Category Archives: 活動報告

「令和4年度第82回東海学⽣テニス選⼿権⼤会(夏大:本戦)」が7月2日より始まります。

5月~6月に表記大会の予選が実施されまして、本学においては予選勝ち上がり選手と本戦ダイレクトイン選手は以下の通りです。応援よろしくお願い致します。

シングルス

<男子>

 熊谷柊人(スポーツ科学部4年)

 南部佑輔(健康科学部3年)

 中尾隼也(社会福祉学部2年)

 藤本博文(スポーツ科学部1年)

<女子>

 後藤萌花(国際福祉開発学部3年)

 石川亜弥(教育・心理学部2年)

 丹羽菜づ名(経済学部1年)

 大西萌那(健康科学部1年)

ダブルス

<男子>

 熊谷柊人(スポーツ科学部4年)・中尾隼也(社会福祉学部2年)

 深津瞬(スポーツ科学部4年)・倉嶋文哉(社会福祉学部4年)

<女子>

 桟敷和(スポーツ科学部4年)・石川亜弥(教育・心理学部2年)

 大西萌那(健康科学部1年)・丹羽菜づ名(経済学部1年)

 後藤萌花(国際福祉開発学部3年)・平松姫奈(東海学園大学)

 中村万桜(スポーツ科学部1年)・李佳音(愛知学院大学)

引き続き、応援よろしくお願い致します。

大会の詳細・予選の結果は東海学生テニス連盟HPまで

https://tokaitennis.jimdo.com/r4%E5%A4%8F%E5%A4%A7/

「令和4年度第82回東海学⽣テニス選⼿権⼤会(夏大:予選)」が5月28日より始まります。

夏大予選が、5月28日~6月26日の期間で開催されます。7月2日からの本戦への出場を目指して、多くの部員が予選へ出場致します。応援よろしくお願い致します。

大会の詳細は東海学生テニス連盟HPまで

https://tokaitennis.jimdo.com/r4%E5%A4%8F%E5%A4%A7/

令和4年度第72回東海学生春季テニストーナメン大会(春大:本戦)試合結果

◎シングルス

 ベスト16:石川亜弥(2年)*インカレ予選決定

 ベスト16:大西萌那(1年)*インカレ予選補欠決定

◎ダブルス

 ベスト8:桟敷和(4年)・石川亜弥(2年)*インカレ予選決定

 ベスト16:南部佑輔(3年)・中尾隼也(2年)

 ベスト16:丹羽菜づ名(1年)・大西萌那(1年)

石川(2年)、桟敷(4年)がインカレ予選の出場決定し、大西(1年)は予選補欠が決まりました!応援いただきましてありがとうございました。

「令和4年度第72回東海学生春季テニストーナメン大会(春大:本戦)」が5月9日より始まります。

4月に表記大会の予選が実施されまして、本学においては予選勝ち上がり選手と本戦ダイレクトイン選手は以下の通りです。応援よろしくお願い致します。

シングルス

<男子>

近藤楓真(スポーツ科学部4年)

熊谷柊人(スポーツ科学部4年)

倉嶋文哉(社会福祉学部4年)

南部佑輔(健康科学部3年)

中尾隼也(社会福祉学部2年)

川野翔汰(スポーツ科学部1年)

<女子>

桟敷和(スポーツ科学部4年)

後藤萌花(国際福祉開発学部3年)

石川亜弥(教育・心理学部2年)

丹羽菜づ名(経済学部1年)

大西萌那(健康科学部1年)

ダブルス

<男子>

熊谷柊人(スポーツ科学部4年)・近藤楓真(スポーツ科学部4年)

吉沢広夢(スポーツ科学部4年)・石貫遥野(社会福祉学部4年)

南部佑輔(健康科学部3年)・中尾隼也(社会福祉学部2年)

深津瞬(スポーツ科学部4年)・倉嶋文哉(社会福祉学部4年)

<女子>

桟敷和(スポーツ科学部4年)・石川亜弥(教育・心理学部2年)

大西萌那(健康科学部1年)・丹羽菜づ名(経済学部1年)

応援よろしくお願い致します。

大会の詳細・予選の結果は東海学生テニス連盟HPまで

https://tokaitennis.jimdo.com/r4%E6%98%A5%E5%A4%A7/

「令和4年度第72回東海学生春季テニストーナメン大会(予選)」が4月2日より始まります

春大予選が、4月2日~24日の期間で開催されます。5月9日からの本戦への出場を目指して、多くの部員が予選へ出場致します。応援よろしくお願い致します。

大会の詳細は東海学生テニス連盟HPまで

https://tokaitennis.jimdo.com/r4%E6%98%A5%E5%A4%A7/

令和3年度第72回東海学生新進テニス選手権大会(本戦)女子シングルス、女子ダブルス優勝

2022年3月11日(金)~3月17日(木)

◎シングルス

優勝=石川亜弥(1年)
ベスト8=中尾隼也(1年)
ベスト16=熊谷柊人(3年)、 桟敷和(3年)

◎ダブルス

優勝=桟敷(3年)・石川(1年)組
ベスト16=近藤(3年)・熊谷(3年)組、 倉嶋(3年)・深津(3年)組、南部(2年)・中尾(1年)組

詳細はコチラをご確認ください。

令和3年度第72回東海学生新進テニス選手権大会(本戦)が3月11日より始まります。

新進の予選は実施されませんでしたが、本戦のみ開催されることになりました。以下の学生が2022年3月11日からの本戦へ出場できることになりました。

シングルス

<男子>

近藤楓真(スポーツ科学部3年)
熊谷柊人(スポーツ科学部3年)
南部佑輔(健康科学部2年)
中尾隼也(社会福祉学部1年)

<女子>

桟敷和(スポーツ科学部3年)
石川亜弥(教育・心理学部1年)

ダブルス

男子>

倉嶋文哉(社会福祉学部3年)・深津瞬(スポーツ科学部3年)
熊谷柊人(スポーツ科学部3年)・近藤楓真(スポーツ科学部3年)
南部佑輔(健康科学部2年)・中尾隼也(社会福祉学部1年)

<女子>

桟敷和(スポーツ科学部3年)・石川亜弥(教育・心理学部1年)

応援よろしくお願い致します。

大会の詳細・予選の結果は東海学生テニス連盟HPまで
https://tokaitennis.jimdo.com/

令和 3 年度 第 24 回東海学生チャレンジテニストーナメント大会(本戦)が1月22日より始まります。

チャレンジ大会の予選が11月13日~12月5日の期間で実施されまして、以下の学生が2022年1月22日からの本戦へ出場できることになりました。

シングルス

近藤楓真(スポーツ科学部3年)
桟敷和(スポーツ科学部3年)
後藤萌花(国際福祉学部2年)

ダブルス

伊藤貴之(社会福祉学部3年)・宮下隼光(スポーツ科学部3年)

応援よろしくお願い致します。

大会の詳細・予選の結果は東海学生テニス連盟HPまで
https://tokaitennis.jimdo.com/

【地域活動】車いすテニス体験会&交流会を実施しました

12月11日(土曜日)に部員対象の「車いすテニス体験会&交流会」を実施致しました。

本学OB選手や愛知県で練習されている車いすテニス選手の方8名にお越しいただき、部員1人1人へ丁寧にご指導いただきました。

オムニコートでの車いす操作や移動に苦戦しながらも、少しづつ慣れてきて何回かラリーができるようになり、上達ぶりを褒めていただけました。

後半は、ニューミックスダブルスで試合を行い、障がいの有無に関わらず楽しめるテニスを実感できました。

最後に、今回講師としてお越しいただいた選手の皆様、本当にありがとうございました!またテニスをご一緒できる機会を楽しみにしています。