1年生の生活支援技術が全ての単元で終了しました

食事は介助の授業の最終日となっています

さ、見えるところから食事を運びます

先行期は食べ物を認識する時期です

「食べる」事をこころとからだが準備する大事な時期です

食べ物を口の中に入れる事を摂食と言いますが

麻痺があって唇が閉じないと

こんな雰囲気になるのでしょうか…

汁物って難しいね

介護者も利用者も、双方が慎重になる

垂れないように、むせないように…

食事が終わったら歯磨きです

誰かに口の中見られるの、本当は恥ずかしい…

なかなか良い手つき、上手だねー

食事介助が終わったら

生活支援技術の総まとめが2回あります

後期の定期試験では

国家試験の実技試験ような緊張の中、実技の試験に臨みます

本校の学生が、介護技術の習得に差ほどバラツキが無いのは

評価を技術向上のチャンスとして、自主練習し

介護技術の習得を心がけているからだと思います

介護の質を落とせない…

専門学校の宿命だと思うのは私だけでしょうか?

No コメントがあります。

Subscribes to this post comment rss or trackback url

この記事にコメントを投稿する