Site search

カテゴリー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

第7回日本福祉大学杯少年サッカー大会を開催しました

第7回日本福祉大学杯少年サッカー大会が、2015年2月28日(土)、3月1日(日)の2日間、美浜町総合公園グラウンド(愛知県美浜町)にて開催され、愛知県内外から8チーム、約120名の小学生・指導者等が参加しました。
本大会は、日本福祉大学スポーツ教育センターと河和JFCスポーツ少年団・育成会が主催し、「少年サッカーチームを招待し、サッカー技術のレベルアップを図るとともに、選手(子どもたち)間の交流を深める」ことを目的とし開催されています。
日本福祉大学Ⅰ部サッカー部と女子サッカー部では、部員が大会運営に協力し、大会を通じて参加者(小学生・指導者等)との交流を図っています。
 
<大会概要>
主 催:日本福祉大学スポーツ教育センター 河和JFCスポーツ少年団・育成会
後 援:美浜町教育委員会 中日新聞社 知多半島ケーブルネットワーク
協 賛:(株)エヌ・エフ・ユー タケショウ(株) プロショップGK半田店
参加チーム:FCセントレア(愛知県常滑市) レインボー垂井(岐阜県垂井町) ヴィゴラスSC(三重県四日市市) 長畝FC(福井県坂井市) 細江JFC(静岡県浜松市) 愛知FCSS(愛知県名古屋市) 南知多SSS(愛知県南知多町) 河和JFC(愛知県美浜町)
 
<大会1日目(2月28日)>
天候にも恵まれ、開会式と予選リーグ8試合が行われました。
第7回日本福祉大学杯少年サッカー大会①第7回日本福祉大学杯少年サッカー大会②第7回日本福祉大学杯少年サッカー大会③第7回日本福祉大学杯少年サッカー大会④
 
<大会2日目(3月1日)>
午前中、予選リーグ4試合が実施されましたが、大雨と強風のため、午後から予定されていた順位決定戦およびフレンドリーマッチが中止となりました。
第7回日本福祉大学杯少年サッカー大会⑤
 
<大会結果>
優 勝:愛知FCSS 準優勝:ヴィゴラスSC 3位:FCセントレア 敢闘賞:レインボー垂井
※天候不良により順位決定戦を中止したため、予選リーグ結果にて順位決定
 

第2グラウンド工事進捗状況(その5)

日本福祉大学美浜キャンパス(愛知県美浜町)の第2グラウンドが、2015年度から人工芝グラウンド(全天候型)に改修されます。
 
写真は、2015年1月下旬~2月下旬の第2グラウンドの様子です。
日本福祉大学第2G(2015.01.23)日本福祉大学第2G(2015.01.28)日本福祉大学第2G(2015.02.10)日本福祉大学第2G(2015.02.22)

第2グラウンド工事進捗状況(その4)

日本福祉大学美浜キャンパス(愛知県美浜町)の第2グラウンドが、2015年度から人工芝グラウンド(全天候型)に改修されます。
 
写真は、2015年1月中旬の第2グラウンドの様子です。
日本福祉大学第2G(2015.01.13)日本福祉大学第2G(2015.01.16)日本福祉大学第2G(2015.01.20)日本福祉大学第2G(2015.01.21)

2015年の学生幹部

日本福祉大学Ⅰ部サッカー部の2015年の学生幹部につきまして、次のとおりとなりました。今年も応援よろしくお願いします。

 

主将 伏屋 敬太 (岐阜県立岐阜工業高校 出身)

副将 河西 秀亮 (静岡県藤枝明誠高校 出身)

副将 大橋 紀博 (愛知県立熱田高校 出身)

 

★主将挨拶

サッカー部HPトップ>クラブ概要>主将挨拶

http://www.n-fukushi.ac.jp/circle/soccer/teaminfo/captain.html

 

第2グラウンド工事進捗状況(その3)

日本福祉大学美浜キャンパス(愛知県美浜町)の第2グラウンドが、2015年度から人工芝グラウンド(全天候型)に改修されます。
 
写真は、2014年12月下旬から2015年1月上旬の第2グランドの様子です。
日本福祉大学第2G(2014.12.23)日本福祉大学第2G(2014.12.24)日本福祉大学第2G(2015.01.05)日本福祉大学第2G(2015.01.08)

第2グラウンド工事進捗状況(その2)

日本福祉大学美浜キャンパス(愛知県美浜町)の第2グラウンドが、2015年度から人工芝グラウンド(全天候型)に改修されます。
 
写真は、2014年12月中旬の第2グランドの様子です。
2014.12.132014.12.152014.12.182014.12.20

第2グラウンド工事進捗状況(その1)

日本福祉大学美浜キャンパス(愛知県美浜町)の第2グランドが、2015年度から人工芝グランド(全天候型)として改修されることとなり、工事がスタートしました。
美浜キャンパス第2グランドは、Ⅰ部サッカー部が練習会場としているグラウンドです。人工芝グランド(全天候型)が完成すると、リーグ戦等の公式戦を開催することが可能となります。
 
写真は、2014年11月上旬(工事開始前)~12月上旬の第2グラウンドの様子です。
 日本福祉大学第2G(2014.11.10)日本福祉大学第2G(2014.11.26)日本福祉大学第2G(2014.11.28)日本福祉大学第2G(2014.12.04)

少年サッカー教室の活動

日本福祉大学Ⅰ部サッカー部では、地元小学生のサッカー競技技術の向上および大学生の指導力向上(指導者養成)ならびに地域に根ざしたクラブ活動の一環として、美浜キャンパスが立地する愛知県美浜町のスポーツ少年団「河和JFC」と協働して少年サッカー教室を開催しています。
本取組は、2008年度に河和JFCへの指導者(大学生)の派遣からスタートし、2009年度からは本学美浜キャンパスにて、前期(4月~7月)、後期(9月~11月)の毎週木曜日に開催しており、今年度で6年目を迎えました。
少年サッカー教室の運営(指導内容・教室運営)は、Ⅰ部サッカー部員(大学生)が主体となり、小学生と交流しながら、指導者として必要な視点を養っています。
IMG_8161 IMG_8167 IMG_8173 IMG_8185
 
 

ユニフォームが新しくなりました

日本福祉大学Ⅰ部サッカー部では、ユニフォームが2014年9月から新しくなりました。
「Ⅰ部サッカー部HP チーム紹介 エンブレム、ユニフォーム」をご確認ください。
http://www.n-fukushi.ac.jp/circle/soccer/teaminfo/index.html
Ⅰ部サッカー部(2014最終戦)Ⅰ部サッカー部(2014最終戦)Ⅰ部サッカー部(2014最終戦)
 

第13回愛知学生サッカーリーグ戦(1部)での成績

 
第13回愛知学生サッカーリーグ戦(1部)(2014年5月~10月)の成績につきまして、以下の結果となりました。
大会期間中、たくさんのご声援ありがとございました。
 
<第13回愛知学生サッカーリーグ戦(1部) 成績>
順 位:第8位
成 績:5勝7敗1分(勝ち点 16)  愛知学生サッカーリーグ(1部) 残留
Ⅰ部サッカー部(2014最終戦)