Site search

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

和太鼓部楽鼓 台湾公演⑪3日目午後

4月23日
和太鼓部楽鼓 台湾公演⑪3日目午後
台北天母SOGO広場での演奏も3曲目。演目は「THUNAGU~いざ漕ぎいでん~」。
5年前の東日本大震災被災地とこれからもつながり、一緒に頑張っていこうというメッセージを込めた曲です。
スピーチで曲の意味が紹介されてから、演奏に入りました。
IMG_4415
IMG_4437
IMG_4383
IMG_4422
IMG_4416

和太鼓部楽鼓 台湾公演⑩3日目午後

4月23日
和太鼓部楽鼓 台湾公演⑩3日目午後
台北の天母SOGOでの演奏。2曲目の演目は「大河」です。
IMG_4273
IMG_4299
IMG_4362
IMG_4345

和太鼓部楽鼓 台湾公演⑨3日目午後

4月23日
和太鼓部楽鼓 台湾公演⑨3日目午後
午前中の演奏後、泰北高校での園遊会を泰北高校の高校生達と楽しんだ後、和太鼓部楽鼓のメンバーは、台北の天母のSOGOの広場に移動し、30分間の演奏をしました。
デモンストレーションの演奏で、急遽「楽」を演奏すると、またたく間に広場は人の波であふれはじめ、楽鼓の本番演奏が始まりました。
IMG_4108
IMG_4123
IMG_4176
1曲目は「結心」。迫力ある太鼓と篠笛のソロが、台北の町中に響き渡ります。
IMG_4206
IMG_4226IMG_4238

和太鼓部楽鼓 台湾公演⑧3日目午前

4月23日
和太鼓部楽鼓 台湾公演⑧午前
泰北高校創立100周年記念式典でのの2曲目の演目は「彩」でした。
IMG_3874
テンポのいいリズムの太鼓に、会場から手拍子が沸き起こり、楽鼓のメンバ1人1人が輝く素敵な演奏になりました。
IMG_3880
IMG_3890
IMG_4018
IMG_4054

和太鼓部楽鼓 台湾公演⑦3日目午前

4月23日
和太鼓部楽鼓 台湾公演⑦3日目午前
いよいよ台湾公演での最初の演奏が始まりました。
今回、私たちを招待してくださった泰北高校の創立100周年記念式典での演奏です。
1曲目は「海嶺」です。この大舞台に楽鼓が一番自信をもって演奏できる演目です。
気温は日本より10度高い屋外での演奏でしたが、息のあった演奏に、会場のみなさんから大きな歓声があがりました。
IMG_3660
IMG_3767
IMG_3786
IMG_3830
IMG_3867

和太鼓部楽鼓 台湾公演⑥3日目午前

4月23日
和太鼓部楽鼓 台湾公演⑥3日目午前
いよいよ本番の日を迎えました。
宿泊しているホテルで朝食。いよいよ!という気持ちを笑顔に込めながら朝食をとりました。
IMG_2223
8時過ぎには泰北高校に到着。準備を開始し、まもなく和太鼓部楽鼓の出演です。
気温は日本の気温の+10度。会場には約4000人の関係者。
一体感のある演奏をするために、控室で入念な準備をやってます。
image
image
台湾の和太鼓団体から無理を言ってお借りした和太鼓も準備できました。最後の調整に時間を使います。
いよいよ、次が和太鼓楽鼓の出番です。
image
image

和太鼓部楽鼓 台湾公演⑤2日目夜

4月22日
和太鼓部楽鼓 台湾公演2日目夜
和太鼓部は、泰北高級中学校創立100周年ね晩餐会に招待を頂きました。
image
本校からは、記念のミニ太鼓を贈呈。会場から大きな拍手を頂きました。
image
和太鼓部楽鼓の部長も、中国語を交えてあいさつのスピーチをしました。
image
晩餐会では、日本と台湾の文化交流が続き、特にカラオケの交流は、会場を大きく盛り上げました。和太鼓部の生徒も、見事な歌声を披露して、会場を驚かしました。和太鼓部の生徒のお世話をして頂けることになった泰北高級中学校の生徒さん達とも、更に仲良くなることができました。明日の本番が楽しみです。
image

月曜日から、1年生はオリエンテーション合宿へ。

1年生は、4月25日から2泊3日でオリエンテーション合宿に参加します。
そのための結団式が本日開催されました。
結団式で教員からは、
「この合宿を通じてチームになってほしい」、
「いいリーダーが存在しなければ、いいチームにはならない」、
「リーダーを支えるフォロワーも必要だ」、
「特定の人だけでなく、クラス全体で団結を」、
「お世話になる人に感謝を忘れずに」、
などの話がされました。
その後、各クラスの代表者から、
「何事も全力で取り組みます」、
「団結して、くだらないことでも笑えるクラスになることを目標にがんばります」
など、どのような気持ちで合宿に臨むのかが語られました。

合宿に参加し、さらに大きく成長して戻ってきます。

和太鼓部楽鼓 台湾公演④2日目午後

4月22日
和太鼓部楽鼓 台湾公演2日目午後
午後からは、九份観光に出かけました。
日本のアニメのモチーフになったのでは、との話題もあり、多くの観光客が訪れていました。雨の中の観光となりましたが、楽しいひとときを過ごしました。
image
image
image

和太鼓部楽鼓 台湾公演③2日目午前

4月22日
和太鼓部楽鼓 台湾公演2日目午前
泰北高校でのリハーサルの後、故宮博物院を見学しました。中国3000年の至宝に驚きのこえをあげました。
image
故宮博物院を一足早く見学を終えた、楽鼓の一部のメンバーは、台北市内のホテルでマスコミの記者会見に出席。その場でも、1曲演奏して、明日の本番に是非来て下さいとお願いしました。
image
image