Site search

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

サッカー 知多地区予選 4強リーグ

30日(土) VS横須賀高校 0-0 PK(7-6)で勝利しました。
5月3日(火) VS常滑 10時K.O. @阿久比高校
応援宜しくお願い致します。

サッカー知多地区予選4強リーグ

29日(金)VS半田東高校 2-0で勝利しました。
30日(土)10時K.O.でVS横須賀高校(本校人工芝G)と試合があります。

応援宜しくお願い致します。

オリエンテーション合宿最終日

2泊3日の合宿の仕上げは「合唱コンクール」。
各クラスとも、入学後のわずかな時間で仕上げてきました。見事1位に輝いたのは、声量、パフォーマンスで聴衆を引き付けた1A。しかし、賞からもれたクラスも非常にレベルが高く、それぞれのクラスカラーが全面的に表れていました。
帰りも田園風景の中を歩いて帰りました。
疲れてはいましたが、合宿でお互いの仲が深まったので、元気に学校まで戻りました。
DSC_0276
DSC_0282

サッカー知多地区総体予選4強リーグ

29日(金)10時K.O.でVS半田東高校(本校人工芝G)と試合があります。
上位2校が県大会出場になります。

応援宜しくお願い致します。

オリエンテーション合宿2日目

午前中は、合宿ならではの集中した学習タイム。難しい所はお互いに教え合い「学習は団体戦」を経験しました。
お腹が減ってきたところで野外炊飯。今回は焼きそばです。昨日の夕食の焼きそばよりも自分たちが作ったものの方がおいしい、という声がいろいろな所から上がりました。
午後からは午前中の学習の成果を試すためのテスト。真剣に取り組んでいました。
夜は、大学の小倉先生の講話を聞き、英語を使った将来の自分のことについて考えを深めました。
合宿最終日は、今年が3年目となる行事「合唱コンクール」です。
DSC_0250
DSC_0254
DSC_0251
DSC_0265
DSC_0274

1年生オリエンテーション合宿1日目

1年生のオリエンテーション合宿が始まりました。
田園風景や山道など、美浜町ならではのルートを通り、学校から宿舎まで歩いて移動しました。途中の海岸で昼食をとり、落ちているゴミなどを拾う恒例の「海岸清掃」も行いました。
宿舎に到着してからはドッジボール大会。全員、汗だくのプレー。その中で、男子が女子を、女子が男子を応援するなど、徐々にクラスの団結が深まってきました。
夜は、卒業生の講話「ようこそ先輩」を開催。疲れて眠くなっている時間帯ですが、さすが先輩。高校時代や社会人になっての話など、聴かせる内容で質問も相次ぎました。
2日目は野外炊飯や合宿ならではの学習会が予定されています。
DSC_0196DSC_0223DSC_0232DSC_0239

サッカー

知多地区総体予選 2回戦突破
4強リーグが4/29・4/30・5/3にあります。

応援宜しくお願い致します。

和太鼓部楽鼓 台湾公演⑭4日目

4月24日
和太鼓部楽鼓 台湾公演⑭4日目
いよいよ、和太鼓部の台湾公演も最終日を迎えました。
日本から運んできた和太鼓や台などを空港で預け、お別れの記念撮影です。
FullSizeRender
3時間のフライトを経て、無事中部国際空港に到着。部員みんなの達成感のある表情が、今回の公演の成功を物語っています。
ご支援いただきました泰北高校の関係者のみなさまをはじめ、和太鼓部員の保護者のみなさまに心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
IMG_2222

和太鼓部楽鼓 台湾公演⑬3日目夜

4月23日
和太鼓部楽鼓 台湾公演⑬3日目夜
台湾でのすべての演奏を終えた後、和太鼓部のメンバーは、泰北高校の高校生に引率して頂いて士林夜市を散策。
お土産等も購入しました。泰北高校の高校生たちとも本当に仲良くなりました。
IMG_4544
IMG_4564

和太鼓部楽鼓 台湾公演⑫3日目午後

4月23日
和太鼓部楽鼓 台湾公演⑫3日目午後
台北天母SOGOでの演奏も最後の曲「彩」になりました。
演奏開始から観客は更に増えて、本当に大勢の方に喜んで頂きました。
IMG_4449
IMG_4469
IMG_4482
IMG_4511
演奏終了後、今回の台湾公演で和太鼓を準備して頂いた台湾の和太鼓グループの方も、演奏会場まで足を運んで頂き、演奏を見て頂きました。
本当にありがとうございました。
IMG_4533