Browsing in お知らせ

皆さん、こんにちは。
今年は、言語科同窓会の企画で嚥下サポート、栄養素補給、流動食分野のリーディングカンパニーである
ニュートーリー株式会社さんに工場見学に行ってきました!
普段の臨床場面で、嚥下障害の患者様にとろみ剤を使う事があるかと思いますが、
実際にどのように工場で製品化させているのか、実際の現場を知っているSTは案外少ないのでは
ないでしょうか?
私自身、はじめて、工場にお伺いして、まずは、おしゃれな外観にびっくりしました!
製造管理本部長の今井様や商品開発部課長の谷山様に大変わかりやすく製品の説明をして頂き
今まで、なんとなくわかっていた工程やとろみ剤の種類等がとても理解できました!
本当に今井様、谷山様をはじめ、ニュートリ―株式会社の皆様には感謝でいっぱいです。
ありがとうございました!


また、今回、言語科だけではなく、社会福祉士科や介護科の卒業生も参加して頂き、とても
嬉しく思いました。
今後も、こんな場所に行きたい!知りたい!という事がありましたら、
言語聴覚士科 國友までご連絡下さいね!
 

皆様こんにちは。
次回のさくら発達研究会のお知らせです。

9月30日(土)15:00~
場所:中央福祉専門学校 6F 基礎実習室
1.東俣淳子(豊田市こども発達センター)
「演題未定」
2.國友晴洋(日本福祉大学中央福祉専門学校)
「短期間の介入でコミュニケーション能力の向上を認めた一例」
その他演題募集中です。
症例検討、学会発表の予演などご希望がございましたらお知らせください。
またお知り合いの方で参加ご希望の方がありましたらお誘いあわせの上
ご参加ください。本校卒業生でなくても大歓迎です。
参加費無料です。

皆さん、こんにちは。
本日、福祉健康祭が本校で開催されました!
リオパラリンピック柔道60kg級銀メダリスト 廣瀬誠氏による講演会や
たくさんのステージ企画、模擬店が出店されました!

言語聴覚士科1年の皆さんもスタッフとして参加してくれました。
言語科の企画は脳トレ(キャラ当て、色文字チャレンジクイズ)だそうです。


↑お客さんはたくさん参加されましたか?
言語聴覚士科1年の皆さん、お手伝ありがとうございました☆
さて、いよいよ、待ちに待った、夏休みですね!☆

皆さん、こんにちは。
次回のさくら発達研究会のお知らせです。

7月22日(土)15:00~
場所:中央福祉専門学校 6F 基礎実習室
1.近藤泰代(ことばと聴こえの支援室さくら)
多動・衝動性へのアプローチが必要な1症例
2.大岡治恵(日本福祉大学中央福祉専門学校)
「音声発信困難児に対するマカトン法導入の効果」
その他症例検討、学会発表の予演などご希望がございましたら
お知らせください。
また、お知り合いの方で参加ご希望の方がありましたら、
お誘いあわせの上ご参加ください。
本校卒業生でなくても大歓迎です。
参加費無料です。

皆さん、こんにちは。
第19回言語聴覚士国家試験ですが、本校は合格率100%!!と有終の美を飾ってくれました。
別れがあれば、出会いがあるということで、本校の入学式が4月2日に行われました。
言語聴覚士科も新しい新入生を迎えることができました!


次の日は新入生オリエンテーションの後、
2年生が歓迎会を行ってくれました!

↑ 2年生の皆さん、準備ありがとうございました。

↑ 有益な情報は2年生から入手できましたか?

↑ なにか、良い物当たりましたか?
いよいよ、言語聴覚士を目指すべく、学習が始まります!
皆さん、がんばって行きましょう!

皆さん、こんにちは。
今年度の特別講演会を3月26日(日)行いました。
卒業生はもちろん、卒業生以外のSTの先生方もたくさんご参加下さいました。
午前中の学術発表会では、ST2年目から十数年までのベテランまで
本校や名古屋文化学園時代の卒業生が発表をしてくれました。

↑ ST2年目の平出先生の発表です。座長の小池先生も名古屋文化時代の卒業生です。
午後は、江戸川病院の中川良尚先生に「失語症の長期経過とリハビリテーション」について
たっぷり2時間半ご講演をいただきました。


 
失語症に我々STが介入することの意義や具体的なリハビリテーションの方法について
学ぶことができ、本当に、本当に、勉強になりました。
とても、楽しい時間になったと思います。
今後もこの様な特別講演会を継続していきたいと思いますので、ご要望がございましたら、
國友晴洋まで、お知らせ下さい。

中川良尚先生と國友です。
兄弟ではありません(笑)。
 
 
 

皆さん、こんにちは。
今年度も特別講演会を開催することになりました。
今回の講師は、失語症・高次脳機能障害領域でご活躍の
中川良尚先生にご講演頂けることとなりました。
日時 3月26日(日)10:30~
場所 本校5階
講演 中川良尚 先生
「失語症の長期経過とリハビリテーション」
参加者 卒業生無料
その他の方1,000円
卒業生による症例発表会もあります。
申込方法は添付資料をご覧下さい。
皆様、ふるってご参加下さい。
H28年度特別講演会のお知らせ
 

皆さん、こんにちは。
本校(日本福祉大学中央福祉専門学校)併設施設
ことばと聴こえの支援室さくらの言語聴覚士、村上真知子先生が
本日(12月2日)の中日新聞・くらし欄で構音や訓練についてアドバイスされています!
img_2797
言語聴覚士が行う訓練の中でも、子どもの機能性構音障害は、
適切な時期に、適切な方法で行えば改善します。
反対の言い方をすれば、言語聴覚士の腕が試されることになりますが、
本校では、そんな機能性構音障害に
対する治療方法についても、学生は日々勉強しております。
この機会に言語聴覚士に興味を持たれた方は是非、本校のオープンキャンパスにご参加下さい!
 
 

皆さん、こんにちは。
次回、さくら発達研究会のお知らせです。
12月10日(土)15:00~
場所:中央福祉専門学校 6F 基礎実習室
1.柴倉映子(ことばと聴こえの支援室さくら)
「摸倣行動(エコラリア・動作摸倣)が強くみられる言語発達遅滞児の言語理解向上を促す訓練の検討」
2.東俣淳子(豊田市こども発達センター)
「STとしての地域支援のあり方について」
 その他演題募集中です。

症例検討、学会発表の予演などご希望がございましたらお知らせください。
またお知り合いの方で参加ご希望の方がありましたらお誘いあわせの上ご参加ください。
本校卒業生でなくても大歓迎です。
参加費無料です。
みなさん、こんにちは。
次回、さくら発達研究会のお知らせです。
9月24日(土)15:00~
場所:中央福祉専門学校 3F 会議室
1.永塚万祐子(名古屋医療センター)
「奥舌音の咽頭破裂音化が残存する男児」
2.村上真知子(ことばと聴こえの支援室さくら)
「吃音を主訴とする言語発達遅滞児の一例」
その他症例検討、学会発表の予演などご希望がございましたら
お知らせください。
またお知り合いの方で参加ご希望の方がありましたらお誘いあわせの上
ご参加ください。本校卒業生でなくても大歓迎です。
参加費無料です。
« 前ページへ次ページへ »