Archive for '活動報告'
東海学生バドミントン選手権大会【結果】
4/10-4/12で東海学生バドミントン選手権大会が開催されました。 結果は以下のとおりです。 【女子シングルス】 ベスト8:福原(社福4年) ベスト8:門馬(経済2年) 【女子ダブルス】 ベスト8:髙田・福原組(ともに […]
Posted: 4月 12th, 2017 under 活動報告.
Tags: 東海, 東海学生, 結果
Comments: none
東海大学リーグ(春季)結果【報告】
4/3(月)-4/6(木)に名古屋市内の天白スポーツセンターにおいて、表題の大会が開 催され、結果は、男子1部リーグ6チーム中5位(1勝5敗)、女子1部リーグ 6チーム中2位(4勝1敗)でした。 男子は2部との入替戦とな […]
Posted: 4月 10th, 2017 under 活動報告.
Tags: リーグ, 東海
Comments: none
3/18(土)学位記授与式【開催報告】
3月18日(土)に本学美浜キャンパスで学位記授与式が行われました。 バドミントン部からも8名の卒業生を送り出すことができました。 4月からは新社会人ですね。身体に気を付けて頑張ってください! 今回の卒業生は、各方面(医療 […]
Posted: 3月 22nd, 2017 under 活動報告.
Tags: 4年生, 卒業, 学位記
Comments: none
2016年度課外活動顕彰制度の表彰式【報告】
日本福祉大学美浜町家主組合主催による2016年度課外活動顕 彰制度の表彰式が行われました。 バドミントン部も受賞することができました。 詳細は以下のURLよりご確認ください。 http://www.n-fukushi.a […]
Posted: 3月 13th, 2017 under 活動報告.
Tags: 受賞, 家主組合
Comments: none
平成28年度部内選手権大会開催【報告】
2月11日(土・祝)に本学美浜キャンパス体育館で「平成28年度部内選手権大会 (OB会)」が開催されました。 当日は時折雪がちらつくなど、天気も心配されましたが、無事に開催すること ができました。 参加いただいた卒業生も […]
Posted: 2月 14th, 2017 under 活動報告.
Tags: OB会, 老いコン, 追いコン, 部内選手権
Comments: none
全日本学生バドミントン選手権大会【結果】
10月17日(月)に千葉市ポートアリーナで「全日本学生バドミントン選手権大大会(通称インカレ)」の個人戦があり、本学からも女子ダブルス(髙田・福原組※ともに社福3年)が出場しました。 結果は、1回戦で東北福祉大学のペアに […]
Posted: 11月 2nd, 2016 under 活動報告.
Tags: インカレ, ダブルス, 千葉, 女子
Comments: none
オープンキャンパスにて【報告】
7月17日(日)に美浜キャンパスのオープンキャンパスが開催されました。 当日は、サークルオープンキャンパスも併催となり、春日井商業高校と 古知野高校、宇治市木幡中学校の部員が練習に来てくださいました。 長野県からの入学希 […]
Posted: 7月 20th, 2016 under 活動報告.
Tags: OC, オープンキャンパス, 古知野, 春日井商業, 木幡
Comments: none
ヤマヒサ倶楽部の合宿【報告】
6月25,26日に本学OB(岩江さん)が指導されている「ヤマヒサ倶楽部」が美浜町で合宿をされました。 土曜日の午前は美浜少年自然の家で練習され、17時からは本学体育館での合同練習会でした。 本学部員やコーチのみならず、全 […]
Posted: 7月 8th, 2016 under 活動報告.
Tags: ヤマヒサ, 合同, 練習会
Comments: none
滋賀短期大学との合同練習会【報告】
6月4日(土)に本学体育館へ、滋賀短期大学より、5名の方々が練習に来てくださいました。 愛知学生大会が翌週に控えていることあり、ゲーム練習中心に行いました。 他大学(同年代)とのラリーは貴重な経験になりましたし、試合への […]
Posted: 6月 9th, 2016 under 活動報告.
Tags: 合同, 滋賀短, 練習会
Comments: none
京都府宇治市中学生との合同練習会【開催報告】
5/28[土].29[日]と京都府宇治市の中学生(木幡中学校・広野中学校)8名が本学の練習に来てくださいました。※5/28(土)は午前中に美浜町総合運動公園体育館でも、通常練習とは別に、中学生と大学生が一緒に練習もしてい […]
Posted: 5月 30th, 2016 under 活動報告.
Tags: 中学生, 京都, 宇治, 練習会
Comments: none