春の安全の日を実施(5/23)

春の報告会終了後に、「春の安全の日」が開催されました。
こちらの方は、130名程の参加があり、会場のコミュニティセンターは満員になりました。
昨年に続き、夕暮れの美浜キャンパス周辺を歩き、防災と防犯の観点からフィルドワーク
をおこないました。新入生が37名、上級生も33名参加し、災害ボランティアセンターの
学生スタッフが司会進行、運営、フィールドワークの引率を務めました。
採用1 IMG_4574
さらに、総合演習の野尻ゼミの学生が全員参加で炊き出しをおこない、豚汁とおにぎりをつくり、
すべて完食しました。
採用2IMG_4484
 
採用3IMG_4475
 
地元地域からは、奥田北・中・南区長さんほか、南区評議員さん、美浜町家主組合役員の方ら
23名に参加していただきまして、学生との交流をおこないながら助言をいただきました。
採用4 IMG_4643
会の終わりに曲田学生部長より、キャンパス周辺の街灯について述べました。キャンパス移転
当初より地域の方や行政の協力を得ながら、街灯が増えたという経緯にふれつつ、街灯を
つけることで稲の発育に影響があるという実態について述べて、この会を締めくくりました。
本企画で話し合われたこと、気がついたことを参加者が友人に伝えることで、より深い共有
へつながることが期待されます。
 

春の活動報告会を開催しました。(5/23)

春休み期間中に実施した災害復興支援活動の報告会が5月23日(木)に開催され、
4つのプロジェクトに参加した学生スタッフより報告をおこないました。
「いわてGINGA-NET」は、春銀河2013として、仮設住宅でのサロン活動、
子どもたちへの学習支援などの活動を紹介しました。
「萩の花プロジェクト」は、石巻市開成団地内にある「あがらいん(認知症や障がい者
向けの集合住宅型仮設住宅)」による惣菜の移動販売や「足湯隊」活動などを紹介しました。
「福島子どもリフレッシュスキーキャンプ」は、福島大学災害ボランティアセンター、
関西学院大学スキー同好会ZOOと一緒になって、長野県黒姫高原スキー場で
おこなわれた子ども達との合宿について紹介しました。
「コミュニティ支援力養成研修会」は、「地域における災害時の大学・学生の役割」を
テーマとして美浜キャンパスでおこなわれた研修会について紹介をおこないました。
各プロジェクトは、動画ムービーを製作し、現地の様子をリアルに伝えました。
報告会当日は、参加者が若干少なかったのが残念。。でしたので、これからは
もっとPRして自分たちの活動を知ってもらう必要があります。
報告集をPDFでアップしていますので、是非ご覧下さい!
春のボランティア報告会 報告集[1]