COC+参加大学共通プログラム「サマースクール」開講!


平成29年9月5日、COC+参加大学共通プログラム「サマースクールin西濃」が始まりました。今年のテーマは「西濃圏域のプロデュース」。COC+参加5大学の学生約50名が、2泊3日泊まり込み、岐阜県西濃圏域に人を呼び込む観光プランをとことん考えます。
 
開会式の後は、早速チームづくりのグループワーク。大学も、学部も、学年も違う今日初めて顔を合わせた学生同士、共通の課題に取り組むためにチームの結束を高めます。また、観光プランを考える際のターゲットもチームごとに発表され、学生たちの頭の中は、学習モードに切り替わった様子。
午後からは、大垣、養老、揖斐川の3コースの見学。今回は、チームで同じ場所を見学するのではなく、チームからメンバーがそれぞれのコースを見学に行き、情報を持ち寄って観光プランを考えて行きます。
大垣コースは、大垣駅付近を、大垣市教育委員会の方に、大垣市の歴史についてお話を伺いながら案内いただきました。大垣共立銀行を視察。そこでは、OKBストリートのまちづくりについて、地元の方からお話をうかがいました。その後、大垣市内を散策。通行手形を持って、大垣城や和菓子屋さん、おせんべい屋さんなど自由に巡り、観光の情報収集をし、最後は、奥の細道結びの地で合流しました。
  
養老コースは、まず養老鉄道に乗って大垣駅から養老駅まで移動しました。養老駅近くの安田ひょうたん店では、養老の名産「ひょうたん」を使用した工芸品を見学。そして、ふるさと会館で養老鉄道を守る会の会長様から、会の成り立ちや活動についてお話を伺い、養老地区の理解を深めました。その後は、養老公園の中で、養老の瀧やお土産店を散策。自分たちの足で歩きながら、養老地区の資源を考えていきました。
   
揖斐川コースは、道の駅池田町で情報収集をした後、SNSで話題となっている天空の茶畑を訪問。登山道を登った先には、まさに天空のような景色が広がりました。それぞれのチームのターゲットにどうアピールすればいいか、現地の方に話を聞きながら情報収集をする姿が見られました。次に、歴史民俗資料館で揖斐川町の歴史を学んだ後は、揖斐川町の街に出て、今も残る長屋の町家を見学。そこは、揖斐川町の中でも一番長細い家だそうです。実際に暮らしているご夫婦から貴重なお話を伺いました。
   
それぞれの見学が終わった後は、宿泊先の上石津緑の村公園で各コースの情報を共有。グループに渡された模造紙の上には、付箋や書き込みがたくさん置かれ、今日一日の情報収集力の高さが伺えました。
最後は、ご飯をともに懇親を深め1日目が終了しました。みなさんお疲れ様でした。

One thought on “COC+参加大学共通プログラム「サマースクール」開講!

  1. Pingback: 【参加者募集】サマースクール2018in中濃 | COC+通信WEB

Comments are closed.