10月16日(木)の「安全の日」の行事がおこなわれ、災害ボランティアセンター
も炊き出し訓練の活動を展開しました。今回の趣旨は、大規模な炊き出しを今後
行えるようにするための事前訓練、災害時の支援にいいて、障害学生支援という
観点からも幅広く考える機会にするということが趣旨でした。
12:15の発災後、シェイクアウトがおこなわれ、キャンパスにいる全員が
キャンパスプラザに避難しました。避難した学生・教職員に災害時の持ち出し
チェックリストと乾ぱんの配布をおこない、乾パンは300缶全て配布できました。
炊き出し訓練は、障害学生支援センターの学生スタッフと災害ボラセンの
学生スタッフがお互いに協力して、楽しく炊き出し訓練できました。
ハイゼックスでつくったおにぎりと豚汁90食分をコミュニティセンターで
振る舞いました。
| 2014年10月27日 10:38
| 未分類
| コメント&トラックバック(0)
10月5日(日)、「みんなの減災カレッジ2014」が開講(美浜町・美浜町社会福祉協議会・本学共催)、地域住民の皆さんや企業の方など、49名が参加しました。
今年度第1回目となる今回は、開講式に引き続き、高島市社会福祉協議会 井岡仁志 地域福祉課長より「発災から復興にむけて 」と題した講演、午後には災害ボランティアというテーマで、本学山本克彦准教授が講師を務めました。今後は、まちあるきやワークショップ等を行い、地域の防災・減災力を高めていく予定です。
「みんなの減災カレッジ2014」開講内容(予定)
■11月15日(土)10:00~12:00
*防災講演会 山本克彦 本学准教授
■11月22日(土)10:00~16:00
*まち歩き・ワークショップ
児玉善郎 本学教授 野尻紀恵 本学准教授
■12月6日(土)10:00~16:00
*炊き出し訓練、自主防災訓練、クロスロード
武豊町防災ボランティアの会 鈴木重久 氏
*「災害と生活を考える」
鳥取県西部地震展示交流センター 山下弘彦 氏
*「これからの取り組みへの提案」 村上徹也 本学教授
| 2014年10月27日 10:32
| 未分類
| コメント&トラックバック(0)