Archive for '12-2学年'
3学期 始業式
1月9日(火)3学期が始まりました。 始業式が行われました。式の中で付属高校創立60周年記念のキャッチコピーの選考結果が発表されました。 生徒の中から応募された作品が、選考委員会で検討され、最優秀作品、優秀作品、佳作作品 […]
Posted: 1月 9th, 2018 under 10はじめまして, 11-1学年, 12-2学年, 13-3学年, 16学校行事.
Comments: none
修学旅行最終日
最終日は、沖縄戦体験者である吉嶺全一さんをお招きしての平和講演から始まりました。 吉嶺さんの実体験のお話と、前日の平和学習フィールドワークで、戦争のない平和な世の中を築くために、今の自分に何ができるのかを考えるきっかけに […]
Posted: 12月 11th, 2017 under 12-2学年.
Comments: none
修学旅行3日目
3日目はクラスごとに平和学習のフィールドワークでした。 訪れた場所は以下の通りです。 『嘉数高台公園』 『南風原文化センター』 『ひめゆりの塔・資料館』 『轟の壕』 『魂魄の塔』 『平和の礎』 平和ガイドさんからは、この […]
Posted: 12月 10th, 2017 under 12-2学年.
Comments: none
修学旅行2日目
伊江島で迎えた2日目の朝は、小雨混じりの風が冷たく、愛知と同じくらいの気温でした。 丸一日お世話になった民家の方々とのお別れは、涙なくしては語ることのできないものでした。フェリー乗り場まで見送りに来ていただいた民家さんは […]
Posted: 12月 9th, 2017 under 12-2学年.
Comments: none
修学旅行初日
12/7〜12/10の日程で、2年生は修学旅行で沖縄を訪れています。 那覇空港に降り立つと、ちょうど過ごしやすい気候と澄んだ空気で絶好の修学旅行日和でした。 空港から伊江島までバスで移動しました。途中、道の駅かでな、に立 […]
Posted: 12月 8th, 2017 under 12-2学年, 16学校行事.
Comments: none
社会科セミナー 広島訪問
今年も社会科平和セミナーが実施され、8月6日(日)、7日(月)の2日間、原爆投下72年目を迎えた広島をF.W.しました。 このセミナーは、現代社会の平和学習の一環として毎年1泊2日で広島を訪れ、平和の尊さについて認識を深 […]
Posted: 8月 19th, 2017 under 11-1学年, 12-2学年, 13-3学年, 25平和学習.
Comments: none
2年生は東山動物園へ!
2年生はバスで東山動物園に行きました。 たくさんの動物たちを見て回るだけでなく、動物園のスタッフの方から、環境プログラムの講義「生物多様性を考える」「絶滅危機にある動物」も受講しました。 また、道中ではバスの車窓から、い […]
Posted: 4月 27th, 2017 under 12-2学年, 16学校行事.
Comments: none
オーストラリア授業風景
オーストラリア研修3日目です。英語での生活にもずいぶん慣れてきました。オーストラリアでの授業風景を紹介します。 9時〜10時30分 イングリッシュレッスン① 10時45分〜12時 イングリッシュレッスン② 12時〜12時 […]
Posted: 2月 1st, 2017 under 12-2学年.
Comments: none
オーストラリアでの研修がスタートしました!
サザンクロス大学での研修がスタートしました。オリエンテーションの後、レベルチェックテストを受けました。今年は2名がアドバンスドクラスに進むことになりました。 明日から海外からの大学生と共に英語を学びます。
Posted: 1月 30th, 2017 under 12-2学年.
Comments: none
オーストラリア到着!
コフスハーバー(オーストラリア)に無事、到着しました。気温は30℃を超えていますが、蒸し暑く無く、自然に囲まれたのどかな風景に、生徒たちは歓声をあげていました。 笑顔でそれぞれのホストファミリー先に向かいました。
Posted: 1月 30th, 2017 under 12-2学年.
Comments: none