スマホ用のQRコードです、読み取ってご利用ください

部内選手権大会【報告】

2月20日(土)に本学美浜キャンパス体育館にて、現役部員限定で部内選手権大会が開催されました。
本来であれば、卒業予定者を卒業生・現役生・入学予定者で囲む部内選手権大会ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、
今年度は開催方法を大きく変更し、現役部員・コーチ・顧問による部内選手権大会となりました。例年であれば、国家試験を控えた部員
を除き多くの部員参加がある部内選手権大会ですが、残念ながら今年は現役部員も全員参加とはなりませんでした。
例年と変わらないのは、チーム別団体戦での開催と表彰式、卒業生への記念品授与でしょうか。
ご卒業生の方々へは、バドミントン部サイトでの中止連絡とさせていただきました、不義理をお許しください。
終了時には卒業予定者より、これまでの部活動を振り返るだけでなく、4月からの社会人としての意気込みも語ってもらいました。
現4年生は卒業が1か月後に迫ってきました。コロナに気を付けて残りの大学生活を楽しみましょう。
一方で在学生は4月になったら春のリーグが始まる予定です。新入生を迎え、学年が一つずつあがります。各自が目標を明確にしながら、
よりよい日本福祉大学Ⅰ部バドミントン部としていけるように顧問を巻き込みながら日々の練習・部の運営に取り組んでいきましょう。
引き続きご支援・ご声援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。





2020年度部内選手権大会等の中止【報告】

日本福祉大学Ⅰ部バドミントン部の活動に、ご理解とご支援をいただいている皆様、
いつも大変お世話になっており、誠にありがとうございます。

表題のとおり、今年度の部内選手権大会等をやむなく中止することとなりました。
ぎりぎりまでなんとか開催する方法を模索していましたが、新型コロナウイルスには
勝てない結果となり、皆様方にお会いできないことが非常に残念です。

毎年このタイミングで本学(または愛知県)へご足労いただいておりました諸先輩方、
ご連絡が直前となりまして、本当に申し訳ございません。ご理解いただけますと幸いです。

本来であれば書面でご連絡を差し上げるべきところですが、このような形で省略させてい
ただきます。周囲にお知り合いのⅠ部バドミントン部卒業生がいらっしゃいましたら、
ご周知いただけますと幸いです。

引き続きまして、日本福祉大学Ⅰ部バドミントン部の活動にご理解とご協力のほど、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

日本福祉大学Ⅰ部バドミントン部 廣瀬大輔

今年度活躍した学生を励ます集い【報告】

12月12日(土)に美浜キャンパスにて「今年度活躍した学生を励ます集い(課外活動
奨励賞授賞式」が行われました。
選考の結果、Ⅰ部バドミントン部からは先の愛知学生新人バドミントン選手権大会
で入賞した1年生4名が受賞することができました。
また、備品援助として、シャトルをいただくこともできました。
今年度はコロナ禍の影響もあり、十分な活動ができていませんが、そのような状況
にもかかわらず、本当に頑張ってくれていると思います。いただいたシャトルは大
切に使わせていただきます。いや、大切に使わねばなりますまい。

入学予定者の練習参加【開催報告】

かなり前になりますが、11月21日(土)に県外から高校3年生(写真中央)が練習に
来てくださいました。
彼女の出身校からは、これまでに2名(いずれも男性)が入学しており、偶然にも
後輩を歓迎すべく、練習に同席してくださいました。
初めての環境にも関わらず、コートに入れば共通の価値観などもあり、和気あい
あいと時間と価値観を共有していました。来年の4月からが楽しみですね。

緊急部内選手権大会【開催報告】

2020年11月15日(日)に美浜キャンパス体育館で部内選手
権大会が感染予防対策をしながら開催されました。
例年の部内選手権大会は2月にOB会として開催されてい
ますが、諸大会の中止に伴い、今回はOB会とは別に、
部員+コーチ+パラバドミントンチーム+顧問と
総勢39名が集まりました。
5チーム(Aチーム~Eチーム)に分かれて、2複・1単
での団体戦が行われました。団体戦とは別コートで、パラ
バドミントンの練習を兼ねた体験会も開催されるなど、通
常の練習や部内選手権とは異なり、和気あいあいとしなが
らも勝ちにこだわる姿が見られました。
パラバドミントンの体験では、選手だけでなくコーチも
コートの違いに困惑する姿や車イスの操作をしつつ羽根を
打つこと(一度に複数のことを行う難しさ)にもどかしそ
うにしている様子もしばしば見られました。
団体戦後にはトリプルスも開催されるなど、終始賑やか、
かつ楽しそうな姿があちらこちらで見られました。
全体の終了後には表彰式も行われ、優勝・2位・3位の
チームが表彰され、入賞チームごとに記念撮影もありまし
た(順位は指で示しています)。
また、このような機会ができるといいですね。




















愛工大名電バド部との合同練習【開催報告】

10月24日(土)に美浜キャンパスへ愛知工業大学名電高校バドミントン部の12名が
顧問の立松先生とともに練習に来てくださいました。
当日は高校生の新人戦直前ということから、ゲーム練習を中心に行われました。
練習時間は15:30~19:00までと短時間ながら、どのコートも熱いプレーが見られ、
今後の大会成績が楽しみです。また機会を創って、ご一緒したいですね。
引率されました立松先生、本当にありがとうございました。
参考までに愛知工業大学名電高校の卒業生は現部員には2名(1年生と4年生に
各1名)います。詳細は、下段よりご確認ください。
https://www.n-fukushi.ac.jp/circle/badminton/index.php



愛知学生新人選手権大会【結果報告】

10月16日(金)~10月19日(月)に一宮市総合体育館で「第65回愛知学生新人バドミン
トン選手権大会」が開催されました。
男子ダブルス・女子ダブルスにおいて、以下の成績を修めることができました。
【女子ダブルス】優勝 武本(結衣)・渡瀨組(ともにスポーツ科学部1年)
【男子ダブルス】準優勝 濱野・斎藤組(スポーツ科学部1年・教育・心理学部1年)
また、惜しくも入賞こそならなかったものの、以下の成績を修めた部員もいます。
【男子シングルス】4位 戸田(経済学部1年)
【男子ダブルス】 4位 山下・藤岡組(スポーツ科学部3年・経済学部2年)
会場に応援に駆けつけてくださった、ご家族の方々、本当にありがとうございました。
部員各自がこの成績を踏まえ、新たな目標・課題設定をして、次なる大会へ向けて頑
張ってまいります。
引き続き、ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。


パラバドミントン体験会(報告)

7月11日(土)
日本福祉大学I部バドミントン部の兒玉監督が、母校である熊本信愛女学院
高等学校にて、パラスポーツ体験会を実施しました。
当日は、日本の車いすアスリートの先駆者である山本行文さんをお招きし、
障害になってからパラアスリートになるまでの経緯や、兒玉監督から車いす
体験やパラバドミントンについての説明がありました。
話の後は、バドミントン部員全員が車いす体験を行いました。
生徒たちからは、「難しかった」「おもしろかった」などの声がありました。
熊本信愛女学院高等学校の伊東先生、バドミントン部のみなさん、ありがと
うございました。
日本福祉大学I部バドミントン部では、車いすや義足のパラバドミントン選手
が一緒に練習しています。
障害の有無にかかわらず、みんなで楽しく個々の目標を持って日々の練習に
取り組んでいます。



【部活動の段階的再開】

部活動が段階的に再開しました。
ただし、「以前と同様」というわけにはいかず、事前の検温は当然のこと、
手洗い・うがい・空気の入れ替え、蜜を避ける努力、等々、新型コロナウイル
ス感染症拡大を防止すべく守るべきルールがそこには存在します。
それらを周知・遵守の徹底をすべく、6/29(月)顧問同席の上、美浜キャンパ
スの110教室でミーティングを行いました。当日は、「部長あいさつ・自己紹
介(全員)・7月以降の練習について(注意事項)・役割(係)について」など、盛
り沢山の内容で行われました。1年生も不慣れな環境ながら、頑張っています。
また、Zoomを使用してのトレーニングやトレーナー指導の下でのトレーニング
なども行いました。
蜜を避けるべく、間隔を取りながらトレーニング・練習している様子をご確認
ください。
なお、選手紹介の部員名簿は8/30に今年度版を確定・更新予定ですが、スタッ
フは今年度版に更新しています。ご参考までに。
まだまだ平穏な日常とは参りませんが、早くそのようになることを祈りながら
締めさせていただきます。
祈:天下泰平・国土安穏
<参考>
6月1日以降のキャンパス入構制限の一部緩和及び学生活動の取り扱いについて


<a

【重要】2020年5月15日愛知県の「緊急事態宣言」継続実施を踏まえた措置について

5月14日、政府は新型コロナウィルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言について39県で解除することを決定しましたが、愛知県は独自の緊急事態宣言(措置)を5月31日(日)まで継続しつつ、段階的に社会経済活動のレベルを上げていくことを表明しました。これを踏まえて、本学園におきましてもキャンパスへの入構制限等の諸措置(5月4日付通知)を5月31日(日)まで継続実施することといたします。
皆様からのご理解、ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
なお、6月1日(月)以降の対応については、後日あらためて掲示いたしますので、随時、本学ホームページをご確認願います。

参考:大学公式ホームページ「お知らせ」
https://www.n-fukushi.ac.jp/news/20/200515/20051502.html