令和5年度第83回東海学生テニス選手権大会(予選)が、5月27日より始まります。
多くの部員が、7月1日からはじまる本戦出場を目指し参加致しますので、是非とも応援よろしくお願い致します!
詳しくは東海学連HPをご覧ください。
令和5年度第83回東海学生テニス選手権大会(予選)が、5月27日より始まります。
多くの部員が、7月1日からはじまる本戦出場を目指し参加致しますので、是非とも応援よろしくお願い致します!
詳しくは東海学連HPをご覧ください。
<男子シングルス>
中尾隼也(社会福祉学部3年)ベスト16 ※インカレ予選出場
藤本博文(スポーツ科学部2年)ベスト16 ※インカレ予選出場
川野翔汰(スポーツ科学部2年)ベスト64
平岡太陽(経済学部1年)ベスト64
<女子シングルス>
石川亜弥(教育・心理学部3年) ベスト16 ※インカレ予選出場
大西萌那(健康科学部2年)ベスト32 (インカレ予選補欠)
丹羽菜づ名(経済学部2年) ベスト32
後藤萌花(国際福祉学部4年)ベスト64
<男子ダブルス>
中尾隼也(社会福祉学部3年)・川端将暉(名古屋経済大学) ベスト8 ※インカレ予選出場
川野翔汰(スポーツ科学部2年)・藤本博文(スポーツ科学部2年)ベスト16
<女子ダブルス>
石川亜弥(教育・心理学部3年)・大西萌那(健康科学部2年) ベスト16(インカレ予選補欠)
後藤萌花(国際福祉学部4年)・丹羽菜づ名(経済学部2年) ベスト16(インカレ予選補欠)
中尾隼也、石川亜弥、藤本博文の3名がインカレ出場が決定しました。
また、女子シングルスで大西萌那、女子ダブルスでは後藤・丹羽ペア、石川・大西ぺが順位戦で勝ち上がりインカレ予選補欠に選ばれました。
インカレは8月中旬に三重県四日市テニスセンターにて行われます。
引き続き応援よろしくお願い致します!
詳細は東海学連HPまで。
5月10日から、本戦が始まります!応援よろしくお願い致します!
<男子シングルス>
中尾隼也(社会福祉学部3年)※本戦ストレートイン
川野翔汰(スポーツ科学部2年)※本戦ストレートイン
藤本博文(スポーツ科学部2年)
平岡太陽(経済学部1年)
<女子シングルス>
後藤萌花(国際福祉学部4年) ※本戦ストレートイン
石川亜弥(教育・心理学部3年) ※本戦ストレートイン
大西萌那(健康科学部2年) ※本戦ストレートイン
丹羽菜づ名(経済学部2年) ※本戦ストレートイン
<男子ダブルス>
中尾隼也(社会福祉学部3年)・川端将暉(名古屋経済大学) ※本戦ストレートイン
川野翔汰(スポーツ科学部2年)・藤本博文(スポーツ科学部2年)
<女子ダブルス>
石川亜弥(教育・心理学部3年)・大西萌那(健康科学部2年) ※本戦ストレートイン
後藤萌花(国際福祉学部4年)・丹羽菜づ名(経済学部2年) ※本戦ストレートイン
詳細は東海学連HPまで。
7月と8月に高校生を対象とした部活動体験会を行います。
本学の硬式テニス部の練習を体験したい方や、部の雰囲気やレベルをチェックしたい方など、大学選びの1つとしてテニス部も考えている方は、是非参加していただければと思います。
◎体験会の日時:
(1回目)2023年7月23日(日)13時~16時
(2回目)2023年8月26日(土)13時~16時
◎場所:日本福祉大学美浜キャンパステニスコート(1回目、2回目いすれも同じ場所です)
◎参加申込:硬式テニス部 Instagram の DM からお申込みください。
※当日は、美浜キャンパスのオープンキャンパスとなっておりますので、オープンキャンパスに参加していただいた後でも体験ができますし、自由にご見学いただけます(見学は申込不要)。
※遠方からお見えなどで、練習の途中参加、途中退出でも大丈夫です。
※日本福祉大学オープンキャンパス詳細は以下のサイトからどうぞ!
https://www.n-fukushi.ac.jp/ad/event/opencampus/
本学の硬式テニス部は男女で練習を一緒に行っていますので、どんな感じで練習しているかなど、様子や雰囲気が分かるかと思いますよ。是非、体験に来てみてくださいね。
今年度よりサポートコーチに就任いただきました岩月俊二コーチにお願いし、トレーニング講習会を行っていただきました!
テニス競技でのトレーニングの重要性について講義、その後テニスコートでの実技講習を行い、頭と体で理解を深めることができたかと思います。
今回ケガなどが心配な学生も多く、トレーニングについての課題が学生から多くあげられていたことから、講習をお願いさせていただきました。学生自身が自分の問題点についての気づきがあり、とても有意義な時間となりました。
講習を教えていただいた内容をしっかりと練習に取り入れて、レベルアップできるように頑張ります!
岩月コーチ、本日はありがとうございました!
春大予選が4月22日まで行われ、予選勝ち上がり本戦出場が決まったメンバーが決まりました。本戦ストレートインのメンバーも含めて出場は以下の学生となります。
<男子シングルス>
中尾隼也(社会福祉学部3年)※本戦ストレートイン
川野翔汰(スポーツ科学部2年)※本戦ストレートイン
藤本博文(スポーツ科学部2年)
平岡太陽(経済学部1年)
<女子シングルス>
後藤萌花(国際福祉学部4年) ※本戦ストレートイン
石川亜弥(教育・心理学部3年) ※本戦ストレートイン
大西萌那(健康科学部2年) ※本戦ストレートイン
丹羽菜づ名(経済学部2年) ※本戦ストレートイン
<男子ダブルス>
中尾隼也(社会福祉学部3年)・川端将暉(名古屋経済大学) ※本戦ストレートイン
川野翔汰(スポーツ科学部2年)・藤本博文(スポーツ科学部2年)
<女子ダブルス>
石川亜弥(教育・心理学部3年)・大西萌那(健康科学部2年) ※本戦ストレートイン
後藤萌花(国際福祉学部4年)・丹羽菜づ名(経済学部2年) ※本戦ストレートイン
本戦は5月10日から岐阜メモリアルテニスセンターにて行われます。
本戦に向けて頑張っていますので、是非とも応援よろしくお願い致します!
スポーツ科学部2年川野翔汰くん(受賞時は1年)が、昨年度末に東浦町スポーツ協会より、令和4年度スポーツ奨励賞をいただきました!おめでとうございます!
学生の頑張りが認められる機会は、他の学生にも刺激になります。川野くんのように、地域に応援していただける学生が増えるように、今後も部員全員としても、個々でも頑張れるような環境づくりを作っていきたいと思います。
引き続き応援よろしくお願い致します。
全体ミーティングと新1年生のトレーニングルーム講習が行われました。
春大の予選は既に始まっていますが、新入生を含めた新チームでの活動が始まりました。
美浜キャンパスSALTO内でのトレーニングルームを使用し、体力向上を図れるような環境がありますので、新入生の皆さんもしっかりと活用して競技力を向上してもらえたらと思っています。
引き続き応援よろしくお願い致します。
令和5年度 第73回東海学生春季テニストーナメント大会(予選)が、4月1日~16日で行われます。本学も多くの部員が本戦(5月10日~19日)出場を目指して参加しますので、応援よろしくお願い致します。
詳しくは東海学連テニス連盟HPをご覧ください。