Site search

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

Would Youth Meeting 出場決定!

国際英語コース3年生を中心に、7名の生徒たちがWorld Youth Meeting に出場します。
World Youth Meeting は、今年で15回目となる英語プレゼンテーションの国際大会です。
今年は8月7日(水)8日(木)に日本福祉大学 美浜キャンパスにある文化ホールで開催されます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA
事前学習として、日本福祉大学国際開発学部3年生お二人に、プレゼンテーションをしていただきました。
 

日本メキシコ学院生徒 来校!

7月3日(水)日本メキシコ学院生徒3名が来校しました。
2名が3年D組に所属し1名が2年D組で、約一週間本校生徒たちと共に高校生活を送ります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
流暢な日本語で自己紹介をしました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

卓球部女子国体予選県大会進出

 卓球部2年生の佐藤瑞さんが国体知多支部予選を勝ち抜き、県大会に進出しました。女子は昨年の3年生に引き続いての県大会進出です。6月29日、緑スポーツセンターで県大会が行われました。どの学校も期末試験の最中での県大会実施でした。試合の傍ら、試験勉強に励む選手の様子が印象的でした。

 我ら佐藤瑞さんも試験中のため、あまり練習に取り組むことができませんでしたが、一生懸命、試合に臨みました。結果はフルセットに持ち込んでの9-11、惜敗でした。「悔しい!」精一杯の戦いのあとの瑞さんの思いです。負けてしまいましたが、試合としては内容のよいものでした。この取り組みを夏の大会へと結びつけていきたいものです。頑張れ!卓球部!

短期留学生来校

米国ケンタッキー州から短期留学生が来校しました。6月20日~1学期終業式まで、本校生徒たちと生活を共にします。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
3年生国際英語コースクラスに所属することになったジョナサン君は、流暢な日本語で自己紹介をしました。
日本で英語の先生になることがジョナサン君の夢です。約一ヵ月間、本校で良い思い出をたくさんつくって欲しいものです。

和太鼓部「楽鼓」1年生がデビュー演奏!

6月16日(日)アイプラザ半田で行われた初夏のつどい(父母懇半田阿久比ブロック主催)で、この4月に入部した1年生が、真新しい法被を着て、デビュー演奏をしました。先輩達と一緒に初々しい表情で演奏する1年生に会場からは惜しみない拍手が寄せられました。これからが期待されます。
IMG_8311 IMG_8436
この日は、今年の全国大会で演奏する「絆~和太鼓組曲『海嶺』より~」の今年度バージョンの初披露も行われました。会場には立ち見も含めて大勢の観客であふれ、今年度の全国大会に向けた演奏に大きな拍手を送っていました。大会本番まであと1ヶ月です。
IMG_8541 IMG_8710 - コピー

第一回公開見学会が開催されました

6月15日(土)第一回公開見学会が開催されました。
約200名の中学生、70名の保護者の皆さんが参加してくださいました。
DSC_0045
 
全体会は、和太鼓部の演奏にはじまり、生徒会執行部代表生徒の話、その後、本校入学試験および私学助成金制度についての説明をおこないました。
全体会終了後は、国語、社会、数学、理科、保体、英語、情報などの高校授業体験講座に参加していただきました。
 DSC_0011
以下、「POP広告を作ろう」講座に参加した生徒の感想です。
「あまりパソコンを使ったことがなく、大変なことがたくさんありましたが、楽しく授業を受けることができたので良かったです。カレンダーを作るのは、簡単そうだと思っていましたが、意外と難しかったです。アシスタントをしてくれた高校生の先輩が優しく教えてくれたり、たくさん話しかけてくれたので、全体会で生徒会長さんが言っていた「先輩と後輩の壁がない」ことを実感できました。今回カレンダーを完成させることができて本当にうれしかったです。自宅でも挑戦してみたいと思います」
また、保護者向けに「付属高校を語る 助成金&奨学金について」講座も開講されました。
DSC_0057
以下、感想です。
「先生の話に吸い込まれました。私ももう一度高校をやり直すことができたら、ここに行きたいです。息子の性格等を考えると、是非入学させたいと思います」
 
 

和太鼓部 東海市で演奏!

IMG_8147
6月9日(日)和太鼓部「楽鼓」が、父母懇東海ブロック主催初夏のつどいで、演奏をしました。この日に演奏した演目は「秩父屋台囃子」「海のお囃子」の2曲。1年生が舞台の両脇で演奏を支えました。いよいよその1年生も16日(日)にアイプラザ半田で行われる企画で、デビューをします。楽しみです。
IMG_7994

岩滑小学校で和太鼓を指導しました

20130608_103309
6月8日(土)半田市立岩滑小学校で開催された「親子学級」で、和太鼓部「楽鼓」のメンバーが、小学校1年~6年生の児童と保護者の方々と一緒に和太鼓を楽しみました。はじめて和太鼓に触れる参加者が多く、太鼓の迫力ある音に驚きながらも、熱心に太鼓に向きあって頂き、最後はみんなで一緒に曲を演奏するところまで上達しました。演奏中の親子の笑顔がとても素敵でした。

日本福祉大学 学部別説明会が開催されました

6月8日(土)三年生生徒、保護者向けに学部別説明会がおこなわれました。
日本福祉大学の5学部の学部長と日本福祉大学中央福祉専門学校校長をお招きして、各学部・学校の歴史や教育目標、特色などを説明していただきました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
以下、参加された保護者の感想です。
「それぞれの学部の特色が分かり、進路選択の参考になった。今日は本当に参加して良かった」

球技大会が開催されました

6月4日、球技大会が開催されました。
球技大会実行委員が中心となって、大会運営をおこないました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ソフトボール、バレーボール、ドッチボールチームに分かれ、クラス対抗で競技がおこなわれました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
試合結果は以下の通りです。
ソフトボール 
1位:3C 2位:2E 3位:3A
バレーボール 
1位:2C 2位:1B 3位:2A
ドッジボール
3年1位:3A 2位:3B 3位:3C
2年1位:2E 2位:2B 3位:2C
1年1位:1C 2位:1A 3位:1E