Site search

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

ユネスコアシストプロジェクト 留学生交流授業

1月17日(金)の2年生GFSⅡ(探究活動)の授業で、日本福祉大学国際福祉開発学部の留学生をお招きして、交流授業を行いました。本校は昨年度よりユネスコスクールに加盟をし、ESD活動にも取り組んでいます。

 
 
 
 
 
 
 
今回、国際交流と進路学習を目的に、各留学生からスリランカ、ネパール、インドネシア、ベトナムの歴史、文化、政治などの各国の紹介のほか、なぜ日本で学ぼうと思ったのか、どのようにして大学を選択したのかなど、貴重な話を聞くことができました。

 
 
 
 
 
 
 
各留学生から全体に発表をしてもらった後は、クラス別に分かれ、質疑応答を行いました。どのクラスも留学生に質問をし、文化の違いや日本で感じたこと、学習方法などについてを学びました。これから進路を決めていく2年生にとっては、とても貴重な時間となりました。

アンサンブルコンテスト金賞受賞!

2020年1月13日(月)に行われた2019年度全日本アンサンブルコンテスト愛知県知多支部大会に、本校吹奏楽部から木管八重奏と金管八重奏の2つが参加しました。
2団体とも見事な演奏を披露し「金賞」を受賞!
知多地区代表として愛知県大会に出場します。
木管八重奏 曲名「鬼姫 ~ある美しき幻影~」
金管八重奏 曲名「水の宮殿」
県大会は1月26日(日)尾張旭市文化会館にて行われます。
県大会でもぜひ素敵な演奏を披露してくれることと思います。
参考:愛知県吹奏楽連盟HP

吹奏楽部の皆さん


 
 
 
 
 
 
 

木管八重奏の皆さん


 
 
 
 
 
 
 

金管八重奏の皆さん


 
 
 
 

小学生野球ボランティア


 
 
 
 
 
 
知多半島にあるクラブチーム(KON、河和レッド、大府富士)で小学生野球ボランティア活動がはじまりました。

 
 
 
 
 
 
 
最初は緊張気味の高校生たちも、キャッチボールをしたり、バッティング練習がはじまる頃には、小学生と打ち解けることができました。

 
 
 
 
 
 
 
小学生に日頃学んできた技術を伝えることのできる貴重な機会となりました。

令和元年度愛知県高校新人体育大会 サッカー競技 知多支部予選

1/12(日)に大府東高校にて、新人体育大会が行われました。
知多支部予選2回戦
VS 武豊高校
前半 2-0
後半 6-0
合計 8-0

 
 
 
 
 
 
久しぶりの公式戦にたくさんの方々が応援に足を運んで下さいました。
アウェイの試合にも関わらず、寒い中、ありがとうございました。
新チームも徐々に調子を上げています。次の試合もご声援宜しくお願い致します。

「ゆりのきフォーラム」が開催されました

3学期始業式の日の午後、生徒会主催で「ゆりのきフォーラム」を開催しました。
ゆりのきフォーラムとは、生徒、先生、保護者、地域の方々でワイワイガヤガヤざっくばらんに話し合いを持つ場です。
今年は美浜町役場の方をお迎えして「学校行事」についてあれこれ話しました。
参加者は今後の本校の行事をさらに盛り上げていくために、積極的に意見交流をしました。

ASEP閉会

12月27日台湾高雄市教育局主催の国際プレゼンテーション大会が閉会しました。

台湾の高校生と英語でプレゼンテーションをつくりあげる過程で、自分たちの意見を、英語で相手に伝えることに苦労しながら、限られた時間の中で、プレゼンテーションを完成させました。

 
必死になって取り組んだことへの達成感と、当日の出来栄えに、自信と誇りに満ち溢れた表情で、大会を終えることができました。
 

ASEP(学生交流プログラム)開会!

12月26日台湾高雄市にある舗英科技大学で開会しました!

7カ国47チームがSDGs  for Schoolをテーマに、協動で調査研究してきた内容を発表します。
 
 
 
 

本校生徒は、高雄市立鼓山高級中学の国際交流部の生徒たちと「学校における男女の差」をテーマに、日本と台湾の違いをお互いに出し合い、論議してきました。
いよいよ明日が本番です!

高雄市立鼓山高級中学でのようす

高雄市2日目は、協働でプレゼンテーションの準備をおこないました。お互いの意見を英語で議論することに難しさを感じながらも、台湾と日本の違いを出し合いながら、発表原稿を完成させました。

 
 
 
 
 
 
 
歓迎セレモニーでは、学校紹介を英語でおこないました。


台湾(高雄市)に出発!

12月23日グローバル英語コース2年生6名が、国際プレゼンテーション大会出場のため、台湾(高雄市)に出発しました。

12月26日27日に高雄市で開催される、学生交流プログラム(Asian Students Exchange Program 2019 in Taiwan)では、高雄市立鼓山高級中学校と協同でプレゼンテーションをおこないます。

高雄市到着後、心のこもった歓迎を受け、それぞれのホームスティ先に向かいました。

2年生 修学旅行 4日目

最終日の13日は、最初に「道の駅 かでな」へ行き、嘉手納基地を見ました。何機か米軍の飛行機が飛び立っていく姿を見たり轟音を聞いたりして、沖縄の現状を知りました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その後は国際通りへ行き、自由散策を楽しみました。

 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
たくさんのお土産や思い出を抱え、帰途につきました。