6月14日、今年度第一回目の公開見学会がおこなわれました。約300名の中学生・父母の皆さんが参加してくださいました。
以下、中学生の感想です。「最初の和太鼓がすごすぎて今でも感動しています。私の姉はここの卒業生で太鼓が有名だと聞きましたが、こんなにすごいと思いませんでした。1年生による合唱は、第一声から鳥肌が立ちました。練習する時間が少なかったと言っていたのにすごいハーモニーだなぁと思いました。手話コーラスもすばらしかったです」
次回は8月23日です。
Posted: 6月 14th, 2014 under 10はじめまして, 15公開見学会.
Comments: none
6月14日(土)第1回公開見学会が開催されます。全体会(9時5分~)では、国際英語コース3年生が英語で学校紹介をおこないます。また、1年生合唱コンクール最優秀賞クラス、1年D組による合唱に合わせ、ボランティア部が手話コーラスを披露します。10時50分~は高校授業体験講座がおこなわれます。その他、分かりやすく授業料と助成金・奨学金についての保護者向け講座もあります。中学生・父母の皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
【問い合わせ】 日本福祉大学付属高校 0569-87-2311
Posted: 6月 10th, 2014 under 10はじめまして, 15公開見学会.
Comments: none


日本福祉大学国際福祉開発学部の学生さんたちにによる、カンボジアフィールドワーク報告会がおこなわれました。報告会では、カンボジアの歴史や文化、子どもたちを取り巻く環境など、現地に行ってみて初めて分かったことなどを大学生の視点で、わかりやすく説明していただきました。
本校国際協力部の生徒たちが贈った文房具は、クメール伝統織物研究所のある「IKTT」の村の子どもたちに届けられたそうです。大学生の皆さん、ありがとうございました!
Posted: 6月 8th, 2014 under 30部活動, 56国際協力部.
Comments: none
6月3日(火)生徒会主催の球技大会が開催されました。お揃いのクラスTシャツを着て、クラスが団結した球技大会となりました。結果は以下の通りです。
ソフトボール
一位:3年E組 二位:2年D組 三位:2年A組

ドッジボール
一位:1年A組 2年B組 3年E組
二位:1年D組 2年D組 3年D組
三位:1年C組 2年A組 3年B組
バレーボール
一位:2年A組 二位:1年E組 三位:3年A組

Posted: 6月 5th, 2014 under 16学校行事.
Comments: none

5月31日(土)日本福祉大学にて、PTA総会および後援会定例総会が開催されました。役員会・専門委員会を中心に、多彩で有意義な活動を展開することができました。皆さま、ご協力ありがとうございました。

総会終了後、PTA・後援会・同窓会合同講演会が開催されました。今年度は「魔女の宅急便」で有名な作家の角野栄子氏をお招きして、「魔法はひとつ」という演題でお話をしていただきました。角野先生からは、「誰にでも魔法はある。好きなことを1つでいいので見つけて、コツコツと努力していって欲しい」といった力強いメッセージをいただきました。困難に立ち向かっていく姿勢や、勇気と希望が語られたあっという間の1時間30分でした。角野先生、ありがとうございました。
Posted: 5月 31st, 2014 under 61PTA.
Comments: none
美浜町春季町民大会で以下の成績をおさめました。
ソフトテニス部 一般女子の部 優勝!
卓球部 女子シングルス2部 準優勝!
卓球部 女子団体 3位!

日頃の練習の成果を発揮することができました.
Posted: 5月 20th, 2014 under 30部活動, 34硬式テニス部, 39卓球部.
Comments: none
5月3、4、5日にインターハイ知多予選に参加しました。出場した種目でたくさんの自己新記録がでました。これは、冬の体力アップのトレーニングが身を結んできたものです。そして、5人(5種目)が県大会への出場を決めました。中間試験後の県大会となりますが、ぜひ頑張ってよい成果を上げて欲しいものです。
Posted: 5月 7th, 2014 under 30部活動, 33陸上競技部.
Comments: none
Posted: 5月 1st, 2014 under 10はじめまして, 11-1学年.
Comments: none
Posted: 4月 30th, 2014 under 11-1学年.
Comments: none
こんにちは。国際協力部です。3月末に名古屋大学で開催されたINITIAIVE主催の国際協力イベントに参加してきました。そこでおこなわれた「JKのフェアトレード」プランニングコンテストで、部長の3年安藤さんと2年鵜飼さんが優秀賞を受賞しました。優秀賞の副賞として、5月4日(日)アピタ千代田橋店で開催される森永製菓主催の「フェアトレード啓発」イベントにプレゼンターとして参加することになりました。皆さん、ぜひ応援に来てください!

高校生発表は11時~、14時~、16時~の3回、3階の特設会場でおこなわれます。その他、フェアトレードクイズ大会や環境紙芝居などの企画もあります。お楽しみに!
Posted: 4月 30th, 2014 under 30部活動, 56国際協力部.
Comments: none