11月30日美浜町体育館のサブアリーナで第17回知多郡社会福祉大会が開催されました。知多郡社会福祉協議会長表彰として、知多郡5町(東浦町、阿久比町、武豊町、美浜町、南知多町)において長年にわたって地域福祉を担ってきた民生委員・児童委員の方に加わり、本学の災害ボランティアセンターが表彰を受けました。表彰式では、5町の代表者が登壇し、美浜町は本センターが代表となりました。今回の名誉ある表彰は、地域の減災・防災力を高める活動を今後進めていく上で、大変な励みになりました。写真は表彰を受ける永田事務局長(社会福祉学部3年)です。




| 2014年12月01日 17:06
| 未分類
| コメント&トラックバック(0)
今年の夏に、災害ボランティアセンターがおこなった3つのプロジェクト(東北3県に関わる支援活動)と広島での水害支援活動の取り組みの報告会を実施しました。各プロジェクトから報告後、お互いに気が付いた点を出し合いながら、参加者が感じた生の声を聞きました。
【報告したプロジェクト】
- 萩の花プロジェクト(宮城県石巻市)
- ふくしま子どもリフレッシュサマー体験ツアー(南知多町等)
- いわてGINAGA-NETプロジェクト(岩手県釜石市ほか、南沿岸部)
- 広島水害支援(広島市安佐北区、安佐南区)



| 2014年12月01日 16:40
| 未分類
| コメント&トラックバック(0)
11月15日大学祭にて主店しました。「岩手のうめぇもん届け隊」に協力するかたちで、岩手のお菓子と海の幸をひとつのパッケージに詰め合わせ岩手の銘菓の詰め合わせを販売し、完売しました。

| 2014年12月01日 16:27
| 未分類
| コメント&トラックバック(0)
10月26日に半田キャンパスでおこなわれた生涯学習フェスティバルにおいて、昨年度に続き、今年度も災害ボラセンが出展しました。今年は、広島市での水害支援をおこなっている学生ボランティア団体を支援するための募金活動をおこない32,347円を集めることができました。10月8日~10日に美浜キャンパスで行ったときの募金53,228円と併せて、現地まで直接届けに行く計画をしています。

| 2014年12月01日 16:02
| 未分類
| コメント&トラックバック(0)