Site search

最近の投稿

最近のコメント



アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

直前ポイント講座(名古屋会場)

<![CDATA[こんにちは。
名古屋オフィスです。
12月になり、少しずつ冬らしくなってきた名古屋。
と言いつつも、まだ何だか暖かい日が多いですね。
 
そんな12月の初日に
社会福祉士国家試験受験対策 直前ポイント講座(名古屋会場)」が
開催されました。
今回もステップアップ講座と同じ会場の
「ダイテックサカエ」で行われました。
 
(講座の様子がこちら↓↓)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
たくさんの方にご出席いただき、
本当にありがとうございました。
 
そして!!!
毎年直前ポイント講座の恒例となっております、
福岡の太宰府天満宮で合格祈願をした消しゴムを
今年もスタッフの気持ちと一緒に配付しております!
 
今年は・・・コチラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
DSC_0665
 

!!

 
良い顔してます!
 
名古屋会場では皆様、
「えー!どれにしよー!」
「かわいいー!!」
「うれしー!!」
と、とっても喜んでいただけて、よかったです(^^)
 
次は8日に大阪会場!!
だるまさんと一緒にスタッフ一同お待ちしております。
 ]]>

涼しくなってきました

<![CDATA[こんにちは。名古屋オフィスです。
暑いなーって言ってたら、
最近は「少し涼しくなってきた」なんて言葉も
やっと飛び交うようになってきました。
前回写真を掲載しましたが、
万博記念公園のコスモス見てきました。
でも、写真におさめたのはこちら。

モリコロ
何か残念だな―と思って、撮ってしまいました。笑
 
愛知県の皆様は、今でも名前はばっちりだと思いますが、
他県の皆様・・・思い出せますか??
 
 
 
そう・・・
モリゾーキッコロです。
この森の妖精たちを、初めて見た時は衝撃的でしたが、
今では何とも言えない存在です。
 
 
 
さて本日は、
模擬試験+ポイント解説講座(大阪会場)を開催中です。
結果が出るまでは一ヶ月以上かかりますが、
大阪の皆様は手ごたえどうでしたでしょうか。
 
明日、明後日は
東京・名古屋会場で
社会福祉士・精神保健福祉士の模擬試験です。
皆様とっても緊張しているかと思いますが、
毎度講座のときには、スタッフも緊張しております。
「あー・・・アナウンス噛んだらいやだなー」と。←
 
では、各会場でスタッフ一同お待ちしておりますので、
お気をつけてお越しください。]]>

秋ですね~

<![CDATA[10月になり、秋ですね~。
コスモス
画像のコスモスは、昨年の愛知万博記念公園のものです。
今年も見に行くのが楽しみなので、
早く時期が来ないかなと、待ち遠しいです。
 
「○○の秋」皆様はどんな秋を過ごしますか。
私の隣の席のスタッフに問いかけたところ、
「疲労の秋だよー」と嘆いています。笑
 
 
本日、オリジナル模擬試験(名古屋会場)を開催し、
45名のご参加がありました。ありがとうございました。
スタッフが緊張をして、
お腹が痛くなってしまいそうな程の緊張感でした。
本番に近いかたちで行った模擬試験、
皆様いかがでしたでしょうか。
本番までの時間を大切に、
合格を目指しましょう!
スタッフ一同、応援しております!!
 
 ]]>

対策講座

<![CDATA[もうすぐ10月ですね。
朝晩は涼しくなってきましたが、
まだまだ日中は暑い名古屋です。
10月の気温ってこんな30度とかだったかな・・・
って毎日思っております。←
先日9月14日・15日の東京会場をもちまして、
社会福祉士 ステップアップ講座が
全会場、無事に終了いたしました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
◆名古屋会場◆
DSCN0655
◆東京会場◆
沢山のご参加ありがとうございました。
同日9月15日は、介護福祉士 スタートアップ講座も行われました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらは講座前に、昨年度の合格者の方(2名)による
合格体験談を聞ける時間を設けました。
受講生の皆様、一生懸命お話を聞かれており、
とてもいい時間でした。
 
そして本日は、
ケアマネジャー 直前ポイント講座を開催中です!
 
 
また、10月16日より直前ポイント講座パーフェクト講座
お申込み受付を開始いたします。
沢山のお申込みをお待ちしております!]]>

介護福祉士国家試験筆記対策講座 お知らせ

大雨

涼を求めて・・・

<![CDATA[お盆休みも終わり、
もう・・・9月が目前となってしまいました。
最近は少し涼しくなってきたなーと思えば
日中は暑過ぎる名古屋です。
 
さて、お盆休みのことですが、
東海テレビのテレピアホールで開催している
「アートアクアリウム展」へ行ってきました!
会場に入った瞬間から、金魚がたくさん!!!
涼しげ!!!
この大きな大きな金魚鉢!!
いったい何匹入っているのか・・・
アートアクアリウム1
すごーい(・∀・)!!
 
他にもいろんなアートな水槽があって
とっても綺麗でした☆
アートアクアリウム2
10月1日まで開催しているので、
是非一度行ってみてはいかがでしょうか。
おすすめです!
 
 ]]>

夏の楽しみ

<![CDATA[あっという間に8月になってしまいました。
今日の名古屋は不安定な天気ですが、
じめじめして・・・暑いです。
 
さて先日『岡崎観光夏まつり』が行われました。
打ち上げ数は約3万発とのこと。
 
綺麗でした―!
最高でしたー!
夏!!!って感じでした!
 
どかんどかん2時間打ち上がりっぱなし。
岡崎花火1
岡崎の花火の名物と言えば、2か所で打ち上げる!!!
見る場所を間違えなければ、
2つの花火が楽しめます☆
 
私の下手すぎる撮影の記録をどうぞ。↓↓
岡崎花火2
打ち上がるタイミングが違いすぎて、
上手く撮影できません。
かろうじて2か所・・・わかりますか?笑
 
 
打ち上がり過ぎて、スターマインごとの終わりは
↓↓なんだか事故かと思うほど。笑
DSC_0495
 
すごすぎて笑いが止まらなくなります。笑
 
 
そして先日知ったのですが
8月10日に美浜にある小野浦海水浴場
5年ぶりに花火大会があるそうです!
1万発ということですよー!なかなかです!!
ちょっと見たい気もしますね!!
まだまだ愛知県でも花火大会はたーくさんあるみたいなので、
夏を満喫するため、息抜きに、
どこかの会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか!
またお盆休みも近付いてきていますので、
皆様暑さに負けないように気をつけてくださいね(^^)]]>

国家試験合格への道のり②-3

<![CDATA[ 
◆学習計画を立てましょう◆
1月の本試験までの約6か月
受験勉強を軌道に乗せるには、学習計画を立てることが重要です。
細かな計画ではなく、比較的無理がなく
継続的に毎日続けて取り組むことができる計画を立てましょう。
また、定期的に模擬試験(※)などを活用し、知識の定着を確認しましょう。
 
◆毎日の学習環境を整えましょう◆
仕事や家庭、受験資格取得のための学習や実習等で、
多忙な日々を送る皆さんから、
「試験勉強をする時間が取れない。」との声を気います。
ですが、試験勉強は短時間でも毎日続けることに意味があり、
毎日勉強を行うことで国家試験の感覚を身につけることができるのです。
毎日何時間も行う必要はありません。
例え一日30分でもいいので、試験勉強に取り組める時間を確保し、
継続して学習に取り組んでください。
 
※7月24日より、オリジナル模擬試験(←クリック)の申込受付を開始いたしました。
この機会に是非ご活用ください!
 
 ]]>

ケアマネジャー試験対策 ステップアップ講座実施しました。

<![CDATA[名古屋オフィスの裏の鶴舞公園・・・
セミの鳴き声がすごすぎて、もはや騒音です。
 
そんな猛暑な毎日ですが、
先日名古屋キャンパスで
「ケアマネジャー試験対策 ステップアップ講座」を実施しました。
受講生の皆様が講義を真剣に聞いる姿が、とても印象的でした。
ケアマネ講座
講座は2日間に渡って開催されたのですが、
休憩時間には初対面の方同士で、
勉強方法や、悩みなどをお話されている場面も見られ、
とっても和やかな雰囲気でした。
 
また、2日目には昨年度の合格者の方に
体験談が聞ける時間を設けました。
「どのように勉強時間を作っているのですか?」等、
熱心に質問されていて、とても良い時間だったように思います。
 
これからが夏本番です!
皆様暑さに負けないよう、頑張りましょう!
 
ケアマネジャー試験対策は、以下申込受付中です!
オリジナル模擬試験(会場受験)+直前ポイント講座
オリジナル模擬試験(在宅受験)
お申込みは、社会福祉総合研修センターHP(←クリック)へ!
 
 ]]>