Browsing in 学校生活

平成24年度 卒業式が3月19日にとり行われました。 
写真 3 (1)
式後も最後の最後まで勉強です。
写真 1 (2)
こんなに勉強した2年間(人によっては3年間)も人生でなかなかないんじゃないですかね。
ST学生時代の頑張りがあるから、今がある!と私は思います。
一緒に卒業した仲間をいつまでも大切に。
心から皆さんの新たな門出をお祝い致します。
卒業おめでとうございます!!
皆さんにとってここは(日本福祉大学中央福祉専門学校)はずっと母校ですよ。
グチを言いにいつでもおいで(笑)
写真 1 (3)写真 3
 

卒業式シーズンですね・・・
充実した2年間を経て卒業する学生さんばかりではありません。
中には留年し、回り道をする中で、しっかりと足場を固めて巣立っていく人もいます。
今回はそうした学生の1人が寄せてくれた手記をご紹介します。
 
本文です↓
 
 
 
最後の1年間に、別人のような成長ぶりをみせてくれた彼。
これからも、その1年に負けないような、充実した時間をすごしてくれること思います。
時間は余分にかかりましたが、急がばまわれ。
卒業おめでとう!!!
 

皆様、寒さもようやく和らいで参りました。
3月は試験も終わり、ほっと一息といったところですが、
色々と行事が目白押しです。
今回はそんな学生生活のほんの一部を見て頂きたいと思います!
吃音交流会の様子です↓
mail
さくらサロンの様子です↓
mail
1年生 Ⅰ期臨床実習の報告会↓
mail
2年生追いコン↓
mail
さあ、4月も大忙しですよ!!
 
 

2月16日(土)第15回 言語聴覚士国家試験が実施されました

2年生の皆さん、本当にお疲れ様でした!
今まで、大変だったと思います。
あとは自分の頑張りを信じて合格を祈りましょう!!
きっと、努力は報われる!!

いよいよ国家試験まで10日を切りました
今日は国家試験直前の模試です
自己採点中に教室にお邪魔しましたが、なんともいえない緊張感に包まれておりました

隣の教室では皆で整理し合った頭の中が垣間見れました

後は、油断せず、健康管理を忘れずに
本番に臨めることを祈ります!!!
全員!合格するぞ!!!

少し遅いですが、明けまして、おめでとうござます!
正月もなく、国家試験に向けて頑張っているのが2年生のみんなです。
国家試験までついに1ヶ月を切りました!!
今週は苦手科目を中心とした国試対策セミナーを行っています!

また、卒業生に来校してもらい、合格への勉強法も伝授していただきました!

後悔のないように最後まであがいて、もがいて、全員合格を勝ち取ろう!!

12月22日に本年度の臨床実習発表会を開催致しました


これは毎年、言語聴覚士科2年生が臨床実習で担当させていただいたケースの方について一人でまとめて発表するもので
一般的な学会発表と同じ形式で行っています
いってみれば、臨床実習の総仕上げといったところです
白熱する質疑応答↓

1年生も真剣に聞いています↓

2年生の皆さん発表お疲れ様でした!!成長した姿がみられ嬉しかったです!!
後は、国家試験のみ!!
目指せ!!全員合格!!!

寒い日が続きますが、皆様お元気でしょうか?
一年生は言語発達障害の学内演習がはじまり、みんなヘロヘロになりながらも、非常にがんばっております!
ただし、学内演習だけでなく、他の教科がおろそかにならないように注意して下さいね!
そんな訳で、他の教科の1年生の頑張り具合はといいますと、補聴器の学内・外の実習がありました!
みんなスーツをきて真剣に話をきいております

こちらは業者さんの協力のもと、学内での様子です↓
みんな、興味深々!

後期に入り、1年生の最初の学内演習(構音障害)が終了となりました!
最初の演習なので、身も心も疲れたと思いますが、クラスみんなの充実した表情が印象的でした!
 

↑ご協力を頂いた方へ手作りペーシングボードのプレゼント 
 

↑ご協力を頂いた方のオカリナ発表会の様子です
ご協力を頂いた方々との記念撮影↓

また、成人聴覚障害の授業では、ゲスト講師をお招きして、練習した指文字によるコミュニケーションの練習風景です

しっかりお伝えすることはできたかな?
このように学内演習やゲストにきて頂いた方々への感謝を忘れず、成長していきましょうね!
(STになるためのスキルだけではなく、人としても!!)
※写真掲載は全て許可を頂いております

朝、夕はすっかり秋らしくなってきた今日この頃ですが、1年生にとっては初めての学内演習が開始される季節でもあります!
今までの机上の知識と実際の臨床症状が少しでも結びつくように頑張って下さいネ☆
でも、それよりも、なによりも、ご協力を頂いている方々への感謝を忘れずに!!
また、同じグループの皆が協力して演習や発表資料を作り上げていく過程を大切にして下さい!
中身より同じ仲間で作り上げる過程が大事だと思います!
演習実施後のミーティングの様子です↓

ご協力を頂いているA様のところへ学生がお邪魔しました

写真の掲載はA様に許可を頂いております

« 前ページへ次ページへ »