Site search

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

7・29(金)知多地区高等学校演劇大会のお知らせ

演劇部です。表題のとおり、知多地区高等学校演劇大会が開催され、本校は7月29日(金)13:00に出演します。会場は武豊町民会館(ゆめたろうプラザ)です。
3年生にとっては最後の大会となるため気合い十分です。入場は無料ですのでぜひ会場まで足を運んでください。
大会HP   http://www.geocities.jp/chita_engeki/

野球部1回戦突破!!2回戦意気込み!

 7月10日(日)熱田球場において、愛知県立明和高校と戦いました。私達、三年生にとって最後の大会となる選手権愛知県大会で4対1というスコアで勝つことができました。序盤に先制点を1点ゆるしてしまう中、みんな後半に追いつくと信じ、あせることなく試合は続きました。6回に追いつき1対1となり、9回に3点を入れて、4対1で勝つことができました。明和高校は昨年の愛知県大会においてベスト16であり格上の相手に勝ったということで自信を持ち、勢いがついてきました。キャプテンの僕としての1つの夢でもあった校歌を、あの舞台で仲間と共にできて本当に嬉しかったです。
 勝つことができたには私たちの力だけでなく、応援してくださったみなさまのおかげもあり、勝利をつかみとることができたと思います。
 暑い中、球場に足を運んでいただいたみなさま、ありがとうございました。次の2回戦は、名古屋市立富田高校です。暑いなかですが、球場の足を運んでいただいて、一緒に戦い、一緒に校歌を歌いましょう!! (野球部主将 谷野雄大)
次の試合(2回戦):
7月17日(日)12時30分 試合開始 熱田球場 対 名古屋市立富田高校学校

ソフトテニス部 愛知県総合選手権知多支部予選会結果


 7月9日に国民体育大会 兼 愛知県総合選手権知多支部予選会が、あいち健康の森公園で開催されました。女子の部で奥村仁美(2年)、澤田采伽(1年)のペアが3位入賞を果たし、7月22日に豊橋で行われる県大会に出場することが決まりました。
 奥村キャプテンは、「チーム内でお互いに教え合い、弱点を指摘し合いながら練習をしています。少しでも強くなろうと、みんなで意識を高め合っています。県大会に挑戦できるのがうれしいです。」と喜びと抱負を語りました。

球技大会を開催しました。


 7月5日(火)に生徒会主催の球技大会が行われました。前日の大雨でグランド状況が懸念されましたが、競技場を一部変更することにより、無事開催することができました。球技大会の種目は、ソフトボールとバレーボールとドッヂボールです。ソフトボールとバレーボールは全学年で、ドッヂボールは学年別で行われます。猛暑の中で、どの競技も白熱した試合が続きましたが、ソフトボールとバレーボールはやはり3年生が強く、どちらも3Cが優勝しました。熱中症の生徒が少し出ましたが、大事に至ることはなく楽しく終えることが出来ました。

和太鼓部~楽鼓~テレビに出演!!


7月4日(月)NHKテレビ「ほっとイブニング」の中継で、和太鼓部「楽鼓」が全国大会に出場する様子が紹介されました。部員の中で東日本大震災の被災地にボランティアに行って感じた話や、被災地岩手県で開かれる全国大会に向けての思い等が、部長、副部長を中心に語られました。また、全国大会で演奏する「絆~和太鼓組曲『海嶺』より~」の演奏の一部分も中継されました。部員達は、はじめての生中継に緊張しながらも、元気な姿をアピールしました。

ビーチサッカー東海大会結果報告


 7月2日(土)に幡豆町寺部海岸にて、「ビーチサッカー東海大会」が行われました。本校サッカー部は一般の部に出場しました。初めて経験するビーチサッカーは通常のサッカーとはルールも戦術も全く異なり、苦戦しましたが、みんな楽しくプレーすることができました。試合に勝つことはできませんでしたが、ビーチサッカーの魅力を十分に感じることができた一日でした。

PTAバス旅行「お伊勢まいりとおかげ横丁散策」

 好天に恵まれ、3学年、120名の参加でした。まずは、ベルファーム松阪での昼食。会場も快適で、各学級、先生を囲んでなごやかに懇談会がおこなれました。おかげ横丁では、赤福氷が大人気!パワースポットで力をもらい、これからも元気に頑張りましょうと楽しく1日を終えました。文化委員の皆さんのおかげで、今年もまた、無事、懇親旅行を執り行うことができました。ありがとうございます!

和太鼓部〜楽鼓〜がテレビに出演します。

 今年の全国大会に出場すると20年連続で出場することになる、本校和太鼓部〜楽鼓〜が、下記番組に生出演します。是非、ご覧ください。

   番組名:ほっとイブニング
放送メディア:NHK総合テレビ
  放送日時:7月4日(月)18:10〜19:00内 『ほっとライブ(中断)』

第93回 全国高等学校野球選手権大会 愛知大会


7月10日 (大会2日目)1回戦 第一試合10:00開始
球場:熱田球場
対戦相手:明和高校
 僕たち野球部は、この夏に向けて厳しい練習を乗りこえてきました。野球部は部員20名、マネージャー6名という少人数でやってきました。平日は毎日朝部を1時間、午後部は2時間ほどしかできなく、練習する時間も少ない中、効率よく集中してやることで、技術向上をめざしてとりくんできました。
 去年の夏は負けてしまい、くやしい思いをしました。『校歌を歌いたかった』、『先輩を勝たせてあげたかった』という想いがありました。先輩の想い、応援してくださる方々の想いを胸に、一緒に戦っていきたいと思います。ぜひ会場に足を運んで頂いて、応援して頂くようよろしくお願いします。そして、一緒に戦い勝利の華を咲かせ、校歌を歌いましょう。

公開見学会~高校授業体験~を開催しました。


 6月18日(土)、第1回公開見学会~高校授業体験~を開催し、多くの中学生・保護者のみなさまにご参加頂きました。生徒向け理科の講座~超低温の世界を見てみよう~では、塩を熱して液体にしたり、液体窒素を使用して花を凍らしたりするなどの実験を行い、物質の三態変化を体験してもらいました。この講座には、100名以上の中学生のみなさんが参加し、実際に目の前で起こる反応に歓声があがりました。また、保護者向け講座では、高校入学にあたっての様々な疑問に対して、本校教員が1つ1つ答えさせて頂きました。
 8月26日(金)には、第2回公開見学会~部活動体験~も開催します。そこでは、本校生徒が直接レクチャーする部活動体験講座とともに、保護者向け講座も再度開催しますので、生徒のみなさん、保護者のみなさま、次回見学会にも是時ご参加ください。