皆さん、こんにちは。
いよいよ、本日、今年度の言語聴覚士国家試験がはじまりました!!
朝から教員も会場のウインクあいちに駆けつけ、無事に受験者全員送り出して来ました!

今までの2年間ずっとずっと頑張ってきたんです。
どうか、どうか、全員が自分の持っている力を発揮できますように。
そして、最後の、最後は神頼みで。
どうか全員合格しますように。
また、皆様に吉報をお知らせしますね☆

皆さん、こんにちは。
いよいよ、本日、今年度の言語聴覚士国家試験がはじまりました!!
朝から教員も会場のウインクあいちに駆けつけ、無事に受験者全員送り出して来ました!

今までの2年間ずっとずっと頑張ってきたんです。
どうか、どうか、全員が自分の持っている力を発揮できますように。
そして、最後の、最後は神頼みで。
どうか全員合格しますように。
また、皆様に吉報をお知らせしますね☆

あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
早速ですが、新年最初のさくら発達研究会のお知らせです。
みなさん、こんにちは。
長い、長い、臨床実習もようやく終わりをむかえ、実習の集大成ともいうべき症例発表会が20日に行われました。

1年生も参加します。↓

自分が担当させて頂いた患者様を評価し、訓練プログラムを立案し、実際に訓練を実施した結果を自分ひとりの力でまとめて発表します。
もちろん、至らない、不足の点は多々あります。
でも、質問やコメントされることにより、その事に気づく、この過程がとても大切だと思います。
鋭い突っ込みが・・・↓

自信を持って応答中!?↓

2年生発表お疲れ様でした!!
成長した姿がみられて、本当に、本当に嬉しかったです!
この会は準備も全て2年生の自主運営です。色々準備もありがとうね↓

さあ~あとは国家試験だけだ!
全員合格100%目指すぞ!!!!

みなさん、こんにちは。
10月4日の土曜日ですが、にぎやかな土曜日となりました!
午前中は1年生が初めての学内演習評価カンファレンスを行いました。
みんな初めての作業で戸惑うことも多かったと思いますが、頑張って発表してくれました☆
お疲れサマ。でも、まだまだ続くよ~
午後はパシフィックサプライ様に来て頂き、AACの体験学習を行いました!
みんな授業よりも!?真剣に取り組んでいましたね!


また、夜は卒業1年目を中心に卒後研修会が行われました。
1年目だけではなく、2年目や3年目、名古屋文化学園時代の先輩も参加して下さり、大変有意義な会になったと思います!
今後も定期的に行っておりますので、1年目だけではなく、先輩方も参加して頂ければと思います。
次回はちなみに11月15日(土)17:30~ 本校6階で行います☆
