Archive for '52和太鼓部~楽鼓~'
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑱ ピッツバーグの高校生 涙の挨拶に感動!
8月13日(土)合同発表会後、明日(14日)に帰国するピッツバーグの高校生とその関係者のみなさんとフェアウエルパーティーを開催しました。日本食を中心にバイキング方式で行いましたが、ピッツバーグの高校生のみなさんが、意外と […]
Posted: 8月 14th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑰ 日米和太鼓合同演奏会を終えて
8月13日(土)日米和太鼓合同発表会には、大勢の地域の方々も会場に足を運んで頂きました。 会場で頂いたアンケートの半数近くが地域の方々からの感想でした。 その感想を紹介することで、発表会の感動を伝えたいと思います。 「ピ […]
Posted: 8月 14th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑯ 日米和太鼓合同発表会その3
8月13日(土)日米和太鼓合同発表会も、いよいよ第3部の合同演奏へ。 第3部の1曲目は和太鼓部楽鼓による「彩」でにぎやかにスタート。 2曲目は、日米合同演奏「おまつり太鼓」です。この1週間の合同練習の成果が発揮されました […]
Posted: 8月 13th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑮ 日米和太鼓合同発表会その2
8月13日(土)日米和太鼓合同発表会第2部は、ピッツバーグの高校生の和太鼓です。 1曲目は「嵐」です。演目紹介も、ピッツバーグの高校生が日本語と英語で行います。 2曲目は「くぬぎ囃子」です。もちろん演目紹介は、日本語と英 […]
Posted: 8月 13th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑭ 日米和太鼓合同発表会その1
8月13日(土)午後2時から、この間の交流の成果を発表する「日米和太鼓合同発表会」が始まりました。 事前に新聞やケーブルテレビで告知されたこともあり、200名近くのお客さまが開場と同時に客席を産めました。 オープニングは […]
Posted: 8月 13th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑬ リハーサル進む!
8月13日(土) 今日は午後から和太鼓日米合同発表会です。午前中は、和太鼓部楽鼓のメンバーの指導のもと、リハーサルが行われました。 演奏のリハーサルだけでなく、舞台上への太鼓の出し入れの段取りや、英語でのMCの練習など、 […]
Posted: 8月 13th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑫ 煎茶体験&南知多ビーチランド見学!
8月12日(金) この日のお昼は、大学の50周年記念館のお茶室で、愛知日米協会の岩立先生のご指導のもと「煎茶体験」をしました。 その後、南知多ビーチランドをみんなで見学。初めて見るイルカショーに、ピッツバーグの高校生は歓 […]
Posted: 8月 12th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑪ 3回目の合同練習
8月12日(金)午前中は、ピッツバーグの高校生と和太鼓部楽鼓との合同練習。 13日の日米合同発表会では、合同演目は2曲。練習の時間は楽しく進んでいきます。
Posted: 8月 12th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑩ 常滑焼陶芸体験&ショッピング
8月11日(木)の午後からは、常滑焼の陶芸体験を一緒にやりました。 ピッツバーグの高校生はもちろん初体験。仕上がりが楽しみなワクワクした時間を過ごしました。焼きあがった作品はピッツバーグに送ります。届く日を楽しみにしてい […]
Posted: 8月 11th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none
和太鼓部楽鼓 ピッツバーグの高校生との交流⑨ 合同練習続く
8月11日(木) 午前中は、ピッツバーグの高校生との合同練習が続きます。 ピッツバーグの高校生との仲が深まると、曲の覚えも早くなります。 英語と日本語が入り混じった不思議な、そして素敵な時間が過ぎていきます。
Posted: 8月 11th, 2016 under 26国際交流, 52和太鼓部~楽鼓~.
Comments: none