Site search

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

2年生 修学旅行 3日目

12月12日(木)は昨日に引き続き民泊体験でした。


 
 
 
 
 
 
 
 

 
小物や料理を一緒に作ったり、釣りへ行ったり、またおじーやおばーから戦争体験を聞いたりと、各家庭によって取り組みは異なりますが、楽しく過ごすことができました。
本部町のみなさま、お世話になりました。

 
 
 
 
 
 
 
その後は美ら海水族館を見学しました。
巨大水槽には南の海ならではの色とりどりな魚やジンベイザメ、マンタなどがいました。

 
 
 
 
 
 
 

 
 

2年生 修学旅行 2日目

12月11日(水)修学旅行2日目は、昼過ぎまで各クラスごとに平和フィールドワークを行いました。
平和ガイドのみなさんの案内に従って、ガマ(天然の洞穴で、沖縄戦においては防空壕として利用されました)、ひめゆり平和祈念資料館、魂魄の塔(戦後収集された遺骨を納めた場所)を訪れました。
74年前にこの地で起きていたことに思いを馳せ、平和について考える半日となりました。

その後は本部(もとぶ)まで移動し、本部町の方々の家で民泊体験をしました。
サーターアンダギーを作ったり、海へ行ったり、翌日の昼までさまざまな沖縄文化の体験をしました。

2年生 修学旅行 1日目

12月10日(火)から、2年生は修学旅行で沖縄に来ています。
 
1日目の10日は、おきなわワールド、旧海軍司令部壕へ行きました。
その後ホテルへ行き、夜は小橋川清弘さんの平和講演を聞きました。

現代文や英語の授業で行った事前学習をさらに深める機会となりました。

 

高円宮JFAU‐18サッカーリーグ2019 2部リーグ 結果

11/30(土)に名古屋高校にて、愛知県2部リーグが行われました。
愛知県2部リーグ
VS 名古屋B
前半 0-3
後半 1-5
合計 1-8

 
 
 
 
 
 
気持ちの良い秋晴れのなか、2部リーグの最終戦が行われました。OBや保護者の方等たくさんの方々に、会場にかけつけて頂きましたが、今回は力及ばず、上記のような結果となりました。しかし、来期への課題が様々見つかり、新チームにとってはとても勉強となる試合になりました。この悔しさを次の試合にぶつけていきたいと思います。
さらなる高みを目指してより一層努力してまいりますので、新チームにもどうぞご期待下さい!たくさんのご声援をありがとうございました!!

 
 

第67回愛知県私学弁論大会出場、第4位

去る11月13日(水)、アイプラザ一宮にて「第67回愛知県私学弁論大会」が行われました。
本校からは3年榊原悠人くんが代表として出場しました。
題目は「一期一演」。
所属する演劇部での経験を通して自分がどう成長したのか、自分がやれることや可能性をどう広げたのかを熱く論じました。
その結果、第4位という成績をおさめることができました。
おめでとうございます!

SDGsについて学ぶ

11月29日(金)2年生対象のGFS(探求学習授業)で、カードゲームを通じてSDGsを学びました。(協力:JTB教育旅行社)

それぞれのグループに与えられた目標を、交渉しながら、達成していきました。このゲームを通じて、社会・環境・経済などの世界の状況への理解も深めることができました。

参加した生徒たちは、自分たちのちょっとした心がけや努力で世界が良くなっていくのだと実感できた、社会のしくみを変えていくのは、難しいことだと感じた、個々が頑張るのではなく、協力しないと、世界は良くなっていかないと感じた。と感想を述べていました。
 
 
カードゲームだけでなく、動画も交えながら、世界の状況を理解することができました。世界の状況を理解した上で、自分たちに何ができるのかを考え、行動するヒントを得ることができました。

第36回日本パラ水泳選手権大会 結果

11月23~24日、第36回日本パラ水泳選手権大会[千葉県国際総合水泳場]が開催され、本校水泳部から2名が出場しました。
1年生の岡島貫太さんは、100m自由形と200m個人メドレーがそれぞれ1位、50m自由形と100mバタフライがそれぞれ2位に入賞しました。
2年生の太田祐基さんは、100m平泳ぎが7位、100m自由形が13位、50m自由形が15位という結果を収めました。
2人とも自己ベストを更新するために、引き続きトレーニングを積みます。

和太鼓部楽鼓 県大会で優秀賞受賞!

和太鼓部楽鼓は、11月23日(祝)に知立市文化会館で開催されました、愛知県高等学校総合文化祭郷土芸能専門部県大会に出場し、「絆~和太鼓組曲『海嶺』より~」を演奏し、優秀賞に選ばれました。
優秀賞に選ばれた2校の高校は、来年高知県で開催されます、第44回全国高等学校総合文化祭郷土芸能部門(全国大会)出場校に推薦されます。
和太鼓部楽鼓の全国大会出場は、これで29回目になります。
毎年出場メンバーが変わる高校生の部活動で、連続して出場することの大変さを、部員達は身体で知っています。
更に力量を上げ、チーム力を高めて、次の舞台に向かっていきます。
大会会場まで足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました。



高円宮JFAU‐18サッカーリーグ2019 2部リーグ 結果

11/23(土)に日本福祉大学付属高校にて、愛知県2部リーグが行われました。
愛知県2部リーグ
VS 東邦2nd
前半 1-1
後半 3-2
合計 4-3

 
 
 
 
 
 
今日の試合は、1,2年生チームでのぞんだ初戦となりました。現役を引退した3年生が見守るなか、全員で声を掛け合いながら、最後勝ち切ることが出来ました。まだまだ発展途上のチームではありますが、来年度、堂々と1部リーグで闘うために、さらに努力を重ねてまいりますので、今後とも応援の程、宜しくお願い致します!

11月23日(土)和太鼓部楽鼓県大会に出場します!

本校和太鼓部楽鼓が、11月23日(土)知立市文化会館で開催されます県大会に出場します。
大会は12:00開場 12:30開演です。
和太鼓部楽鼓の出演時間は、15:25を予定しています。
応援よろしくお願いします。