8月14日(土)〜8月26日(土)まで岡崎市体育館、美浜町総合運動公園体育館等で東海学生新人バドミントン選手権大会が行われました。主な成績は以下のとおりです。
男子シングルス
・準優勝 齋藤(教育・心理学部4年)
男子ダブルス
・優勝 平口・高見組(社会福祉学部4年・スポーツ科学部1年)
男子シングルスでは4年生のラストイヤーに齋藤が準優勝しました。男子ダブルスでは、平口・髙見組が優勝しました。同じく平口はラストイヤーを優勝で飾りました。これからはバドミントンの頑張りを生かし、国家国家試験の現役合格に向けた対策・勉強にも集中して取り組んでくれるでしょう。 西日本学生・西日本大学バドミントン選手権大会等の結果は改めて報告いたします。
Posted: 9月 9th, 2023 under 活動報告.
Tags: 東海学生新人, 東海新人
Comments: none
7月1日・2日(土日)に石川県七尾市から鵬学園高校12名と福原先生が練習に参加されました。
初日はゲーム練を中心にしたら、高校生は慣れない湿気を含んだ暑さでバテバテ💦
よそよそしい感じは時間が解決し、前回練習に来て話したことを思い出したのか、コート外では高校生と本学部員の再会を喜ぶ笑顔や会話が見られました。
2日目はパターン練習のあとからゲーム練。暑さに慣れたのか、軽快なプレーも散見されました。
本学を志望している部員もいるようで来年の4月には一緒にできると良いですね。高校1・2年生はまた来てください。部員一同お待ちしてます。
Posted: 7月 15th, 2023 under 活動報告.
Comments: none
6月10日(土)〜7月2日(土)まで南山大学等で愛知学生バドミントン選手権大会が行われました。
主な成績は以下のとおりです。
女子ダブルス
3位 小林(寿)・廣出組(スポーツ科3年・同2年)
男子シングルス
優勝 高見(スポーツ科1年)
2位 濱野(スポーツ科4年)
3位 小椋(国際福祉開発3年)
男子ダブルス
優勝 濱野・高見組
男子シングルスは完全制覇となりました。日頃の努力が結果として表れているのでしょうか。
春のリーグ以降、部活動にも良い雰囲気が見られます。
このまま次の目標・課題へ向けて進むのみですね。その前に前期の科目修了試験もお忘れなく。
小林(寿)・廣出組
男子シングルス
濱野・高見組
Posted: 7月 2nd, 2023 under 活動報告.
Comments: none
4月の東海大学選手権大会(春季東海大学リーグ)の結果を報告いたします。
男子:1部2位(4勝1敗)
〇3-2中京大学
〇3-0愛知学院大学
〇3-1名城大学
〇3-1南山大学
●1-3愛知淑徳大学→4勝1敗で2位。
女子:1部2位(4勝1敗)
〇3-2岐阜聖徳学園大学
〇3-0南山大学
〇3-2愛知大学
〇3-1中京大学
●0-3愛知淑徳大学
5月の中部大学選手権大会の結果を報告いたします。
第72回中部大学バドミントン選手権大会
男子
○3-0金沢星稜大学
〇3-0中京大学
準決勝
●1-3敬和学園大学
3位決定戦
〇3-1愛知淑徳大学
女子
●0-3新潟大学
Posted: 6月 15th, 2023 under 活動報告.
Comments: none
5月20日(日)に本学美浜キャンパスで『岡崎城西高校と愛産大三河高校などと本学の合同練習会』を開催しました。
高校生は次週から高校総体愛知県予選が始まるとのことで、それぞれ勝利のみならず課題を持って試合練習に取り組んでいました。
大学生もインカレの出場権のかかる中部大学大会・中部学生大会がすぐですので、負けない気迫で良い雰囲気だったと思います。
引率の先生方、保護者の方々も本学まで足を運んでいただき、ありがとうございました。
大会の結果も期待していますね。また機会を作り、一緒に練習したいですね。
Posted: 5月 16th, 2023 under 活動報告.
Tags: 岡崎城西, 愛産大三河
Comments: none
4月22日(土)に本学美浜キャンパスで『岐阜県富田高校と日本福祉大学の合同練習会』を開催しました。
富田高校からは赤塚先生をはじめとした総勢10名の方々と保護者の方々がお越しくださいました。
高校生の総体県予選が直後に控えていることや本学も東海学生大会直前のこともあり、シングルス・ダブルスなどのゲーム練を中心に行いました。総体予選の結果を楽しみにしています。
選手名簿を更新しました。1年生に富田高校からの入学者がいることがわかるかと思います。
Posted: 5月 1st, 2023 under 活動報告.
Tags: 合同練習, 富田高校
Comments: none
2月25日(土)に本学美浜キャンパスで『中部大学春日丘高校と日本福祉大学の合同練習会』を開催しました。
中部大学春日丘高校からは9名の生徒さんとお二人の先生がお越しくださいました。
高校生は総体予選が4月に迫っていること、大学生も4月に東海大学リーグ・同個人戦が待っています。お互いに大会に向けた課題を見つけられたでしょうか。
また、いつも大量の差し入れをいただき、本当にありがとうございます。
Posted: 2月 28th, 2023 under 活動報告.
Tags: 合同練習会
Comments: none
1月20日(金)に美浜キャンパスにおいて、CBCラジオで毎週土曜日に放送されている番組「若狭敬一のスポ音」のコーナーの1つ「未来の素敵に 未来アスリート(NTP名古屋トヨペット)」(1月~2月放送回)のロケ収録があり、バド部部員を代表して4名を取材いただきました。既にラジオ放送をお聞きになった方もいるかと思いますが、聞き漏らした方、もう一度聞きたい方は、期間限定ではありますが YouTube 動画もありますのでご確認ください。
進路をご検討中の方(保護者を含む)は、進路決定の材料としてご覧ください。
日本福祉大学トピックス『本学バドミントン部の部員4名がCBCラジオ「若狭敬一のスポ音」内で紹介されました』
https://www.n-fukushi.ac.jp/news/22/230221/23022101.html
Posted: 2月 25th, 2023 under 活動報告.
Tags: CBCラジオ, 取材, 若狭敬一
Comments: none
愛知県碧南市にあります「志貴毘沙門天」へお参りに行ってきました。
戦国時代の上杉謙信も毘沙門天を戦いの紙として尊崇していたとか。
部員の努力が報われる結果となるように祈願してきました。
志貴毘沙門天https://www.hekinan-kanko.jp/highlight/detail/29/
Posted: 1月 19th, 2023 under 活動報告.
Tags: 勝利祈願, 勝運, 勝運祈願, 必勝祈願, 毘沙門天
Comments: none