Archive for '26国際交流'
七夕アクティビティー
シライ高校の生徒と共に、イカオ・アコ主催の七夕短冊コンテストに参加しました。 コンテスト中は、カルチャーについてお互いに質問しあい交流を深めました。
Posted: 7月 24th, 2017 under 26国際交流.
Comments: none
「第2回星に願いを!七夕短冊コンテスト」のようす
日本福祉大学で開催された「第2回星に願いを!七夕短冊ファイナルコンテスト」に国際協力部の生徒たちが参加しました。環境NPOイカオ・アコ(日本福祉大学)と協力をして、学内で俳句を募り、約120名の生徒たちがコンテストに応募 […]
Posted: 7月 23rd, 2017 under 26国際交流, 56国際協力部.
Comments: none
フィリピンスタディツアー出発
昨年度からスタートした、フィリピンスタディツアーに、今年度は4名が参加します。 姉妹校提携と結んだ、シライ市にある「シライ インスティチュート ハイスクール」と本校生徒たちが直接交流します。
Posted: 7月 23rd, 2017 under 26国際交流.
Comments: none
イングリッシュラウンジ
11月22日に、高校でのイングリッシュラウンジを行いました。テーマは少し早いけれどクリスマス。ビンゴをしたり、お菓子の家を作りながら英語を勉強しました。
Posted: 11月 25th, 2016 under 13-3学年, 26国際交流.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑱ ピッツバーグの高校生 涙の挨拶に感動!
8月13日(土)合同発表会後、明日(14日)に帰国するピッツバーグの高校生とその関係者のみなさんとフェアウエルパーティーを開催しました。日本食を中心にバイキング方式で行いましたが、ピッツバーグの高校生のみなさんが、意外と […]
Posted: 8月 14th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑰ 日米和太鼓合同演奏会を終えて
8月13日(土)日米和太鼓合同発表会には、大勢の地域の方々も会場に足を運んで頂きました。 会場で頂いたアンケートの半数近くが地域の方々からの感想でした。 その感想を紹介することで、発表会の感動を伝えたいと思います。 「ピ […]
Posted: 8月 14th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑯ 日米和太鼓合同発表会その3
8月13日(土)日米和太鼓合同発表会も、いよいよ第3部の合同演奏へ。 第3部の1曲目は和太鼓部楽鼓による「彩」でにぎやかにスタート。 2曲目は、日米合同演奏「おまつり太鼓」です。この1週間の合同練習の成果が発揮されました […]
Posted: 8月 13th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑮ 日米和太鼓合同発表会その2
8月13日(土)日米和太鼓合同発表会第2部は、ピッツバーグの高校生の和太鼓です。 1曲目は「嵐」です。演目紹介も、ピッツバーグの高校生が日本語と英語で行います。 2曲目は「くぬぎ囃子」です。もちろん演目紹介は、日本語と英 […]
Posted: 8月 13th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑭ 日米和太鼓合同発表会その1
8月13日(土)午後2時から、この間の交流の成果を発表する「日米和太鼓合同発表会」が始まりました。 事前に新聞やケーブルテレビで告知されたこともあり、200名近くのお客さまが開場と同時に客席を産めました。 オープニングは […]
Posted: 8月 13th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑬ リハーサル進む!
8月13日(土) 今日は午後から和太鼓日米合同発表会です。午前中は、和太鼓部楽鼓のメンバーの指導のもと、リハーサルが行われました。 演奏のリハーサルだけでなく、舞台上への太鼓の出し入れの段取りや、英語でのMCの練習など、 […]
Posted: 8月 13th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none