Site search

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

Archive for '26国際交流'

和太鼓部楽鼓 ピッツバーグ高校生との交流③ 美浜町散策!

和太鼓部楽鼓 ピッツバーグ高校生との交流② 美浜町役場訪問!魚太郎で演奏披露!

8月8日(月)和太鼓部楽鼓とピッツバーグ高校生との交流が本格的にスタートしました。 昨日(7日)は、1日ホストファミリーとの交流を楽しんだようです。 8日朝、和太鼓部とピッツバーグ高校生は一緒に美浜町役場を訪問。美浜町長 […]

和太鼓部楽鼓 ピッツバーグ高校生との交流① アメリカピッツバーグの高校生来日!

8月6日(土)18時過ぎに、アメリカピッツバーグの高校生が、本校和太鼓部との和太鼓交流のために、訪日。無事、中部国際空港に到着しました。 ピッツバーグの生徒は、それぞれ和太鼓部の生徒やOBのご家庭にホームステイをしながら […]

World Youth Meetingに2チーム参加します

8月7日、8日に日本福祉大学(東海キャンパス)で開催されます、 World Youth Meetingに本校から2チーム参加します。 発表・プレゼンの時間は下記のようになっています。 1年生チーム8月7日(日) 全体発表 […]

スタディツアー in フィリピン(終了)

スタディツアーinフィリピン すべての行程を終え、全員が帰国しました。体調不良もなく、あっという間の6日間でした。一回り成長した生徒の表情が印象的でした。皆さん、お疲れ様でした。

イギリス語学研修スタート

24日名古屋駅を出発したイギリス語学研修参加者15名(各学年5名)は、25日ロンドンに到着しました。 現地の学校で心待ちにしていたホストファミリーと出会うことができ、少し緊張したようすで各家庭に預けられていきました。ロン […]

スタディツアー in フィリピン(5日目)

シライ市の高校生との交流の第3段として、 ペアーを組んで、カービンリーフに行って来ました。カービンリーフは引き潮の時に現れる小さな島で、トロピカルな色の海の中を、スノーケリングで楽しみ、フィリピンの綺麗な自然を満喫しまし […]

スタディツアー in フィリピン(4日目)

パタッグ村に訪問して来ました。 生徒は村の子どもたちとペアーになって、植樹活動を行いました。 その後、各民家に訪問し、フィリピンの日常生活を体験しました。

スタディツアー in フィリピン(3日目)

リサイクルバックの工場に行って来ました。 どの様なリサイクルシステムでバックが作れるかについて学びました。 植樹から20年経過した、マングローブ林の様子も、観察してきました。 今回、私達が植樹したマングローブの苗木が無事 […]

スタディツアー in フィリピン(2日目)

昨日は、午後からシライ市の高校生との交流を行い、 一緒にマングローブの植林活動に行って来ました。 沢山植林を行っても、大半は上手く育たず、 1パーセントくらいしか、しっかり成長しないそうです。 本日は、午前中、英語のレッ […]