児童虐待防止啓発活動に参加しよう!
今年で10回目になる岐阜オレンジリボンたすきリレー。
岐阜県内の児童福祉関係者やボランティアが、オレンジリボンをたすきにして、児童虐待防止のメッセージを伝えていきます。
県内4箇所のスタート地点から、たすきを繋いで県内を走破。岐阜県の新しいシンボルである岐阜メディアコスモスを目指すこの取り組み。日本福祉大学は、長良川コースの内、長良公園から岐阜公園までの区間を担当します。
競争ではなく、啓発活動なので、運動が苦手な人でも参加できます。
児童虐待防止に向けて、一緒に活動をおこなませんか?
日程|平成29年10月29日[日]
場所|長良公園スタート
申し込みフォーム




中村様は、昨年からCOC+の取り組みにご協力いただいており、岐阜愛と日福愛が伝わってきます。




タビューを通して、岐阜県の魅力や良さを改めて感じることができました。また私の将来の夢でもある児童養護施設の職員の方から、仕事の内容や1日の流れなどの具体的な話をうかがうことができ、施設の職員の仕事を前よりイメージしやすくなりました。また、お話の中で子どもたちと公園や金華山に登ったりするということをうかがいました。これは自然豊かな岐阜県だからこそできる子どもたちとの関係づくりの1つであり、岐阜県ならではの環境を活かしながら働けることは素敵なことだと思いました。岐阜県の魅力を皆さんにもっと知ってもらい、Uターン就職をする学生が増えるといいなと思います。



~インタビュアーの感想~







〜インタビュアーの感想〜