皆さん こんにちは
残暑厳しい毎日ですが、いかがお過ごしですか。
2年生はまもなく始まる病院や施設での長期臨床実習に向けて、着々と準備を進めています。
各種言語検査のマニュアルを熟読して、練習したり、嚥下検査の手順を確認したりしています。


1年生は、今は夏休み中なのですが、9月初めに老人保健施設などでの体験学習がありますので、事前学習として、本校介護福祉士科の板部先生と森先生による「身体介護の基礎」の講義&演習が行われました。
車椅子の操作や洋服の着脱など介助の基本について学びました。

教えてもらったとおりにすると、
するすると、、、あれ?楽に着ていただけたり、脱げたりする!

対象者の尊厳を保持することの大切さ、状態に合わせて配慮すべきことがいろいろあることを学びました。