皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も、本校、言語聴覚士科を宜しくお願いします。
さて、約1ヶ月後に国家試験が迫ってきていることもあり、試験をひかえた2年生は毎日、
勉強を続けております。
では、今年、言語聴覚士になった先輩方はといいますと、やはり、勉強です!
本校では、特に1年目を中心として卒後研修会を年5回行っておりますが、
第4回目を13日(土)に行いました。
↑ 久しぶりの母校で症例検討会を行っています。
毎年思うことですが、自分の担当患者様に対して、本当にこのプログラムでよいのか
真剣に検討している姿をみると本当に頼もしく感じます。
本校では、このように、卒後も研修会や講演会を行っております。
近日中に今年度の特別講演会のお知らせをしますので、宜しくお願いしますね。
皆さん、こんにちは。
今年は、言語科同窓会の企画で嚥下サポート、栄養素補給、流動食分野のリーディングカンパニーである
ニュートーリー株式会社さんに工場見学に行ってきました!
普段の臨床場面で、嚥下障害の患者様にとろみ剤を使う事があるかと思いますが、
実際にどのように工場で製品化させているのか、実際の現場を知っているSTは案外少ないのでは
ないでしょうか?
私自身、はじめて、工場にお伺いして、まずは、おしゃれな外観にびっくりしました!
製造管理本部長の今井様や商品開発部課長の谷山様に大変わかりやすく製品の説明をして頂き
今まで、なんとなくわかっていた工程やとろみ剤の種類等がとても理解できました!
本当に今井様、谷山様をはじめ、ニュートリ―株式会社の皆様には感謝でいっぱいです。
ありがとうございました!
また、今回、言語科だけではなく、社会福祉士科や介護科の卒業生も参加して頂き、とても
嬉しく思いました。
今後も、こんな場所に行きたい!知りたい!という事がありましたら、
言語聴覚士科 國友までご連絡下さいね!
皆さん、こんにちは。
6月11日(日)に本校が事務局になっております愛知県言語聴覚士会の第12回総会・学術集会が
ウインクあいちで行われました。
今回のテーマは「徹底的に失語」という事で、会員だけでなく、非会員の方々もたくさん参加して下さいました。
本校からも学生ボランティアとして、1年生がお手伝いをしてくれました。
手伝ってくれた5名の皆さん、ありがとう!
また、今回は本校卒業生(卒後3年目)の村上景将くんが発表をしてくれました。
この発表は、発表応援プロジェクトとして、私(國友)もお手伝いをしましたが、
何よりも、村上くんがSTとして成長していてくれることが、とても嬉しかったです。
はじめての発表ということで緊張しましたね。
お疲れ様でした。
卒業後も症例のまとめ方等、遠慮なく、学校の教員を利用して下さいね。
皆さん、こんにちは。
今年度の特別講演会を3月26日(日)行いました。
卒業生はもちろん、卒業生以外のSTの先生方もたくさんご参加下さいました。
午前中の学術発表会では、ST2年目から十数年までのベテランまで
本校や名古屋文化学園時代の卒業生が発表をしてくれました。
↑ ST2年目の平出先生の発表です。座長の小池先生も名古屋文化時代の卒業生です。
午後は、江戸川病院の中川良尚先生に「失語症の長期経過とリハビリテーション」について
たっぷり2時間半ご講演をいただきました。
失語症に我々STが介入することの意義や具体的なリハビリテーションの方法について
学ぶことができ、本当に、本当に、勉強になりました。
とても、楽しい時間になったと思います。
今後もこの様な特別講演会を継続していきたいと思いますので、ご要望がございましたら、
國友晴洋まで、お知らせ下さい。
中川良尚先生と國友です。
兄弟ではありません(笑)。
皆さん、こんにちは。
卒業生の皆様にはお知らせしておりましたが、
11月19日(土)に藤田保健衛生大学へ見学ツアーに行って参りました。(定員15名)
日本の、いや世界の摂食嚥下リハビリテーションを牽引されている藤田保健衛生大学の中でも
今回は嚥下CTを中心に見学させて頂きました。
皆様も学会等の大ホールで講演されている尾関恩先生や稲本陽子先生をご存じかと思いますが、
わずか、10数人に対して、非常にわかりやすく、丁寧に、説明をして頂きました。
本当に贅沢な時間だったと思います!
今回は、初の言語聴覚士科の卒業生をターゲットとした企画でしたが、非常に有意義な時間を過ごせたと
企画して下さった本校の同窓会、また、藤田の先生方に感謝でいっぱいです。
今後も、こんなところに見学に行きたい!等ありましたら、本校、國友晴洋までご連絡下さい。
写真の掲載は許可を頂いております。