Site search

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

今年度の介護職員初任者研修がはじまりました

今年度も介護職員初任者研修が、クラシティ半田を会場に、いよいよはじまりました。今年度の受講生は33名。初回の講義となった530日は、講義に先立って開講式が行われました。学校長からは、単に資格を取得するだけではなく、人間的に成長をしてほしいという言葉がありました。実施事業者の特定非営利活動法人ベタニアホームの理事長市野先生からは介護の仕事は日々の研鑽が必要であり、選ばれる介護者となるために研鑽を続けてほしいという言葉をいただきました。初回の講義は「職務の理解」。DVD視聴やグループワークをしながらの講義となりました。全員そろって修了をめざし、130時間の研修が開始となります。
初任
無題
 
 

全校集会

5月15日(金)6限目に全校集会が行われ、校長先生と教務部長からお話がありました。
生徒達は、日々の生活を大事にすることや定期試験に取り組む姿勢を考える良い機会になりました。
部活動では、陸上部・ソフトテニス部・国際協力部が表彰されました。
IMG_5092
 
 
 
 

陸上競技総体知多支部予選結果

知多支部予選が行なわれ、6名の県大会出場が決まりました。

種目は、男子やり投げ・女子4×100mR・女子走り幅跳び・女子やり投げです。

県大会での活躍にも期待しています。

PTA全体委員会が開催されました

IMG_4945
5月9日(土)今年度最初のPTA全体委員会が開催されました。全体会会場の視聴覚室は、出席された保護者で満席。校長先生が「本校の保護者の5人に1人が委員を引き受けて頂いています。子どものため、学校のために楽しく活動していきましよう」と挨拶されました。全体会のあとは、学年学級、文化、新聞の各委員会に分けれて打ち合わせを行いました。
 

和太鼓部「楽鼓」新歓フェスで2曲を100名規模の合同演奏!

IMG_4715
5月4日、南山大学で行われた新入生歓迎フェスティバルにて、和太鼓部「楽鼓」が豊川高校和太鼓部・京都橘高校和太鼓部と一緒に和太鼓フェスを成功させました。特に「楽鼓」は2曲の合同演奏に参加。オープニングで豊川高校と一緒に「結心」を演奏。。
IMG_4815
エンディングでは京都橘高校と「彩(いろどり)」を合同演奏しました。2曲とも100名規模の演奏となり、会場に大きなインパクトを与えました。今年の新歓フェスは、合同演奏が増えて、また一歩進化したステージになりました

OR合宿無事に終了

2泊3日のOR合宿を無事に終えることが出来ました。3日間を通じてたくさんの行事に取り組みました。
小野浦海岸でのゴミ拾い、合唱コンクールでは校歌と自由曲を歌いました。C組優勝、E組準優勝、A組3位という結果になりました。
1年生チームになるにはまだ課題が山積み。日々の学校生活を大事にしていく必要がありますね。
 
018

2年生遠足『明治村(犬山市)』に行きました

 
5月1日(金)2年は、犬山市にある明治村に遠足に行ってきました。班ごとに分かれ見学をし仲間との絆を深めると共に、ワークシートを通し自然科学・歴史文化に関して学び知識を養ってきました。この経験を2学期にある沖縄修学旅行でも生かしたいです。
image
image

OR合宿

オリエンテーション合宿1日目のドッジボール大会盛り上がりました。
男子はD組、女子はB組が優勝しました。
2日目は朝から、学習大会です。
今のところ順調です。
image

サッカーGW予定

4日(月)10時k.o.熱田高校
5日(火)12時k.o.西尾高校・安城学園高校
6日(水)10時k.o.東邦高校
@日本福祉大学 美浜キャンパス
014

結団式

OR合宿に向けて結団式が行われました。
はじめに、校長先生からOR合宿を通じての目標についてお話して頂きました。
2年学年議長からも一人一人は米粒だけど、3日間を通じてふっくらしたおにぎりになって下さいとユニークなメッセージをもらいました。
032