Site search

カテゴリー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

平成23年度美浜町小学校体育大会(サッカー) 

Ⅰ部サッカー部では地域貢献活動の一環として、愛知県美浜町内の小学校対抗体育大会(サッカー競技)の運営に協力するため、学生審判員の派遣を行っています。
今年は8月4日・5日に大会が開催され、4日の試合の審判員として鈴木、早川、林、吉澤の4人が参加し、小学校の先生方と協力しながら大会を運営しました。
約3年前から、地域の小学生を対象にした「少年サッカー教室(通年)」と「少年サッカー大会(2月)」を開催しています。学生が主体となって活動していますが、大会の運営者、スクールの指導者という立場に立つことで、「サッカーは選手だけでは成り立たない」という大切なことを実践のなかで学んでいます。

第50回東海学生サッカーリーグ戦第9節について

リーグ戦第9節は、岐阜大学との対戦でした。前半32分頃から雷雨が激しくなり、試合が中断。再試合となり、後期にリーグ戦が開始されるまでに第9節の岐阜大学戦は実施されることになります。

第50回東海学生サッカーリーグ戦第8節の結果

リーグ戦第8節は、常葉学園大学との対戦でした。前半にFW森島が3得点、MF外島が1点、後半にMF森下が1点を追加しました。試合終了間際に相手に得点を許しましたが、5対1で勝ちました。来週は前期期間中の最終ゲームです。

第50回東海学生サッカーリーグ戦第7節の結果

リーグ戦第7節は、三重大学との対戦でした。前半に、MF森下が2ゴール、後半にFW齋藤が1点をあげ、3-1で勝利しました。次節は常葉学園大学との対戦です。

第50回東海学生サッカーリーグ戦第6節の結果

リーグ戦第6節は、愛知学泉大学との対戦でした。前半を0-0で折り返し、後半開始10分過ぎに、自陣ペナルティエリア付近で相手にPKを与え、1点を奪われ、そのまま試合終了となりました。次節は三重大学との対戦です。

第50回東海学生サッカーリーグ戦第5節の結果

4月末から総理大臣杯、天皇杯の予選があり、約1か月ぶりに東海学生サッカーリーグ戦が再開しました。対戦相手は、4節まで負けなしで首位を走る名古屋大学です。各ポジションに要となる選手を揃え、運動量の豊富さに加え、選手間の距離・バランスが非常によい強豪チームです。今シーズン一番きついゲーム展開でしたが、後半に相手DF陣が前がかりになったところを1年生FW・森下が抜け出し得点。そのまま1対0で逃げ切りました。これで2勝1敗2分です。

第58回東海学生サッカー選手権大会2回戦の結果

2回戦は、中京大学との対戦でした。昨年のインカレと総理大臣杯準優勝のチームです。前半の早い時間帯に、DF・鈴木が警告2枚で退場となり、10名で戦うことになりました。結果は0-4で敗退しましたが、試合内容は悪くなかったことから、5月末のリーグ戦再開に向けて、課題を修正していきたいと思います。
5月16日の週は、4月以降ではじめて試合が入っていない週末となります。大学内で、学生ボランティアの実行委員会が中心となって、「5・22福島原発農産物風評被害に勝つぞ IN 名古屋」という取り組みを準備しています。東北・北関東の第一次産業を支援するボランティア活動ですが、Ⅰ部サッカー部もこの取り組みに賛同して、事前準備から当日運営まで関わることになります。日頃はサッカーを中心にした学生生活を送っていますが、東日本大震災の被害を東海地方の皆さんと共有しながら、「一人ひとりが何をすべきか」を考えていきたいと思います。
手作りのイベントであるため、準備段階から悪戦苦闘の連続ですが、お時間のある方は会場にお越しください。サッカー部は、風評被害を受けている東北・北関東の5県(福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉)の農作物の販売を担当します。
日時:2011年5月22日(日) 午前9時 ~ 午後4時
場所:「オアシス21」  住所:名古屋市東区東桜1-11-1
交通案内:地下鉄東山・名城線 栄駅 徒歩3分
http://sakaepark.co.jp/ 
関連HP http://www.n-fukushi.ac.jp/news/11/110511/11051101.html

第58回東海学生サッカー選手権大会の結果

5月8日に行われた第58回東海学生サッカー選手権大会の本戦1回戦は、常葉学園大学と対戦し、3対0(前半:1-0、後半2-0)で勝ちました。2回戦は、5月14日(土)に中京大学と対戦します。

第50回東海学生サッカーリーグ戦第4節の結果

第4節は、愛知大学との対戦でした。前半の早い時間帯に2点をリードして試合を進めましたが、相手FWに3点を奪われ逆転負けを喫しました。これで1勝1敗2分となり、5月末までリーグ戦は中断となります。翌日行われた愛知学生サッカー選手権大会(天皇杯予選)は、4対1で愛知学泉大学に敗れ、決勝トーナメント1回戦敗退という結果でした。

第50回東海学生サッカーリーグ戦第3節の結果

第3節は、四日市大学との対戦でした。強風に雨という非常に悪いコンディションのなか、試合がスタートしました。前半から球際での激しいプレーが続き、両チームともこの一戦にかける思いが伝わるような展開でした。後半の30分頃に1点を先制されましたが、その直後にDF上原の得点で同点とし、両チームとも運動量が落ちることなく激しく攻め合いましたが、1対1で試合終了となりました。次節は愛知大学との対戦です。