Site search

最近の投稿

最近のコメント



アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

気が付けば、11月ももう半ば・・・。

名古屋オフィスのブログ 再出発!

<![CDATA[諸事情により、長らく休眠状態だった名古屋オフィスのブログ!
大変、失礼いたしました。
ブログ担当の体制も一新し、再出発です。
毎月1日と15日を基本ブログ更新日とし、
名古屋オフィスに関わるさまざまなトピックスをお届けしていきたいと思います。
あらためて、よろしくお願いします。
さて、今日お届けするのは・・・
年末の社会福祉士国家試験対策講座企画「飯塚慶子のパーフェクト講座」です!
日本福祉大学社会福祉総合研修センターが主催する企画ですが、
あの飯塚先生が(!)、この名古屋で(!!)、しかも3日間も(!!!)、
みっちり国家試験科目の解説をされるのです。
これは・・・見逃せません~。
詳細は社会福祉総合研修センターサイトをご覧ください。詳しくはこちら]]>

社会福祉士・精神保健福祉士を目指すみなさまへ

<![CDATA[お待たせましました!
今年も社会福祉士・精神保健福祉士合格者数NO.1の日本福祉大学がお届けする
国家試験対策講座の広報・募集をスタートしました。
詳細は、こちらのサイトから!  BCサイト
また、社会福祉総合研修センターでも、「見て覚える社会福祉士国試ナビ」でおなじみ、
伊東利洋先生の対策講座をご紹介しています。詳細はこちら! 研修センターサイト
プログラムは、昨年にもまして充実しています。
みなさまの講座申込み、お待ちしています!!]]>

第23回(2011年)社会福祉士国家試験対策講座のご紹介

<![CDATA[

福岡ブロックセンターが各地で行っている「社会福祉士 直前ポイント講座」の名古屋版 「第23回(2011年)社会福祉士国家試験受験対策 ~まだまだ間に合う~ 忙しい社会人のための 社会福祉士ITO式「直前」合格講座」を、日本福祉大学社会福祉総合研修センターにおいて開講します。
社会福祉士国家試験勉強のラストスパートに、ぜひご受講を検討ください。

 

***** 講座概要 *****

忙しくて学習時間が確保できない人や十分に学習が進められず焦りを感じている人を対象に、エピソード記憶と記憶の体系化を活用した「ITO方式」の試験対策講座を準備しました。
■日  程 : 20101223日(木・祝) 10時~ 1730
■講  師 : 伊東 利洋 先生(いとう総研 代表)
■場  所 : 日本福祉大学中央福祉専門学校 5
         名古屋市中区千代田3-27-11 (JR・地下鉄「鶴舞」駅より徒歩約3分)
■受付期間 : 2010101日(金)~129日(木)
         ※先着順。定員になり次第、受付を終了します。
詳しくはこちら⇒http://www.n-fukushi.ac.jp/block/seminar/case/2010/kensyuc/index.html

 

■この講座に関するお問合せ先:

  日本福祉大学 社会福祉総合研修センター
  TEL 052-242-3069FAX052-242-3020 

  ホームページ: http://www.netnfu.ne.jp/kensyu/

 

]]>

今年もやります!精神保健福祉士対策講座

<![CDATA[昨年度に引き続き、今年も名古屋にて「精神保健福祉士」対策講座を開催します。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。
精神保健福祉士対策講座サイト
この講座は昨年からスタートしたのですが、選りすぐりの講師陣!働きながら精神保健福祉士を目指す全国の仲間が一堂に集まるホットな学びの場所!!ということで、大好評でした。
しかも学力だけでなく、”運”もついてくるとか。(昨年度の受講生の中に、「不適切問題」のおかげで無事に国家試験合格!という方がいらしたことから、この噂が・・・。)
今年は、あなた自身が、講座受講で”仲間”と”運”とをGETしませんか??
]]>

夏季休業期間のお知らせ

福祉教育カレッジ 社会福祉士直前必勝NET講座 ~特別提供のご案内~

<![CDATA[社会福祉士国家試験19科目について、講義を放送するNET講座を開講いたします。
特徴としては、オリジナルテキストおよび講義レジュメ(サイトからのダウンロード)のほか、
医学評論社刊「国試ダブルノート2011(共通科目・専門科目)」付。
日本福祉大学の在学生のみなさまに限り、特別価格での提供となります。
≪NET講座についての詳細≫
■聴講価格(日本福祉大学 特別価格)
 ・19科目(共通科目・専門科目)・・・¥8,000
 ・10科目(共通科目のみ)   ・・・・¥6,000
 ・ 9科目(専門科目のみ)   ・・・・¥5,000
■申込受付期間 ・・・ 受付中 ~8月10日(火)まで
■講座詳細・申込方法 ・・・ 講座詳細と申し込みについては、下記ホームページをご覧ください。
 (インターネット上からお申し込みができます)
http://www.n-fukushi.ac.jp/block/seminar/all/2010/0618/index.html]]>

おいしいもの情報

卒業生の紹介

在校生の紹介