Site search

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

Archive for '26国際交流'

高雄市立鼓山高級中学での様子(1日目)

 12月25日、高雄市に着いて2日目は、ペアを組む高雄市立鼓山高級中学校へ登校をし、ASEPに向けたプレゼンテーションの準備を行いました。午前中には硬かった表情も、午後には緊張感もとけ、コミュニケーションが活発に行われて […]

英語プレゼンテーション大会出場(台湾高雄市)

12月24日グローバル英語コース2年生代表生徒2名が英語プレゼンテーション大会出場のため、台湾に出発しました。12月27日28日に高雄市で開催される学生交流プログラム(Asian Students Exchange Pr […]

Global Meetup2023開催

11月11日(土)会場での参加約40名、zoom での参加約50名により、2023年度のGlobal Meetupが開催されました。台湾から2校、フィリピンから4校、カンボジアからは小学校の先生方、日本からは本校以外に、 […]

フィリピンスタディーツアーPart4

スタディーツアーも折り返し地点を過ぎました。16日は学校から遠くない「バラリン地区」で日本福祉大学元教授である後藤順久先生が主宰するイカオアコと地域住民が共同開催する「第17回マングローブ祭」に参加しました。午前中は、地 […]

フィリピンスタディーツアーPart3

 昨日の入学式に続き、本日は高校の始業式でした。式では両校生徒による「Mabuhai〜♪」というフレーズが耳に残るダンスも披露され、会場は大いに盛り上がりました。その後、生徒はペアの生徒と一緒に授業に参加しました。教員も […]

フィリピンスタディーツアーPart2

土・日曜日をそれぞれのホストファミリーと過ごした生徒らも、新年度の開始となる本日、ペアのSIの生徒と一緒に元気に登校しました。始業式では、舞台に上がり、姉妹校の生徒・教員として紹介されるとともに、WYMでの成績も披露され […]

フィリピンスタディーツアーPart1

 9日にセントレアを離陸し、その日の夜のうちに無事現地ネグロス島に到着しました。飛行場にはホストファミリーもお出迎えに来ていただき、それぞれのお家へと別れていきました。翌日には、姉妹校シライインスティテュート(S I)に […]

World Youth Meetingその3プラチナ賞受賞

姉妹校とともに取り組んだWorld Youth Meetingが終わりました。プラチナ賞を受賞することができ、とてもうれしい結果となりました。プレゼンテーションの指導をしてくださった姉妹校の先生方もとても喜んでくださいま […]

World Youth Meeting その2

開会式の様子を紹介します。日本福祉大学国際福祉開発学部教授影戸先生の挨拶にはいつも以上に力が入ります。長年、この取り組みの中心として奮闘をされてきました。また、海外の学校を代表して、本校の連携校である台湾鼓山高級中学校の […]

World Youth Meeting その1

日本福祉大学・立命館大学、この両キャンパスを舞台に、8月7日・8日、2023年度World Youth Meetingが始まりました。4年ぶりのFace to Faceの開催。本校からは以下の4つのチームが出場しました。 […]