Site search

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

高円宮JFA U‐18サッカーリーグ2022 愛知県1部リーグ 結果

7/9(土)本校グランドにて、愛知県1部リーグの試合が行われました。
愛知県1部リーグ
VS 名古屋
前半 1-0
後半 0-4
合計 1-4

 少し太陽が顔を出す曇天のもと、上記の試合が行われました。

 試合の入りから全員で声を出し合いながら、集中して臨みました。前半は何度もゴールのチャンスはあったものの、決めきることが出来ず、一進一退の攻防が続きました。しかし前半35分、待望のゴールを決め、試合は1点リードで折り返しました。

 後半に入ってすぐに、相手に1点を取り返されると、そのまま相手の勢いに押される苦しい展開となりました。何度も押し返しながら、チャンスを狙いましたが、なかなかゴールを割れず、上記のような結果となりました。

 本日の試合で、1部リーグも前半戦が終了しました。これまでの結果を真摯に受け止めながら、後半戦に向けて、この夏にしっかりチーム一丸となって、強化してまいります。

今後とも日福サッカー部への応援をどうぞ宜しくお願い致します。

星に願いを…今日は七夕です

毎年、七夕の日には、生徒会執行部の発案で生徒玄関に笹が飾られ、そこに願いを記した短冊がつるされます。「全国大会に行きたい!」「志望校に合格したい!」中には切ない恋心が記された短冊もあります。生徒の皆さんの願いがどうぞ叶いますようにと、星に願いを託します。

期末試験の終了ととともに、酷暑が復活、さあ、自分自身の興味関心に磨きをかけ、知力・体力を思いっきり蓄える夏休みがやってきます。暑さに負けず、頑張りましょう。  

高円宮JFA U‐18サッカーリーグ2022 愛知県4部リーグ 結果

7/2(土)ウエーブスタジアム刈谷にて、愛知県4部リーグの試合が行われました。
愛知県4部リーグ
VS 一宮西高校
前半 1-0
後半 4-1
合計 5-1

 1部リーグより少し早い15:00KOの炎天下の中、上記の試合が行われました。

 試合開始直後は、選手たちは緊張感からか少々固さがありましたが、前半8分に先制点を決めると、雰囲気が明るくなり、自分たちのサッカーが展開出来るようになりました。

 一点リードで折り返した後半は、しっかりと自分たちでボールをキープしながら、攻めることが出来、次々と得点を重ねていきました。相手にも1点を取られましたが、終始ボールを支配して、勝ち切ることが出来ました。

 この勝利を自信にして、次節もこの勢いで結果が出せるようにしっかり準備していきます。今後とも日福サッカー部への応援をどうぞ宜しくお願い致します。

高円宮JFA U‐18サッカーリーグ2022 愛知県1部リーグ 結果

7/2(土)知多フットボールセンターにて、愛知県1部リーグの試合が行われました。
愛知県1部リーグ
VS 愛知FC
前半 0-1
後半 0-1
合計 0-2

 厳しい日差しが照りつける上記グランドにて、1部リーグの試合が行われました。

 試合開始は16:30でしたが、暑さとも闘う厳しい試合となりました。しかし、選手たちはベンチでしっかりコミュニケ―ションを取りながら、集中して試合に入りました。前半は何度もチャンスはあったものの、相手に先制点を取られ、折り返しました。

 後半も一進一退の攻防が続き、クーリングブレイクの際にも積極的に話し合いながら試合を進めていきましたが、その後に追加点を許してしまい、上記のような結果となりました。

 なかなか結果の出せない苦しい試合が続いていますが、今は試練の時です。こういう時こそ、しっかり前を向いてチーム一丸となって、”全員サッカー”で闘っていきます。今後とも日福サッカー部への応援をどうぞ宜しくお願い致します。

PTA進路研修 滋賀大学見学

 最高気温40度と報道がなされる中、7月1日(金)PTA進路研修として、滋賀大学の見学に出かけました。PTA会長・副会長はじめ20名の保護者の皆様に教員7名を加え、総勢27名での研修となりました。

 滋賀大学には彦根キャンパス(経済学部とデータサイエンス学部)と大津キャンパス(教育学部)がありますが、今回は本校卒業生が通う彦根キャンパスを見学しました。彦根キャンパスは彦根城のお堀沿いにキャンパスが広がり、お堀の木々に囲まれた非常に静かな落ち着いた雰囲気のキャンパスでした。 正午には時を告げる鐘の音が彦根城から聞こえてきます。卒業生の岩田君もお迎えに出てきてくれました。(写真左)

 本校卒業生が在籍するデータサイエンス学部は2017年に創設されたまだ歴史の浅い学部ではありますが、東大・京大を始めとする旧帝大と並び、その研究の拠点大学として認定されています。データを分析・処理するのみならず、そこから課題を読み取り、新たな価値の創造を目指すために必要なコミュニケーションやプレゼンテーションスキルを獲得する、そのプログラムもカリキュラムの中に組み込まれています。企業や自治体との連携も多様にあることや同キャンパスの経済学部との学びの交流なども用意されており、多分野への扉を開く文理融合の学びが可能となる魅力的な学部だという印象を持ちました。

 経済学部・データサイエンス学部の説明をそれぞれしっかりとしていただくとともに、施設の見学もさせていただきました。説明をしてくださった経済学部の山下先生、データサイエンス学部の松井先生、入試課の丸山様、お忙しいなか、丁寧なご対応に感謝申し上げます。

滋賀大学講堂前にて参加者全員で記念写真。背後のお堀の木々の間から彦根城が顔を出しています。

水泳部 小林花音さん 50m自由形で「東海大会」出場決定

先週の県総体予選を通過した本校水泳部員が、6/25.26に開催された第76回愛知県高等学校総合体育大会に出場しました。選手はそれぞれベストを尽くし、緊張感溢れる「県大会」の舞台で力泳しました。

2年生の小林花音さんは、26日午前中に開催された50m自由形の予選レースに出場し4位で通過。午後からの決勝レースの出場権を獲得しました。

決勝レースに臨む他の9人の所属チームは強豪校ばかり。しかし、怯むことなく決勝レースを泳ぎ切りました。

決勝では、予選タイムを0.05秒更新。5位入賞を果たして、来月23日から開催される東海大会出場を決めました。

 

高円宮JFA U‐18サッカーリーグ2022 愛知県4部リーグ 結果

6/26(日)テラスポ鶴舞にて、愛知県4部リーグの試合が行われました。
愛知県4部リーグ
VS 名経大高蔵2nd
前半 1-0
後半 1-2
合計 2-2

 小雨の降る曇天の下で、上記の試合が行われました。

 選手たちは自分たちのやるべきプレーを丁寧に確認しながら、前へ前へとボールを運びました。前半13分には、味方のパスをゴールにねじ込み、待望の先制点を奪いました。

 後半10分には相手に点を取られましたが、すぐにまた点を取り返し、一進一退の攻防が続きました。しかし、試合終了間際に、一瞬の隙を付かれてゴールを許してしまいました。

 悔しいドローとはなりましたが、次節での勝利を目指して、またチーム一丸となって闘ってまいります。今後とも日福サッカー部への応援をどうぞ宜しくお願い致します。

2022年度 サッカー・ルーキーリーグ 結果

6/25(土)本校グランドにて、上記の試合が行われました。

VS 大同大大同高校
前半 0-0
後半 2-1
合計 2-1

 1部リーグの終わった30分後に、1年生大会ルーキー・リーグが行われました。

 偶然、1部リーグと同じ対戦相手となった試合に、1年生たちは「絶対に勝つ!」と俄然、やる気を出して臨みました。前半は、お互い譲らずの互角の戦いでしたが、後半にスイッチが入りました。

 チームの雰囲気は良く、みんなで声を出し合いながら、試合を盛り上げました。最後は、相手に1点は取られたものの、2点を奪取して、待望のルーキーリーグ初勝利となりました。この勝利を自信に変えて、さらに精進してまいります。

 今後も日福サッカー部への応援をどうぞ宜しくお願い致します。

高円宮JFA U‐18サッカーリーグ2022 愛知県1部リーグ 結果

6/25(土)本校グランドにて、愛知県1部リーグの試合が行われました。
愛知県1部リーグ
VS 大同大大同高校
前半 0-0
後半 0-1
合計 0-1

 梅雨の湿度を感じる晴天の本校グランドにて、上記の試合が行われました。

 久しぶりのリーグ戦に少々緊張しながらも、序盤からゴールを目指して積極的にプレーしました。しかし、一進一退の攻防が続き、なかなかゴールを決めきれないまま前半を折り返しました。

 後半も攻め続けるも、あともう一歩のところでプレーがかみ合わない、苦しい展開となりました。後半も45分を過ぎ、アディショナルタイムに入った頃、ゴール前でこぼれたボールがゴールを割ってしまい、上記のような結果となりました。

 自分たちのミスから失点してしまい悔しい限りですが、この悔しさをバネに、次節に向けてしっかり仕切り直しします。

 今後も日福サッカー部への応援をどうぞ宜しくお願い致します。

3年生スポーツコース「スポーツ演習Ⅱ」

~自分のリーダーシップを見つけよう~

特定非営利活動法人 Shape The Dream  長井 小百合 氏

6月20日(月)特定非営利活動法人 Shape The Dreamでアスリートキャリアアドバイザーを務める長井さんにお越しいただき、リーダーシップについて学習をしました。6つのタイプに分かれるリーダーシップ、自分がどのタイプなのか、また、周りの仲間はどのタイプに当てはまるのか考えました。グループ活動では、「過去のリーダーシップ経験」と題して、今までの自分の取り組みを発表し合い、各自持つリーダーシップの違いを理解しました。

今後も自分らしいリーダーシップを見つけ、主体的に行動していきます!