はせっかくの「小さな親切の日」なので、
いつもより少し気にして、過ごしてみてもいいかもしれませんね。
 
 
 ]]>