Archive for '活動報告'
和歌山県立新宮高校との合同練習会【報告】
5月7日(土)に本学美浜キャンパス体育館にて、新宮高校バドミントン部との合 同練習会が開催され、新宮高校からは、顧問の奥田先生をはじめとして、総勢15 名が来てくださいました。 内容は、双方ともに大会前(高校生はインハイ […]
Posted: 5月 9th, 2016 under 活動報告.
Tags: バドミントン, 合同, 新宮, 練習会, 高校
Comments: none
鵬学園高校(石川県)との合同練習会【開催報告】
4/16(土).17(日)に鵬学園高校(石川県七尾市)のバドミントン部が練習に来てくだ さり、合同の練習会を開催しました。 内容は、通常の練習(ランニング、基礎打ち、ノックなど)に加え、終盤にはゲーム 練習も実施しました […]
Posted: 4月 23rd, 2016 under 活動報告.
Tags: 合同, 練習会, 高校, 鵬
Comments: none
東海学生選手権大会【結果報告】
4/11-4/14の日程で東海学生バドミントン選手権大会が 開催されました。 主な成績は、以下のとおりです。 女子シングルス:ベスト4 福原なるみ(社福3年) 次回の中部学生大会でも頑張ってほしいです。 中部学生大会は長 […]
Posted: 4月 18th, 2016 under 活動報告.
Tags: シングルス, ベスト4, 個人, 女子, 東海
Comments: none
東海大学選手権大会【結果報告】
4/4[月]~4/7[木]に天白スポーツセンターにて、 東海リーグ(春期)が開催されました。 結果は、次のとおりです。 男子は1部リーグ5位(1部残留) 女子は1部リーグ2位 男子は辛うじて、1部に残留することができまし […]
Posted: 4月 12th, 2016 under 活動報告.
Tags: バドミントン, リーグ, 東海, 残留
Comments: none
春日井商業高校・古知野高校との合同練習会【報告】
久々のブログ更新です。 7月以降、バタバタしていてブログが更新できていませんでした。 この間も、本学部員は各種大会で活躍してくれていました。 さて、2月28日(日)に引き続き、3月6日(日)にも高校生が練習に来てくれまし […]
Posted: 3月 10th, 2016 under 活動報告.
Tags: 古知野, 合同, 春商, 春日井商業, 練習会
Comments: none
ジュニアチーム合宿(合同練習会)
7月11・12日(土・日)の2日間、大阪のバドミントンチーム「ヤマヒサ倶楽部」 の約40名(小学生・中学生・高校生+大人+大産大生)が美浜町で合宿をされま した。 このチームは、本学バドミントン部OBの岩江さん(2007 […]
Posted: 7月 15th, 2015 under 活動報告.
Tags: ジュニア, ヤマヒサ, 合同練習会, 合宿, 岩江
Comments: none
東海学生選手権大会【結果】
リーグ戦に続き、4/6[月]~4/9[木]に天白SCにて表題の大会が開催されました。 大会の結果は以下のとおりです。 【男子】 シングルス:優勝 大口(経済4年) シングルス:ベスト4 奥田(経済3年)、ベスト8 中垣内 […]
Posted: 4月 10th, 2015 under 活動報告.
Tags: 優勝, 東海, 東海学生
Comments: none
東海大学リーグ[春期]【最終結果】
4月1日より、2015年度の大会が幕を開けました。 第1弾は東海学生リーグ[春期]です。 開催日程短縮に伴い、初日1試合、2日目・最終日2試合ずつの合計5試合です。 本学は男女ともに4年生が卒業した新メンバーで臨む最初の […]
Posted: 4月 2nd, 2015 under 活動報告.
Tags: リーグ, 団体, 東海
Comments: none
4校合同練習会【報告】
3月15日に美浜キャンパス体育館でバドミントン部と高校生に よる合同練習会が行われました。 今回は古知野高校(江南市)・修文女子高校(一宮市)に加え て、内海高校(南知多町)の学生さんも参加してくださり、合 計16名もの […]
Posted: 3月 16th, 2015 under 活動報告.
Tags: 修文女子, 内海, 古知野, 合同, 練習会
Comments: none
部内選手権大会(OB会)【開催報告】
2月7日(土)美浜キャンパスにて、平成26年度部内選手権大会が開催されました。 昨年は大雪でしたが、今年度は天候にも恵まれ、100名を超す参加者(同窓生・ その家族・入学予定の高校生・在校生)もあって、大盛会となりました […]
Posted: 2月 10th, 2015 under 活動報告.
Tags: OB, 部内選手権
Comments: none