先週、利用者理解を深めるための特別ゲストとして
名古屋市高年大学の鯱城会の皆様にお越しいただきました
中鯱城会の皆様との交流はかれこれ30年近くに及びます
人生の先輩方からレアなお話が聞ける交流なので、学生も興味津々です
和やかに会話が進みます
中鯱城会の皆さんも、学生との対話に夢中の様子…
何やらこちらは親密な話…
人生の先輩から、どんなお話が聞けたのでしょうか?
皆が一つになって、とても良い場の雰囲気です
世代を超えて、互いに理解を深め合っている様子が溢れています
中鯱城会の皆様、今年もとても有意義な交流会となりました。心より感謝申し上げます
ありがとうございました!!
1年生の介護過程の最初の授業では
利用者理解を深めるために当事者をお呼びして交流の機会を頂いております
今回はゲスト講師1回目
障害のある方をお迎えしての交流会となりました
まずは、講義
お話に、学生も引き込まれています
交流の場では
学生に分かるように丁寧なお話がたくさん!真剣にメモを取ります!
緊張しながらも、お互いについて理解を深められたようです
何度も聞き返す学生に、丁寧に答えて頂きました
同行された職員の方も、惜しみなくご協力を頂きました
学生からは質問もたくさんあり、大変有意義な交流の場となりました。
利用者理解は、介護を行う上で何より大切です。
この経験を第1歩として、日々学びを深めていってほしいものです。
みんな、頑張っていこうね~(#^.^#)
4月2日に入学式を終え10日ほど経ちました
先日、新入生歓迎の懇談会を行いました
教員の紹介
2年生の実行委員の紹介
怪しいサインじゃありません、手話で自己紹介です
2年生は手話コミュニケーションのレベルが高く
自己紹介はお手の物(^_-)-☆
先輩が学校生活について、アドバイスをしてくれています
1年生も2年生も真剣な表情です
この写真の頃は、緊張で表情も硬いですが
10日も経つと、皆ずいぶん馴染んできましたね
楽しい学校生活が遅れますように♡
今日は34期生の卒業式でした
色々な意味で印象深い学年でした
あっという間の2年間
ホームページには写真がたくさん上がると思います
ここでは教員室での最後のおさわり…
やんちゃな坊ちゃま達が、一番に挨拶に来てくれました
袴がとても可愛いよ、似合ってる!
日本人に見えてしまう…けど留学生です
日本語と格闘しながらよく頑張りました
他にもたくさんの写真があるのですが
編集?が間に合わず取り急ぎ手持ちの画像を上げています
37名が、進学や就職とそれぞれの道へ進みだしました
毎年、卒業はさみしいですね。
いつまでも一緒にいたいな、と正直思いますが
時は待ってはくれません
あと2週間もすれば、すぐに新しい学生を迎えます
さあ、私たちも気持ちを切り替えて
次のステージに行かなくては…ですね(^^)/
発表が全部終わり1年生からのメッセージ
後ろに座っている2年生の方に集結します
その勢いに
なんだなんだ…?と、さっきまで寝ていた(笑)2年生も
目を覚ます(^_-)-☆
手話で発表会のお礼と、先輩へのメッセージ
そして手話コーラスで「ビリーブ」を熱唱
この時期にぴったりの選曲!
うるうるする~(´;ω;`)
先輩である実行委員長から、感激の御礼
発表もさることながら、学生間の絆がとても美しくて
心が洗われる報告会となりました
介護福祉士科の皆さん、大変お疲れさまでした
15日の卒業式まであと少し…
春なのに、寂しくなります…
2月29日は2年間の集大成
実習のケースや研究について発表します
今年はケースが4つ、研究が3つ発表されました
前日のリハーサルにも、念が入りますね
今日はスーツで、待ち時間も緊張する
まずは校長先生のお話
座席の配置は観覧者の1年生が前方に、
教員をはさんで2年生が後方となります
トップバッター!
エリクソンのライフサイクルの考察は素晴らしかった!
多様なテーマで、どれも素晴らしい発表でした
2年間でこんなに成長するんだと、しみじみする私…
質疑応答も活発でした
続く…
先日、愛知県立古知野高校福祉科の学生さんたちと
本校の外国人学生及び介護現場で働く外国人との交流会が行われました
本校からも2年生、2名の学生が参加しました
本校のアピールに、かなり力が入っています(笑)
ちょっと緊張気味の自己紹介
学生さんが英語で、歓迎の言葉を述べてくれました
それぞれの国の紹介の中で、介護に対する考え方や現状なども伝えられて
日本の福祉や介護のシステムがいかに充実しているかを実感できました
母国の紹介とともに、介護に対する気持ちが盛り上がっていき、感動✨
皆、熱心に聞いていました
この後のディスカッションも、とても活発で
高校生のパワーと、柔軟さ、頭の良さを実感しました
また、古知野高校の皆さんの
おもてなし精神とリアクションの良さが、感動的!!
高校生の皆さんが、お礼に手作りで色紙を作り、一人一人に渡してくれました
外国人の皆さんは大変喜んでいましたよ(#^.^#)
こんな素敵な交流会に呼んでいただき、ありがとうございました
とても楽しかったです!
若い日本の学生さんとの触れ合いに、外国人の方々も、とても感動していました
ともに介護の現場を支えていきましょう!と心が響いた会でした(^^♪
第36回 介護福祉国家試験が1月28日に行われました。
愛知県は港にあります、ポートメッセ名古屋へ行きました。
日本人と外国人の教室は分かれていて、外国人の方も、2カ所に分かれていました。
三重県の受験される方もこの会場のためなのか、すごい受験者の数でした。
こんなにたくさんいても、我が子(本校の学生)はすぐわかるね!(笑)
緊張気味の学生もいますが、試験前の笑顔に少し安心(#^.^#)
先生たちが、チャージしています!
ここまでよく頑張りました!校長先生も感無量??
みんなのたくましい姿に感動します
写真に写っていない学生も、全員に声がかけられました
さあ、あとは卒業試験だね(^^)/
国家試験まであと6日となり
今日は国家試験の直前のオリエンテーションを行いました
まずは担当の先生からご挨拶
学生にはオリエンテーションの資料のほかに
試験合格の祈りを込めたグッズが手渡されます
事務の皆様も心を込めて
合格グッズをご用意して頂きました
緊張の中に、気持ちがほっこりするね
それぞれの教員から激励の言葉
最後は武士の掛け声でカチドキ
教員が一番張り切っちゃった(笑)
色んな感染が増えてきました
体調管理をしながら最後の追い込み
頑張りましょう!!
今の段階の勉強は、個々人の戦いです
後期の授業も終わり、自宅や学校で取り組んでいます
もうみんな、帰ったかな?
そーっと教室の扉をあけてみると
頑張ってるねー、真剣さが伝わる!
あ、みっかっちゃった! 邪魔してごめんね(^_-)-☆
こちらの教室は??
やってるやってる~
カメラ目線、ありがとう
授業が無い日は、午前に2時間くらい
ほぼ自主的に?(笑)試験勉強に取り組んでいます
午後は帰宅して、自宅で取り組むことが多いのですが
学校の方が集中できる人は、それぞれのクラスで勉強しています
あと、約1週間!
みんな頑張れ!楽しく頑張れ!