男子バスケ部美浜夏合宿
2025年7月29日(火)~31日(木)の日程にて、美浜町の合宿プランを活用した、夏合宿を行いました。今年は、チーム力の底上げに注力するため、練習重視とし、会場は学校となりました。
1日目は、大学の男子バスケ部と合同練習を行い、インサイドの強化メニューを教えてもらいました。高校生の課題に対応しながらも、自分たちの課題を見つけ、そこに対してコミュニケーションをとる大学生の姿は、良い見本となりました。午後からは、午前の取り組みを生かした練習を行い、宿で夕食を取った後は、再び学校に来て、シュート練習を行いました。練習後に、マネージャーたちが作ってくれたおにぎりを食べ、宿に戻って、入浴、ミーティングを終え、1日目を終えました。
2日目は、宿が海に近い旅館であったため、朝から海岸にて、トレーニングを行いました。みんなで眠い体を起こし、朝からひと汗かきました。朝食後、学校へ向かい、この日は、2年生が考えたメニューを実施しました。練習がうまくいかなくなったとき、あるいは、みんなの集中力が切れたときに、どうするか、今までは3年生が、積極的に声をかけ、対応をしてきましたが、今回は、そういった時にどう対応しなければならないか、代替わりしたメンバーに3年生が教える場面もありました。そのため、夜のミーティングでは、各学年ごとに分かれて話し合いを行い、自分たちの課題とその克服に向けた目標について、話し合いをし、お互いに発表をしました。自分たちがチームのために何をすべきなのか、改めて向き合う時間となりました。
最終日は、1年生が考えたメニューとして、セットオフェンスの確認となりました。チームの人数としては、多いチームではないため、だれもがコートに立った時には、同じことができるようにしたい、と1年生からの希望によるメニューとなりました。実際にやり始めると、2年生においても理解があいまいなメンバーが多く、貴重な確認の時間となりました。そして最終日午後は、大学のトレーニングルームに移動し、トレーナーの伊藤さんの指導を受け、疲れ切っている体を、最後の最後まで追い込みました。
あまりにも日常から離れない合宿プランであったため、意見もありましたが、「同じ釜の飯を食う」意味合いを顧問が説き、しっかりとバスケとチーム課題に向き合う時間になったと思います。この経験を生かし、さらなる高みを目指します!



Posted: 8月 15th, 2025 under 36バスケットボール部.