みなさん、こんにちは。
さくら発達研究会のお知らせをします。
7月26日(土)15:00~
場所:中央福祉専門学校 6F 基礎実習室
1. 國友晴洋(日本福祉大学中央福祉専門学校)
「身振り記号から音声記号に移行した後、鼻咽腔構音が頻発した一例、1年後の経過」
2.大岡治恵(日本福祉大学中央福祉専門学校)
「幼児の発声発語器官の機能の発達と構音障害との関連」
「機能性構音障害の有病率及びその要因に関する実態調査(第三報)」
その他症例検討などのご希望がありましたらお知らせください。
またお知り合いの方で参加ご希望の方がありましたらお誘いあわせの上ご参加ください。本校卒業生でなくても大歓迎です。
参加費無料です。
皆さん、こんにちは。
6月1日に本校が事務局になっております愛知県言語聴覚士会の学術集会がウインク愛知で開催されました。
毎年、本校の学生は学生スタッフとして、運営の手伝いをしてくれていますが、今年も6人の学生が手伝いをしてくれました。
また、今年は嬉しい事に、卒業生の三宅先生が症例発表をされる等、卒業生の活躍も少しずつみられるようになってきました。
今後も日々の臨床での疑問や発見、閃きをそのままにせずに、発表という形で残せるように、卒業生の皆さんに頑張って頂きたいと思います。
今年の学生スタッフです↓みんな、ありがとう~お疲れ様!
皆さん。こんにちは。
次回、さくら発達研究会のお知らせです。
5月24日(土)15:00~
場所:中央福祉専門学校 6F 基礎実習室
1. 東俣淳子(豊田市こども発達センター)
「読み書き障害児の支援方法について」
2.大岡治恵(日本福祉大学中央福祉専門学校)
「機能性構音障害の有病率及びその要因に関する実態調査(第三報)」のための粗集計
お知り合いの方で参加ご希望の方がありましたらお誘いあわせの上ご参加ください。
本校卒業生でなくても大歓迎です。参加費無料です。
みなさん、本当に寒い日が続きますね!
この時期といえば・・・・
そうです。いよいよ、あと10日で言語聴覚士国家試験です。
今日は最後の学内模試を実施しています。
毎年の事ですが、なんとも言えない緊張感に教室中が包まれています。
今まで、頑張ってきたんです。
本当に、本当に、全員合格してほしいと思っております。
最後の、最後まで、あきらめずに。
そして、最後の最後は神頼みで!
目指せ!全員合格!!!
皆様、こんにちは。
11月23日に名古屋文化学園医療福祉専門学校言語聴覚士科並びに
日本福祉大学中央福祉専門学校同窓会言語聴覚士科設立30周年の特別講演会が行われました。
特別講演会は午前の部として
本校、学科長の大岡治恵先生にDSM‐5の特にCommunication DisordersとAutism Spectrum Disorderを中心にご講演いただきました。
また、名古屋文化学園の1期生でもあり、専任教員でもあられた松田信子先生に学校のあゆみをお話しいただきました。
午後は卒業生でもあり、摂食・嚥下障害分野をはじめ、多方面でご活躍である前田広士先生に
「日本摂食・嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食2013」と
「聖隷三方原病院における摂食・嚥下訓練の実際」と題しまして、ご講演いただきました。
遠くは新潟県や島根県からもご参加いただき、多数の卒業生にご来場いただき、大変、盛況な講演会となりました。
改めて、長い言語聴覚士科のいち卒業生として誇りに思うとともに、
これからも言語聴覚士科の伝統を後輩に継承していく責任を感じました。
また、今回、名古屋文化学園医療福祉専門学校言語聴覚士科同窓会の役員も新体制となりました。
磯野新会長のもと、このような講演会や学術集会を今後も行っていきたいと思います。
皆様もどうぞ、これからもご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いします。
次回、さくら発達研究会のおしらせです
日時:12月7日(土)15:00~
場所:中央福祉専門学校 6F 基礎実習室
症例報告
1. 小林勇輝(みたき総合病院)
「単語での表出から語連鎖への移行に難渋しているPDDの一例」
2.下山純美(高須病院)
「仮名獲得の遅れと理解力の弱さが目立つ一症例」
その他症例検討などのご希望がありましたらお知らせください。 またお知り合いの方で参加ご希望の方がありましたらお誘いあわせの上ご参加ください。本校卒業生でなくても大歓迎です。 参加費無料です。
今年30周年といえば、ディズニーランドを想像されると思いますが、実は我らが言語聴覚士科も名古屋文化学園医療福祉専門学校の時代から考えて30周年を迎えます。
そこで、今年度も特別講演会を開催致します!
日時 平成25年11月23日(土)
会場 日本福祉大学中央福祉専門学校 5階
今回は聖隷三方原病院の前田広士先生に「聖隷三方原病院における嚥下リハビリの実際」と題しましてご講演いただけることとなりました。
詳細は下記を参照して下さい。
皆様たくさんのご応募お待ちしております。
img-X11202216-0001
img-X11202237-0001
次回の研究会のお知らせです。
9月21日(土)15:00~ 場所:中央福祉専門学校 6F 基礎実習室
・ 三宅慶呼(愛知医科大学病院) 「てんかんの発症から全般的発達の遅れを呈した一例」
・ 小川綾(みたき総合病院)「多動傾向のあるPDDの一例」
・ 大岡治恵(日本福祉大学中央福祉専門学校) 平成24年度大府市調査集計報告
その他症例検討などのご希望がありましたらお知らせください。 またお知り合いの方で参加ご希望の方がありましたら
お誘いあわせの上ご参加ください。本校卒業生でなくても大歓迎です。 参加費無料です。