2/12.13.17-20守山SC等で愛知新人バド大会が開催されました。主な結果は以下のとおりです。
男子シングルス3位 石谷(スポーツ科学部4年)
2/16美浜町体育館で冬季町民大会が開催されました。愛知新人の大会中ではありましたが、本学部員も複数名が参加しました。当日はパラリンピアンを含むパラアスリートの方々も参加されました。パラリンピアンの方々は本学部員とペアを組み、ミックスダブルス2部に出場。他のパラアスリートの方々は車イスに乗った本学部員(卒業生含む)とペアを組んで車イスクラスに出場されました。主な結果は以下のとおりです。
車イスの部 優勝 関本さん・大口(スポーツ科学部3年)組
 
Posted:  3月 15th, 2025 under 活動報告 .パラアスリート , パラリンピアン , 愛知新人 , 町民大会 Comments:  none
 
	
12月2日から12月14日まで愛知県内の体育館で東海大学選手権大会が開催されました。
男子:1部リーグ 優勝(5戦全勝)
男子は創部初となる1部リーグ連覇できました。
部員の頑張りだけでなく、学内外を問わず多くの方々にご支援いただけた結果が好成績の華を咲かせました。
一部をご紹介させていただきます。
「おめでとうございます🌺 そこを目指してずっとモチベーションを保ちながら、練習してきたんよね〜 みんなで頑張った時間と経験は宝物やね。部員全員で、お祝いしてください〜」
「男女ともおめでとうございます🎉㊗️
引き続き、ご支援・声援のほどよろしくお願いいたします。
 
Posted:  12月 21st, 2024 under 活動報告 .全勝優勝 , 東海リーグ , 東海大学選手権 Comments:  none
 
	
12月7日(土)に富山県高岡市の竹平記念体育館でS/Jリーグ高岡大会が開催されました。
試合後にトナミ運輸の金子真大選手と記念撮影の本学バド部ご卒業生の方々。
 
Posted:  12月 13th, 2024 under 活動報告 .S/Jリーグ , トナミ運輸 , 金子真大選手 Comments:  none
 
	
11月30日・12月1日(土・日)に、石川県七尾市から鵬学園高校が美浜キャンパスに来てくださいました。
高校生は3年生が引退して新体制となり、大学生も翌日の12月2日から東海大学リーグが始まることもあり、ゲーム練習中心となりました。
練習後には、鵬学園高校の福原先生より大学生に対して、リーグ戦で頑張れるように励ましの言葉をいただきました。
顧問の福原先生(鵬学園高校)はお疲れ様でございました。
またお越しいただけるのを部員一同、楽しみにお待ちしております。
 
Posted:  12月 13th, 2024 under 活動報告 .合同練習会 , 鵬学園 Comments:  none
 
	
11月17日(日)に秋季美浜町民バドミントン大会が美浜町総合運動公園体育館で開催されました。
<結果詳細>
以上。
 
Posted:  11月 19th, 2024 under 活動報告 .上位独占 , 町民大会 , 美浜町民大会 Comments:  none
 
	
Posted:  10月 21st, 2024 under 活動報告 .ジュニア , ヤマヒサ倶楽部 , 大阪 Comments:  none
 
	
9/9~9/16まで岡崎市体育館等で第46回東海学生新人バドミントン選手権大会が開催されました。
西日本大会からあまり調整する間もなく、開催されましたが、本学部員の結果は以下のとおりです。
男子シングルス
もう一息のところまでは行けたのですが、まだまだ努力が足らなかったのかもしれません。
引き続き、ご声援いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 
Posted:  9月 17th, 2024 under 活動報告 .東海卒業 , 東海新人 Comments:  none
 
	
Posted:  7月 8th, 2024 under 活動報告 .SALTO , バドミントン大会 , バド大会 , 愛知学生 Comments:  none
 
	
Posted:  5月 13th, 2024 under 活動報告 .中部大学 , 中部学生 , 副市長 , 福井市 Comments:  none
 
	
4月13日、14日、20日、21日、27日に愛知工業大学で第72回東海学生選手権大会が開催されました。
男子シングルス
他に女子ダブルスでベスト8に二組が入るなど、とても頑張ってくれました。
小椋は東海大学選手権大会の団体戦:1部リーグ優勝と合わせると、三冠達成☆彡
 
Posted:  5月 4th, 2024 under 活動報告 .三冠 , 優勝 , 東海学生 Comments:  none