Site search

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

幼稚園でサッカー教室体験!

2月12日(火)至学館大学附属幼稚園(大府市)でおこなわれている、サッカー教室にサッカー部3年生5人が参加しました。

はじめて幼稚園児と一緒にサッカーを体験した部員たちは、「お兄ちゃんコーチ、お願いします!」と人懐っこい園児たちに最初は戸惑いながらも、お兄ちゃんコーチとして、園児たちとサッカーを楽しむことができました。

参加した高校生たちは、「幼稚園でサッカー教室に参加させてもらえて、伝えることの楽しさを知った。将来、自分の得意なことを活かしていける仕事に就くことができたら」と語っていました。
受け入れてくださった、至学館大学附属幼稚園の皆さん、ありがとうございました。
 
 

2月9日(土) 保護者向け進路説明会を実施しました。

2月9日(土)に1,2年生の保護者を対象とした進路説明会を実施しました。
今年度は菅公学生服株式会社様のご協力も経て、『東大読書』の著者で、『ドラゴン桜2』の勉強法・受験情報を提供する東大生チーム「東龍門」のリーダーとして活躍をされている西岡壱誠氏に基調講演をしていただきました。現役東大生から勉強の話が聞けるということもあり、今回は生徒も特別参加の会としました。
ご自身の体験から、なんのために勉強しなければならないのか、またどう活用することが、自分にとって一番なのかを、入試問題や具体的な取り組み法を交えわかりやすく教えていただきました。その中で一貫して語られたのは「挑戦することの大切さ」「毎日の日常を能動的に行動していくことの大切さ」でした。私たちは時に受験勉強に特別さを求めがちですが、日々の実践を自分のモノにしていく大切さを教えていただきました。
生徒、保護者ともに大好評で、とても刺激を受けた講演となりました。西岡さん、本当にありがとうございました。図書室の改修が終わりましたら、図書室に西岡さんの書籍コーナーを設置します。

 
 
 

オーストラリア現地レポート

オーストラリア(ブリスベン)で語学研修中のグローバル英語コース2年生生徒たちから現地レポートが届きました!

レポート①
休日にホストファミリーがサンシャインビーチに連れて行ってくれました。ホストファミリーはオーストラリア人ではなくフィリピン人でしたがとても親切に「2ヶ月は家族だから思ったことがあったり聞きたいことがあったら言ってね」と言ってくれました。
30日から学校が始まりました。私たちが通う語学学校にはさまざまな国からの留学生がいます。韓国、台湾、イタリアから来た人など、たくさんの外国人がいました。初対面でもみんなフレンドリーなので気軽に友達になりやすく外国の友達をたくさん作ることのできる良い機会だと感じました。(グローバル英語コース2年女子)
レポート②
語学研修が始まって、2週間が経ちました。ホームステイ先では日にちが経つにつれて、
徐々に会話が増えてきました。何か物を借りたり、何かお願いをしたり、自分の状態を伝えたかったり、英語でどう言えば正確に伝わるのか考えながらの生活が、初めは本当に大変でした。
最近は学校の話、日本の話など自分から積極的に話をするように努力しています。
シャフストンカレッジではオールイングリッシュの授業にも慣れて、様々な国から来たクラスメイトともだんだんと仲が深まってきました。それぞれ個性があって、その国の文化があって学校で毎日過ごしていると、世界の広さをとても感じます。
自分の英語力に悔しさを感じて折れそうになったりもしたけど、学校の先生や友達に会って
話をするのが、本当に楽しいです。自分の成長のために、もっと頑張っていきます。(グローバル英語コース2年女子)

レポート③
先週、私たちは地元の高校(WHITES HILL STATE COLLEGE) を訪問しました。
そこでは様々な国籍の人々が仲良く学校生活を送っていて、共通言語である英語は素晴らしいものだなと実感しました。普段私たちが通っているシャフストンカレッジよりもはるかに速いスピードで英語が話されていてこれが通常のレベルなんだ、と驚きました。
2ヶ月間語学研修を無駄にしないように自分なりに英語の学習を頑張りたいと思います。(グローバル英語コース2年女子)

平成30年度 高文連自然科学専門部研究発表会 「優秀賞」受賞


2年生の「進学補習 “生物基礎演習”」では、来年度の受験に向け、自分のアピールポイントを作るために取り組んできました。
今年の取り組みの集大成として、上記の発表会(10分間の口頭発表)に理系クラスの河合さん、田中さん、泊さん、森さんの4名が挑戦してきました。
発表の練習では多くの先生からアドバイスをもらい、大ホールでの堂々とした発表でその成果を発揮してきました。
今回の発表会では「優秀賞」を頂くことができ、この取り組みを後輩に引き継いでいきます。

 

オーストラリア生徒レポート

オーストラリア研修中の生徒から現地レポートが届きました!
初めはトランジットでタイに着きました。
数時間だけバンコクを少し観光し、夕食は
タイの伝統の踊りを見ながら食べました。
タイ料理は本場だからなのか、想像よりも
美味しかったです。ですが、少し苦手な味も
ありました。その後にショッピングエリア
のような所を歩き、買い物を少ししました。
その後、飛行機へ乗り、ついにオーストラリア
に着きました。

ホストファミリーと会う時はとても不安でした。月曜日はオーストラリア
デイだったので、休日でした。ホストファミリーは私をショッピングモールや近くの川に連れて行ってくれました。
火曜日から学校がはじまりました。まずレベル分けテストを受け、午後から授業が始まりました。慣れない環境ですべて英語の授業でしたが、何とかやりきりました。
必死に授業を理解出来るように頑張りました。まだまだ残りは何日もあるので
自分ができる限り、頑張っていこうと思います。(グローバル英語コース2年女子)

シャフストンカレッジでの授業が始まりました!

26日に日本を出発したグローバル英語コース11名の現地でのようすです。

29日から授業がはじまり、それぞれのレベルにあったクラスで英語を学んでいます。世界中から語学を学びに来ているクラスメイトとともに、英語力向上を目指します!

写真部県展出展

1月15日(火)~20日(日)名古屋市民ギャラリー栄で開催された「第33回高校生の写真展」に本校から作品4点を出品しました。この写真展は、第43回全国高等学校総合文化祭(佐賀大会)への愛知県代表出品候補選考も兼ねており、愛知県の高校から力作ばかりが揃いました。本校は残念ながら入賞することは出来ませんでしたが、最終日に行われた「高校生のための写真教室」ではプロのカメラマンの方のお話を伺うことが出来、今後の作品づくりの為の勉強になりました。次の作品展までにプレゼンを行い、コンテストなどにも挑戦したいと思います。

オーストラリア到着!

26日に日本出発したグローバル英語コース11名はタイを経由し昨日無事にブリスベンに到着しました!

語学学校でのオリエンテーションを終え、ホストファミリー宅に向かいました。

28日はオーストラリアの祝日のため、29日から学校がはじまります。ワクワクドキドキの2ヶ月がスタートしました!
 

高文連郷土芸能専門部合同練習会

 
1月27日(日)日本福祉大学文化ホールにて、愛知県高等学校文化連盟郷土芸能専門部主催の合同練習会が開催されました。和太鼓部楽鼓のメンバーは、会場校として準備から誘導案内までの任務を果たしました。
全体会のオープニングは、プロの和太鼓集団「志多ら」による演奏でした。志多らのメンバーの中にも、高校時代に高文連の県大会や合同練習会に参加をしていたメンバーもいます。合同練習会に参加していた高校生は、プロとして活躍している先輩方の姿から沢山のことを学ぶ機会になりました。

 
 
 
 
 
 
昼食交流会では、自己紹介などをしながら、交流を深めました。

 
 
 
 
 
 
午後からは「和太鼓の基礎講座」「しの笛の基礎講座」「伝承芸能を学ぶ講座」に分かれて講習を受けました。プロの演奏家から直接指導を受けることができる貴重な機会です。

 
 
 
 
 
 
伝承芸能を学ぶ講座は、今年は「三河御殿万歳」でした。県立安城農林高校の高校生が指導者となり、七福神の中からいくつかを紹介して下さいました。県大会で毎年観ている三河御殿万歳ですが、その動きや台詞の奥深さを知ることができる貴重な、そして楽しい時間となりました。

 
 
 
 
 
 
合同練習会の最後は、成果発表会。学ぶことの面白さを感じる貴重な一日となりました。

 
 
 
 
 
 
 
 

オーストラリア語学研修に出発

1月26日グローバル英語コース11名がオーストラリアに向け出発しました!

一行はタイ経由で27日12時ごろにブリスベンに到着します。
3月25日まで、語学力向上を目指し、現地の語学学校で学びを深めます。