Site search

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

サッカー部練習試合

4月29日に内海高校で今年度最初の練習試合を行いました。結果はA戦2-2、B戦2-1でした。
今年度は1年生が9人入部してくれたおかげで、こうして練習試合を行うことや、公式戦に出場することもできるのでとてもうれしく思っています。まだ動き出して間もないチームではありますが、勝利を目指し、チーム全員でよい声かけをし、お互いに士気を高め、楽しくサッカーができました。得点を奪うこともでき、初戦としてはよいできだったと思います。
内海高校サッカー部の顧問の先生方、選手、マネージャーのみなさん、ありがとうございました。
サッカー部監督 土屋貴則

卓球部 春の総体予選 3年生神谷実希さん、県大会進出!


卓球部です。新入生を迎えての初めての大会である総体予選が終了しました。大きな成果は、学校対抗で男女ともに1勝したことです。女子の学校対抗出場は本校にとって本当に久しぶりのことです。一回戦は阿久比高校を相手に4-1で勝利。2回戦のシード校である武豊高校との戦いでは、惜しくも2-3で敗れてしまいました。男子は1回戦半田商業高校に勝ち、2回戦では女子と同じくシード校である武豊高校に負けました。ともに2回戦敗退という結果ではありましたが、次の大会につながるいくつかの成果を生み出すことができました。予選突破したのは女子シングルス5位に入賞した3年生の神谷さんです。県大会に向けて頑張ります!

GWにおける(部活動)各種大会予定のご案内

陸上部:高校総体知多支部予選会 4月28日〜30日(9:00〜15:00) 知多市陸上競技場

野球部:第113回全尾張高等学校野球選手権大会知多支部予選(対 半田東高校11:30〜) 半田球場

和太鼓部:築港祭 4月29日(13:55~14:15) 名古屋港、   新歓フェス 5月4日(10:00~) 南山大学

ソフトテニス部:高校総体予選(個人戦) 4月29日

剣道部:高校総体剣道競技知多支部予選会 5月3日(個人戦)5月4日(団体戦)(10:00〜) 半田市体育館

卓球部:高校総体知多地区予選 4月28日 知多体育館

卓球部:選手権大会 4月29日 知多体育館 名古屋北スポーツセンター

女子バレー部:総体予選知多支部予選会 4月28日(11:30〜) 東海商業高校

2012年度前期生徒会執行部選挙


4月19日(木)の6限目に、2012年度前期生徒会執行部選挙(立会演説会)がおこなわれました。立候補者は9名で、すべての役職が信任投票になりました。即日開票の結果、全員が信任されました。自主活動の活発な本校において、生徒会のリーダーとして9月の文化祭まで頑張って欲しいと思います。

もちつき大会を開催しました


 2012年4月13日(金)に、生徒会主催の新入生歓迎企画「もちつき大会」が本校の中庭で行われました。これは18年ほど前から毎年行われている企画です。各クラスからもちつき大会実行委員を募り、先輩や同級生たちと準備や運営、実際にもちをつきます。今年は70人近くが実行委員として活躍しました。今回も新入生と先輩が仲良くもちを食べながら交流を図りました。

部活動オリエンテーションを開催しました


 4月9日に部活動オリエンテーションを文化ホールで行いました。
在校生は各部活動で準備された部活紹介を元気良く発表していました。新入生の方は初めは緊張していましたが、次第に緊張もほぐれ、笑ったり、リズムに乗ったり、さまざまな部活動に興味関心を持ち始めていました。
 充実した学校生活を送る上で重要な部活動に新しく新入生が入り、在校生を含め、学校全体の部活動を盛り上げてほしいと思います。

入学式が行われました


 4月6日(金)付属高校第55回入学式が行われ、189名が新しく入学しました。第1部の式典では、校長や大学の学長の祝辞の後、新入生を代表して柳沢英輝君(武豊中)と亀井亜美さん(名古屋市萩山中)の2名が、誓いの言葉を述べました。柳沢君は「中学生の時、けがをして理学療法士の方のお世話になる中で、付属高校に入って勉強し、日本福祉大学に進学すれば夢に一歩近づけると思いました」と述べました。亀井さんは「高校生のうちからふくしを学びたいと思い、将来は高齢者や障がいを持っている方や保育の分野も含めて幅広い知識を持った保育士になりたいと思います」と力強く決意を述べました。 続く、第2部「新入生を励ます会」では、2年生全員が舞台に上がり、寸劇や合唱「桜」「空も飛べるはず」などで、新入生を祝いました。最後に教員が「世界に1つだけの花」などを合唱し、学年主任からは、「人のために役に立つ人間になろう」という付属高校の建学の精神に触れ、「3年後、皆さんはどんな色の花を咲かせますか、自分色の花を咲かせるために頑張りましょう」と呼びかけました。

ソフトテニス春季知多選手権大会個人の部入賞


3月18日(日)に開催された、春季知多選手権大会個人の部で、新2年生の梶田真由、澤田采伽のペアが3位に入賞しました。新しいチーム体制になっての初の大会でこのような結果を出したということで、幸先の良いスタートを切ることができました。今後も応援をよろしくお願いします。

2011年度知多地区高等学校演劇部 合同発表会のお知らせ

 

演劇部が合同発表会に出場します。

今回も部員全員で脚本を作成し、舞台を成功させるべく練習を重ねています。

本校だけでなく、知多地区の高校の演劇部が集まって日頃の練習の成果を披露します。

是非観に来てください!

 

日 時:2012年3月22()23()

     ※本校の上演は3月22() 16:50

 場 所:アイプラザ半田

 入場料:無料

 大会HP: http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=chitaengeki(携帯用)

キャリア開発

2月24日(金)5・6限、2年生の「キャリア開発」の授業で、「大学・短大・専門学校模擬授業、就職ガイダンス」をおこないました。これは「学 びの2Weeks」と題した2週目の取り組みで、生徒は16講座のなかから希望する講座を1つ選び、受講しました。ほとんどの生徒がすでに進路希望を決定していますが、真剣なまなざしで講義や実習に取り組んでいました。