「ビッグイシューの挑戦」佐野 章二

2012年2月29日

付属図書館での貸出場所をCheck
福祉経営学部 雨森孝悦

 
 
 
 
 
① 心に残った理由
街角でTHE BIG ISSUEという雑誌を売っているおじさんたちを見かけたことがあるだろうか。表題は英語だが文章は日本語だ。この雑誌はホームレスの人だけが売ることができるもので、内容は社会派でありながら、硬すぎず柔らかすぎず、電車の中でも読める。20代、30代の女性が読者層の7割を占めるという。
発行はビッグイシュー・ジャパンという有限会社。その「社長」の佐野章二さん(本の著者)は、NPOの世界では知らない者がいない有名人である。その佐野さんがNPOではなく、あえて会社という形でビッグイシューの発行を始めた。「非営利組織論」の科目担当者としては気になるところだが、理由ははっきりしている。「99パーセントではなく、100パーセント失敗する」と言われた難事業に挑むために、経営に甘さの許されない営利企業の形がふさわしいと考えたのだ。
それで、実際に失敗したのか。いいえ、見事単年度黒字化を達成したのである。興味本位の雑誌でも行き詰ることが多いのに、どうして社会派の雑誌で店舗販売すらしないものが成功したのか。一言でいえば、共感が集まったのである。日頃、ホームレスとは接点のない若い女性が、気軽に買っていく、企業も寄付をする、400人からのボランティアが協力する。表紙からして有名人ばかり登場するが、みなノーギャラだという。しんどさが増している日本社会で、これは明るいニュースではないか。
② 特に心に残ったこと
佐野さんのことは、阪神淡路大震災の支援活動の時から知っているが、この人が還暦も過ぎてからこの大冒険を始めたことに尊敬の念を抱いていた。会うと、本人も実に熱心にビッグイシューのことを語っていた。けれども、この本を読むと、最初は発行に関わることを渋っていたことがわかる。距離を取ろうとしていた佐野さんを引きずり込んだのは、水越さんという長年の協力者と、佐野さんの娘さんだったことが本書で告白されている。二人とも雑誌の編集に関しては素人だったので、佐野さんがひるんだのも無理がない。けっきょくのところ、雑誌が軌道に乗ったのは、二人の女性がホントに本気だったからで、それが佐野さんを含め、多くの人たちを共感の渦に巻き込んだのである。そこが、読んでいてよく伝わってくる。
③ その他、おすすめポイント
1,429円と比較的求めやすい点。

1件のコメント

  1. 読みたい本リストに追加しました!

    コメント by はるた — 2012年3月2日 @ 8:21 PM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Sorry, the comment form is closed at this time.



固定ページ

カテゴリー

アーカイブ

メタ情報