Site search

カテゴリー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

第50回東海学生サッカーリーグ戦第2節の結果

リーグ戦第2節は、愛知東邦大学との対戦でした。試合開始直後に、相手陣内で得たFKから得点し、前半を1点リードで終了。後半に同点に追いつかれましたが、その直後に1点を返して逃げ切りました。次節は四日市大学との対戦です。

第50回東海学生サッカーリーグ戦第1節の結果

第1節は、名古屋学院大学との対戦でした。前半開始6分にFW齋藤のゴールで先制しましたが、後半30分頃に一瞬の隙を突かれ同点とされました。その直後に相手ペナルティエリア付近で相手GKが一発退場となり、数的優位となりましたが、攻めきれずに1対1のまま、試合終了となりました。次節は愛知東邦大学との対戦です。

第50回東海学生サッカーリーグ戦日程(前期)

第50回東海学生サッカーリーグ戦(2部) 前期の予定です。
第1節  4月 7日(土)14:00キックオフ VS愛知東邦大学/会場:名古屋学院大学
第2節  4月14日(土)14:00キックオフ VS岐阜大学/会場:名古屋学院大学
第3節  4月21日(土)11:30キックオフ VS名古屋学院大学/会場:名古屋学院大学
第4節  4月28日(土)14:00キックオフ VS南山大学/会場:愛知学泉大学
第5節  6月 2日(土)11:30キックオフ VS愛知学泉大学/会場:愛知学泉大学
第6節  6月 9日(土)14:00キックオフ VS名古屋商科大学/会場:愛知学泉大学
第7節  6月16日(土)14:00キックオフ VS富士常葉大学/会場:愛知学泉大学
第8節  6月23日(土)11:30キックオフ VS常葉学園大学/会場:名古屋学院大学
第9節  6月30日(土)14:00キックオフ VS愛知大学/会場:愛知学泉大学

第58回東海学生サッカー選手権日程

第58回東海学生サッカー選手権大会(総理大臣杯予選・東海地区本戦)の日程です。

5月8日(日) 14:00キックオフ VS 常葉学園大学/会場:名古屋商科大学
※5月8日に勝った場合は、2回戦に進出します。
5月14日(土) 14:00キックオフ VS 中京大学/会場:愛知学泉大学
※その後は、3回戦:5月15日、準決勝:5月21日、決勝5月22日です。 
 上位チームは、総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントに出場します。

第29回愛知学生サッカー選手権日程

第29回愛知学生サッカー選手権大会(天皇杯愛知県予選を兼ねる)の予定です。
5月1日(日) 12:00キックオフ VS 愛知学泉大学/会場:愛知学泉大学
※5月1日に勝った場合は、準々決勝に進出します。
5月3日(火) 12:00キックオフ VS 愛知学院大学/会場:愛知学院大学
※5月5日(木)準決勝/5月7日(土)決勝 上位チームは、天皇杯愛知県本戦に出場
※決勝進出、そして天皇杯愛知県代表を目指して戦いますので、ご声援よろしくお願いします。

サッカー部OB戦の開催(ご案内)

Ⅰ部サッカー部 OB、OGの皆様へ

下記の日程で、Ⅰ部サッカー部OB戦を開催します。多くのOB、OGの方々の参加をお待ちしております。

日時:2011年2月19日(土) 午後1時キックオフ

場所:日本福祉大学美浜キャンパス 第2グラウンド

川上玄太選手がFC刈谷に加入内定(お知らせ)

 このたび、日本福祉大学Ⅰ部サッカー部の川上玄太選手(4年・DF)が、東海社会人サッカーリーグに参戦するFC刈谷の2011シーズンの新加入選手として内定しました。
<川上 玄太 (かわかみ げんた)>選手プロフィール
生年月日  :1988年6月9日(22歳)
出身高校  :岐阜工業  
ポジション :DF
利き足   :右
身長/体重:178cm/70kg
<川上玄太選手 コメント>
日本福祉大学Ⅰ部サッカー部OBとして恥ずかしくないプレー・行動をし、たくさんの人から応援してもらえるような選手を目指します。ご声援よろしくお願いいたします。

2010シーズンを振り返って(主将)

今シーズンのリーグ戦は、前期上位で折り返したものの、後期には連敗を繰り返して結果は5位という悔しいものになりました。一年通して質の高いプレーや、高いモチベーションを維持していくことの難しさを痛感した一年でした。
また地域活動の一環である少年サッカー教室では、選手一人ひとりがメニューを考え、プレーヤーとしてだけでなく、人として成長するきっかけになりました。 皆様、ご声援ありがとうございました。 日本福祉大学Ⅰ部サッカー部 主将 川上玄太

第49回東海大学サッカーリーグ戦最終節の結果

リーグ戦第18節、最終節の対戦相手は、中部大学でした。前半を2-1の1点リードで折り返し、後半に3点を入れられ逆転負けを喫しました。勝負強さがない、今シーズンを象徴している試合でしたが、選手たちは最後まで戦う姿勢を崩さずにいました。これで7勝7敗4分、10チーム中5位という結果です。勝ち点40を目指しましたが、25という結果を真摯に受けとめ、“学生サッカー”らしさに拘りながら、来シーズンに向けて準備を進めたいと存じます。選手、チームスタッフの皆様、お疲れさまでした。リーグを主催する学連関係者、審判団、対戦相手の選手・関係者の皆様、、ありがとうございました。また、“日福大Ⅰ部サッカー部”を応援してくださる、すべてのサーポーターの皆様、ご声援ありがとうございました。

第49回東海大学サッカーリーグ戦第17節の結果

リーグ戦第17節の対戦相手は、愛知工業大学でした。結果は9対2で勝つことができました。相手のプレッシャーが弱かったこともあり、前を向いてプレーできる時間帯が多く、前後、左右と自由に人が動くサッカーを展開することができました。最終節は2部リーグ優勝を決めた中部大学との対戦です。サッカーの「楽しさ・面白さ」を伝える試合ができることを願っています。