全日本高等学校女子サッカー選手権 愛知県大会 結果
9/28(日)刈谷GGにて、上記の試合が行われました。
2回戦
VS 愛知啓成
前半 1-0
後半 0-2
合計 1-2

まだ残暑を感じる秋の晴天のなか、上記の試合が行われました。
選手たちは選手権の初戦に緊張感を持ちながらも、お互いに声を掛け合い、いつも通り笑顔でピッチに入っていきました。また当日は、休日にも関わらず、OGをはじめ在校生や保護者、選手たちが普段お世話になっている先生方も多く応援に駆けつけて下さり、ピッチに立つ選手を大いに励まして下さいました。



前半の入りから選手たちは果敢にゴールを奪いに行きました。積極的なプレーで前へ前へとボールを運ぼうとしましたが、相手にも押し返され、一進一退の攻防戦となりました。前半14分、ゴール前に繋いだボールを思い切り放ったシュートは、相手キーパーの指先に当たりましたが、そのままこぼれてゴールとなり、待望の先制点を奪取しました。その後は、全員でゴールを守り抜き、前半はリードして折り返しました。










後半も集中力を切らさずに、しっかりコミュニケーションをとって臨みました。入りから相手の攻撃を受けましたが全員でしっかりと跳ね返し、ゴールを許しませんでした。逆にチャンスを狙って、相手陣営でボールをまわしゴールを目指しました。飲水タイム後、相手の攻撃が一層厳しくなるなかで同点ゴールを決められました。その後も選手たちは必死でゴールを守りましたが、サイドから攻められ逆転を許しました。










その後も選手たちは、最後まで諦めずにゴールを狙い続けましたが、上記のような結果となりました。
悔しい結果とはなりましたが、ゲームの半分以上の時間の主導権を握り、これまで自分たちのやってきたことを信じて、選手たちは最後の最後まで力の限り戦い抜きました。彼女たちの選手権はこれで終わりましたが、きっと後輩たちがこの思いを引き継いで、さらに強くなってくれることでしょう。
最後になりましたが、本日会場に駆けつけて下さいました皆様、本当にありがとうございました。皆様のご声援に応えられるよう、さらにチーム全員で精進して参ります。

今後とも、日福サッカー部女子の応援をよろしくお願いいたします。
Posted: 9月 28th, 2025 under 41女子サッカー部.