Archive for '12-2学年'
修学旅行最終日
修学旅行最終日のようすをお伝えします。 朝食後、昨日のクラス別研修会の報告をおこないました。平和学習で学んだことを共有し、学びを深めました。 首里城公園見学後、国際通りを散策し帰路につきました。 解散式では4日間を振り返 […]
Posted: 12月 14th, 2013 under 12-2学年.
Comments: none
修学旅行3日目
修学旅行3日目は平和学習が中心です。クラス別に分かれ、平和ボランティアガイドさんから沖縄の歴史、沖縄戦を学びながら、現地を見学することができました。また、魂魄の塔、ひめゆり会館やガマなどを訪れ、戦争の悲惨さを確認すること […]
Posted: 12月 13th, 2013 under 12-2学年.
Comments: none
修学旅行2日目
修学旅行二日目は、沖縄の文化を学びました。 伊江島での涙のお別れのあと、美ら海海水族館に向かいました。ジンベイザメショーでは、ジンベイザメがエサを食べるようすをみることができました。 芸能鑑賞では、恩納村のみなさんが「エ […]
Posted: 12月 13th, 2013 under 12-2学年.
Comments: none
修学旅行1日目
修学旅行1日目の様子をお伝えします。 中部国際空港において、出発式を終え、飛行機、バス、フェリーを使用し、2年生174人、伊江島に無事到着しました。 本日は、民泊体験(各宿泊先での体験)です。民泊先で 、多くのことを体 […]
Posted: 12月 11th, 2013 under 12-2学年.
Comments: none
救急法短期講習のようす
10月29日 2年生福祉社会コース130名が、日本赤十字社指導員の方から心肺蘇生法の手順を学びました。 命に関わる大切な知識・技術を体験を通じて学ぶことができました。
Posted: 10月 29th, 2013 under 10はじめまして, 12-2学年.
Comments: none
奥田海岸清掃のようす
10月22日福祉社会コース2年生生徒130名が海岸清掃に出かけました。 奥田海岸はウミガメが産卵にやってくる貴重な海岸です。今後も地元高校生が海岸をキレイに保つ清掃活動を続けていければと考えています。
Posted: 10月 24th, 2013 under 10はじめまして, 12-2学年, 19ボランティア活動.
Comments: none
オーストラリア2カ月語学研修説明会開催!
9月7日(土)オーストラリア2カ月語学研修説明会がおこなわれました。夏休みに短期語学研修に参加した生徒が、現地のようすを参加者に伝えました。 「現地の高校生と交流できたことが1番の思い出です。英語力も高めることができたと […]
Posted: 9月 7th, 2013 under 12-2学年.
Comments: none
リーダー合宿のようす
8月26日からの3日間、愛知県美浜少年自然の家でリーダー合宿がおこなわれています。生徒会執行部や各学年、委員会から代表者が参加しています。生徒たちは、学習討議、レク活動、私学助成金学習会等について、3日間で学びを深めてい […]
Posted: 8月 28th, 2013 under 11-1学年, 12-2学年, 13-3学年, 16学校行事, 30部活動.
Comments: none
伊藤園お~いお茶新俳句大賞に入賞しました
本校では毎年一年生国語の授業で俳句に取り組んでいます。授業の一環として、「第24回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」に応募しました。 165万211句の中から、2名の作品が入賞・入選を果たしました。 佳作特別賞 2年上田優花さ […]
Posted: 7月 20th, 2013 under 10はじめまして, 12-2学年.
Comments: none
2学年キャリア開発(進路ガイダンス)
5月10日(金)に2学年「キャリア開発」の授業で、進路ガイダンスが行われました。ガイダンスでは、進路を決めていく上でのルール、推薦に関する条件、日本福祉大学付属推薦について、『進路の手引き』を用いて説明されました。どのよ […]
Posted: 5月 10th, 2013 under 12-2学年.
Comments: none