カテゴリー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

2015年度シーズンの終了について

11月15日(日)の名古屋学院大学戦が終了し、2015年度本学の最終の結果は

A2リーグ戦2位という結果となりました。

2015年度は、初めてA1,A2リーグ入替戦に進むことができ、昨シーズンよりも

1ステップ上の戦いができました。

A1リーグの大学は、パワーもスピードも違っており、本学ラグビー部にとって

は大きな経験を体験することができました。

次年度もこのポジションで戦い、またステップアップできるよう練習をしていき

たいと思います。

一年間、たくさんの応援、ご支援、ご鞭撻ありがとうございました。

【副部長 伊藤】

入替リーグへの挑戦

昨日の南山大学戦をもちまして東海学生A2リーグ戦が終了しました。

本学は4勝1敗でA2リーグ戦2位となり、この制度始まって以来初めて、

上位リーグ(A1)の大学と、リーグ入替戦に挑戦できることになりました。

できる限りの準備をして、挑戦したいと思います。

【主務 大城 壮太】

10月25日(日) 対 愛知工業大学(A1リーグ戦5位) 瑞穂グランド 12時KO

11月08日(日) 対 愛知学院大学(A1リーグ戦6位) 豊田運動公園グランド 14時KO

11月15日(日) 対 名古屋学院大学(A2リーグ戦1位) 名古屋学院大学グランド 12時KO

●——————————————

東海学生Aリーグ戦は、A1リーグ(6チーム)、A2(6チーム)が総当たり戦を行い、

その結果から、決勝リーグ戦(A1リーグ上位4チーム)、

入替リーグ戦(A1リーグ2チーム、A2リーグ2チーム)、

順位決定リーグ戦(A2リーグ4チーム)で再度試合をする、というルールになっています。

2015年度東海学生A2リーグ戦予定

以下のとおり予定しています。

よろしく応援お願いいたします。

【主務 大城】

●———————–

09月20日(日) 対 愛知淑徳大学 14時KO 名古屋学院大学グランド

09月27日(日) 対 名古屋大学 12時KO 名古屋大学グランド

10月04日(日) 対 愛知教育大学 12時KO 愛知教育大学グランド

10月11日(日) 対 名古屋学院大学 12時 本学グランド

10月18日(日) 対 南山大学 14時KO 本学グランド

2015年度夏合宿の予定

以下のとおり菅平で夏合宿を計画しています。

試合の予定については、現在の調整状況です。

【主務 大城】

●—————

日:8月13日(木)から18日(火)

宿泊先:菅平サンホテル

試合・練習予定

8月13日(木)
AM 移動 PM 練習

8月14日(金)
AM 対 群馬大学 PM 練習

8月15日(土)
AM 追手門学院大学(練習) PM 対 東京経済大学

8月16日(日)
AM 対 順天堂大学、埼玉工業大学 PM 対 獨協大学

8月17日(月)
AM 対 桃山学院大学 PM 対 摂南大学

8月18日(火)
AM 移動

サークルオープンキャンパスに参加します

受験生の皆さん

7月19日(日)に開催されるサークルオープンキャンパスにラグビー部は参加します。

大学のことや部活動のことを「知りたい」「ラグビー部に入部したい」と思っている受験生の方は以下のとおり、参集ください。

【主務 大城】

日時:2015年7月19日(日) 午後12時から

場所:正門横「人工芝グランド」にて

内容:合同練習等

その他:練習ができる服装の準備をお願いします。

招待試合を開催しました

昨日(6月7日)、本学の人工芝グランド開設記念試合として以下の招待試合を開催しました。
大阪から、朝7時に遠征くださいました追手門学院大学の部員、スタッフ、後藤翔太(アドバイザー)さん、遠路はるばるご協力いただきありがとうございました。
内容の濃い試合を実施することができ、とても有意義な試合となりました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
当日は、12時30分から近隣の武豊高校対名城大学附属高校の試合から開始し、熱戦となりました。
第二試合の10分前からセレモニーとして中村ラグビー部長の挨拶、高校部員による花道からの選手入場を行いました。
14時から追手門学院大学との試合が開始され、そうそうから自陣にて試合をする展開からトライも奪われます。前半の20分すぎに敵陣ゴール前にてフォワードが押し込みトライした後は、選手も落ち着き、自分たちが練習してきた内容が出せるようになり、後半も押し込まれながらも2トライと奪うことができました。
ノーサイド後、選手全員で記念写真を撮影し、終了となりました。
遠路はるばる遠征いただいきお疲れの中、試合をしていただき、コンディション作りが難しかったと思います。
無事に記念招待試合を実施することができましたこと、また、ご協力いただきましたこと、誠に、ありがとうございました。
このような経験をすることは、「なかなかできないこと」です。このなかなか経験することのできないことを経験したことは、部員一同、よい経験になったと思います。
最後に、後藤さんから部員へエールを送っていただきましたが、「ラグビーを経験していることは、社会人になって生きてくる!!」というお言葉をいただきました。
このなかなか経験できないことを経験したことを、社会人になってからも生かしてほしいと思います。
【副部長 伊藤】
●——————-
第一試合 : 武豊高校 対 名城大学附属高校
第二試合 : 日本福祉大学 対 追手門学院大学
DSC_0229
※白いユニフォームが武豊高校、エンジ柄が名城附属高校
DSC_0230
DSC_0232
※白が本学、青が追手門学院
 
 

招待試合の開催について

今年度4月から、ラグビー部が使用しているグランドが人工芝になりました。

それにより、以下のとおり招待試合を開催します。

沢山のご来場をお待ちしております。

●———————

6月7日(日)

12時30分より 第一試合 武豊高校 対 名城大学附属高校

14時00分より 第二試合 日本福祉大学 対 追手門学院大学

※追手門学院大学ラグビー部には、後藤翔太さんが同行されます。

OB戦の結果及びOB会の様子

5月3日(日)の午後1時から新しくなった本学人工芝グランドにてOB戦及びOB会
を開催しました。
お集まりいただきました沢山のOB,OGの皆さん。
ありがとうございました。
40分ハーフ×2のゲーム。
懇親会を開催しました。
懇親会では、新しい部長の紹介や新入部員の紹介、主将や学生幹部の紹介、
OB会長からの激励と寄付等、最後に監督から今年度の抱負があって終了しま
した。
新しいグランドで激しく練習し、いい結果をOB会に報告できるよう頑張っていき
ます。
【副部長 伊藤】
DSC_0211

2015年度オープン戦の予定

以下のとおり予定しています。

追加等(試合開始時間等)詳細が決まりましたら、再度掲載いたします。

【主務 大城】

5月09日(土) 対名古屋大学 名古屋大学グランド

5月24日(日) 調整中

5月31日(日) 調整中

6月07日(日) 対追手門大学 本学グランド 招待試合

6月14日(日) 対名古屋経済大学 本学グランド

6月21日(日) 対南山大学 本学グランド ← 調整中

6月28日(日) 対名古屋学院大学 名古屋学院大学グランド

4月1日に入学式がありました

遅れましたが、4月1日に入学式がありました。

新入部員の方、入学おめでとうございます。

4年間いっしょにがんばりましょう!!

メンバーの紹介などは、後日、報告します。

【副部長 伊藤】